「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

日本ハムと広島のトレード史 大下剛史、高代延博、内田順三ら後の名指導者が多数移籍 

2022 4/23 11:00勝田聡
イメージ画像,ⒸSPAIA
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

鬼軍曹と呼ばれた大下剛史は日本ハムからの移籍

日本ハムはトレードを積極的に行う球団として知られる。昨年もシーズンが始まってから谷川昌希を金銭トレードで阪神から獲得した。

NPBは2リーグ制ということもあり、異なるリーグ間でのトレードが多い。日本ハムもその例に漏れないが広島とのトレードは近年成立していない。1995年の木村拓也(日本ハム→広島)と長冨浩志(広島→日本ハム)が最後となっている。だが過去を振り返ってみると、多くのトレードが成立していた。

日本ハムと広島の主な交換トレード,ⒸSPAIA


1975年には大下剛史(日本ハム→広島)と上垣内誠、渋谷通(ともに広島→日本ハム)の1対2のトレードが成立した。大下は移籍前からダイヤモンドグラブ賞(現ゴールデングラブ賞)とベストナインを受賞していた実績者だったが、それはリーグが変わっても健在で移籍初年度から盗塁王を獲得し、ダイヤモンドグラブ賞とベストナインも同時に受賞。広島の初優勝に大きく貢献した。

1978年の現役引退後も鬼軍曹と呼ばれながらコーチとしてチームを支えた。後に他球団を含め監督となった野村謙二郎、緒方孝市、金本知憲は大下のコーチ時代の教え子でもある。

一方で日本ハムへ移籍した上垣内と渋谷は大下ほどの活躍はできなかった。しかし上垣内は移籍後2年連続で90試合以上に出場。1976年には115試合の出場でキャリアハイとなる10本塁打を放っている。

名伯楽・内田順三や侍ジャパンのコーチを務めた高代延博も

1977年には4対3の大型トレードが成立した。新美敏、鵜飼克雄、皆川康夫、内田順三の4人が日本ハムから広島へ移籍。佐伯和司、宮本幸信、久保俊巳の3人が広島から日本ハムへ移った。

広島に加入した4人は新美と内田が戦力となったものの、大きな活躍をすることはできなかった。内田は現役引退後の方がチームに残したものは大きい。1982年に現役を引退すると翌年からコーチに就任。1983~93、2003~05、2008~14年と3度にわたって広島の打撃コーチを務め、多くの選手を育て上げた。空白期間も巨人でコーチを務めており、2019年に巨人のコーチを退任するまで一度も途切れることなくコーチ職をまっとうした。

一方の日本ハムへ移籍した3人のなかでは佐伯が結果を残した。移籍初年度こそ6勝にとどまるも、2年目から2年連続で2桁勝利をマークしている。日本ハムに4年在籍した後に再び高橋里志とのトレードで広島に復帰するも、復帰後は白星をあげることができなかった。

1989年には高代慎也(延博)が日本ハムから広島へ、鍋屋道桜、滝口光則のふたりが広島から日本ハムへと移籍している。いずれも移籍後に目立った活躍はなく、わずか1年で現役を引退。一軍で出場を果たしたのも高代だけだった。高代は引退後にコーチとして両球団に在籍し、2013年のWBCでは日本代表のコーチも務めた。

江夏豊、金石昭人が中継ぎとして日本ハムでも活躍

もちろん移籍後に選手として実績を残した人物もいる。

1981年に日本ハムは高橋直樹を交換相手とし、江夏豊を獲得した。江夏は移籍初年度から25セーブをマークし、優勝に貢献。日本ハムに在籍した3年間すべてでリーグ最多セーブを挙げたが、1984年から西武へ移籍した。

一方の高橋は広島でわずか2勝しか挙げられず、2年目のシーズン途中にトレードで西武へと移籍した。その後移籍してきた江夏とチームメートになっている。

1992年には津野浩志(日本ハム→広島)と金石昭人(広島→日本ハム)がトレードされた。津野は移籍後活躍できず、わずか1年で自由契約。その後、中日とロッテを渡り歩いた。金石は移籍1年目に14勝を挙げるも、翌年からは中継ぎに転向。1993年から4年連続で2桁セーブをマークした。江夏、金石のトレードはともに日本ハムに分があったと言えそうだ。

過去の両球団間のトレードを振り返ってみると、広島が獲得した選手は後に指導者として実績を残すことが多かった。トレードは選手としての実績だけでなく、現役を引退後の成果も含めてみると味わい深くなる。長らくトレードが行われていない両球団だが、はたして次のトレードはいつになるのだろうか。

【関連記事】
巨人と阪神「禁断のトレード史」、江川卓と小林繁から山本泰寛まで
阪神とソフトバンクのトレード史、過去には超大物や複数トレードも
阪神と西武のトレード史、田淵幸一、北村照文、榎田大樹ら実績者多数
久慈・関川⇔大豊・矢野の大型トレードは全員が活躍 阪神と中日のトレード史
野田浩司、平野恵一、桑原謙太朗……移籍後の活躍例が多い阪神とオリックスのトレード史
巨人と楽天のトレード史、炭谷銀仁朗を含め最近5年で8件成立
未完の大器・大田泰示から超ビッグネーム張本勲も 巨人と日本ハムのトレード史
田口麗斗と廣岡大志が4例目 巨人とヤクルトの交換トレード史
澤村拓一や154日でロッテへ復帰したサブローなど 巨人とロッテのトレード史
球界を激震させた小久保裕紀の無償トレード 巨人・ソフトバンクのトレード史
落合博満、与田剛、江藤慎一ら実績者多数、中日とロッテのトレード史
阪神と日本ハムのトレード史 下柳剛や坪井智哉、柏原純一ら移籍後も結果を残した選手が多数
日本ハムとオリックスのトレード史 糸井だけじゃなかった大型トレード
ヤクルトと日本ハムのトレード史 古くは大杉勝男、近年では高梨裕稔ら成功例多数
オリックスと巨人のトレード史 木佐貫洋、谷佳知ら実績ある選手たちがズラリ
中日と西武のトレード史 田尾安志、平野謙ら1980~90年代は活発も近年は低調
巨人と近鉄のトレード史 香田勲男や吉岡雄二らが近鉄で活躍
吉井理人はボビーと再会、早川大輔はブレイク ロッテとオリックスのトレード史
秋山幸二だけじゃない!過去3例とも優勝に影響を与えた西武とソフトバンクのトレード史
国吉佑樹は地位を確立、清水直行は異例のトレード ロッテとDeNAのトレード史
西武とDeNAのトレード史 現オリックス監督や「松坂世代」同士のトレードも
阪神とロッテのトレード史 移籍後も輝いた久保康友、再起できなかった高橋慶彦
ヤクルトと近鉄のトレード史 マニエル、吉井理人、西村龍次ら実績のある選手が多数
ヤクルトとオリックスのトレード史 近藤一樹、小倉恒、高橋智らが移籍先で復活
ロッテと西武のトレード史 榎本喜八は晩年に移籍、西武でも輝いた山崎裕之
DeNAと日本ハムのトレード史 1998年Vの中継ぎエースやセーブ王、163キロ左腕など
巨人とDeNAのトレード史 巨人移籍後に松原誠や桑田武は結果を残せず
DeNAと日本ハムのトレード史 1998年Vの中継ぎエースやセーブ王、163キロ左腕など
ヤクルトとロッテのトレード史 過去にはギャオス内藤らが移籍も2013年を最後に成立なし
巨人と広島のトレード史 森永勝也、木村拓也ら実績者が広島から巨人へ移籍