スコルジャ監督の後任
J1浦和レッズは8日、今季限りで退任したマチェイ・スコルジャ監督の後任として2024年シーズンからペア・マティアス・ヘグモ氏が監督に就任すると発表した。
ヘグモ氏はノルウェー出身の64歳。指導者として以下の通り豊富な経験を誇る。2023年は惜しくも4位だったが、新監督の下でリーグ制覇を狙う。
【指導歴】
1989 グラタンゲンIL(ノルウェー3部)選手兼監督
1990-1992 トロムスダレンUIL(ノルウェー3部・2部)監督
1992 トロムソIL(ノルウェー1 部) 監督
1993-1994 フォッサムIF(ノルウェー3部・2部)監督
1993 ノルウェーU19代表監督
1994 ノルウェーU15代表監督
1995 ノルウェーU16代表監督
1996 ノルウェーU17代表監督
1995-1996 モスFK(ノルウェー2部・1部)監督
1997-2000 ノルウェー女子代表監督
2000-2003 ノルウェーU21代表監督
2004 トロムソIL(ノルウェー1部)監督
2005-2006 ローゼンボリBK(ノルウェー1部)監督
2009-2012 トロムソIL(ノルウェー1部)監督
2013 ユールゴーデンIF(スウェーデン1部)監督
2013-2016 ノルウェー代表監督
2018 フレドリクスタ(ノルウェー3部)監督
2021-2023 BKヘッケン(スウェーデン1部)監督
「新たな歴史を創り出しましょう」
ヘグモ新監督と土田尚史SDのコメント、歴代監督は以下の通り。
■ペア・マティアス・ヘグモ新監督
「親愛なるREDSファミリーのみなさま
浦和レッドダイヤモンズの監督を引き受けることになり、非常にわくわくしております。ノルウェー人の誇りをもって、この素晴らしいクラブを指揮することとなり、名誉であると同時に、選手・スタッフを含めたクラブのみなさんとともに新たな航海へ乗り出すことが楽しみでなりません。
埼玉スタジアムにおいては、ファン・サポーターのみなさまから感じられるエネルギーが私を奮い立たせてくれますし、みなさまの揺るぎないサポートが私の全てです。目の前には、新たな素晴らしいチャプター(章)が待ち受けています。共に、新たな歴史を創り出しましょう。
We are REDS!親愛をこめて」
■土田尚史スポーツダイレクター
「クラブとして、そしてフットボール本部として最重要視してきた方向性の継続と、現任のマチェイ(スコルジャ)監督や前任のリカルド(ロドリゲス)監督が成長させてきたチームのさらなる成長を考えた上で、最適な次期監督であるマティアス氏をファン・サポーターのみなさんにご紹介できることを大変うれしく思います。
北欧においてクラブチーム・代表チームの監督を歴任され、多くの経験とともに数々のトロフィーをチームにもたらしてきた監督です。攻撃的なフットボールと選手マネジメントに関しての定評があり、クラブとしてもその点を高く評価し、招聘することとしました。
マチェイ監督と共に闘う FIFA クラブワールドカップ終了後、マティアス新監督と共に2024シーズンに向けた準備を行ってまいります」

【関連記事】
・浦和レッズ、マチェイ・スコルジャ監督が今季限りで退任「最後まで一緒に闘いましょう」
・J1浦和レッズ加入の中島翔哉、豊富な海外経験で「成長した姿を見せたい」
・サッカーACL歴代優勝チーム、浦和レッズが史上最多3度目のアジア制覇