「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

いまだその活躍は目覚ましい!大分商業野球部の歴史とは

2017 3/22 18:28Mimu
野球
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by mTaira/Shutterstock.com

公立校ながら大分県内で強い存在感を放っている大分商。 私立隆盛の近年でも甲子園に出場し、プロ野球選手も輩出しており、野球ファンとして注目したい高校だ。 今回は大分商野球部の実績や伝統を紹介する。

20度も甲子園に出場した大分商野球部

大分商は1917年に創立された。野球部は1921年に創部され、県大会にも1924年の第10回大会から出場。1931年には早くも予選を突破し、甲子園初出場を果たした。

以降、甲子園には春夏合わせて20回出場(春5回・夏15回、2019年現在)。近年でも2013年の夏の大会に出場している。最近では明豊や大分といった私立校も力をつけてきており、県内では群雄割拠の状態が続いているが、その中でも存在感を放っている。

5度のベスト8、1979年のチームの中心はあの人

大分商は甲子園での優勝経験こそないが、これまでに5度ベスト8に進出している。特に印象的だったのが1979年だ。この年は岡崎郁選手と松本健選手の2人が立役者となった。

岡崎選手は巨人ファンにとってはおなじみだろう。巨人の内野手として活躍し、引退後はコーチや2軍監督としてチームを支えた人物だ。松本健選手はプロ入りこそしていないが、サウスポーのエースとして活躍した。同年代の方にとっては懐かしい名前なのではないだろうか。

エースナンバーを譲るもチームを牽引

1979年は岡崎選手が3年生、松本選手が2年生だった。春の選抜では岡崎選手がエースナンバーをつけて出場し、1回戦で作新学院に5-1と快勝。2回戦で東洋大姫路に6-12で敗れた。

夏になるとエースナンバーを松本選手に譲り、岡崎選手は3番ショートとしてチームを牽引。再び甲子園への切符をつかむと、聖地で大暴れする。1回戦の弘前実戦では岡崎選手が先制タイムリーを放ち、松本選手も1失点完投。その後の試合でも岡崎選手は攻守に良いプレーを見せ、松本選手もすべての試合を1人で投げ抜いた。2人の活躍でベスト8進出を果たした。

近年もプロ野球選手を輩出

また、大分商は最近もプロ選手を輩出している。2017年のパ・リーグ新人王に輝いた源田壮亮選手は甲子園には出場できず、卒業後は愛知学院大に進学。トヨタ自動車を経て西武に入団した。

2013年夏の甲子園に出場した際の2年生エース・笠谷俊介投手は、翌年のドラフトで4位指名を受けてソフトバンクに入団。さらに1つ下の世代で投手兼内野手として活躍した川瀬晃選手も、ドラフト6位でソフトバンクに入団した。2年連続で同じ高校から同じチームへの加入となった。

さらに、その川瀬選手と同学年で、チームのエースだった森下暢仁(まさと)投手も、その進路が注目されていた。この世代は小笠原慎之介投手(中日)や高橋純平投手(ソフトバンク)らが代表格だったが、スカウトの評価は彼らと同じくらい高かったという。結局、明治大学へ進学したが、2019年ドラフトで広島から1位指名された。

先が楽しみな大分商OBたち

彼らとは少し年齢が離れているが、小野順平選手も2009年のドラフトで岡崎氏と同じく巨人に入団した。その後はトレードで広島に移籍し、2017年オフに引退したが、同年のドラフトで廣澤伸哉選手がオリックスから7位指名を受けてプロ入り。

源田選手は1993年生まれ、笠谷選手と川瀬選手、森下選手は1997年生まれ、廣澤選手は1999年生まれと若く、今後が非常に楽しみだ。彼らがチームの中心になり、プロ野球を盛り上げてくれることに期待したい。