「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

「終わるまでジャンボ」「死ぬまでカズ」 尾崎将司と三浦知良の共通点とは

2022 2/7 11:00akira yasu
,Ⓒゲッティイメージズ
このエントリーをはてなブックマークに追加

Ⓒゲッティイメージズ

75歳になったジャンボ

プロゴルフツアー通算113勝を誇るジャンボこと尾崎将司は1月で75歳になった。最後の優勝が2002年の全日空オープンで、そこから20年が経とうとしている。

2019年のダンロップフェニックストーナメントを最後に、試合出場からは遠ざかっており、原英莉花や西郷真央など、女子選手の育成に関して注目が集まっているが、尾崎自身、選手引退を表明してはいない。

2019年は7試合に出場して、予選2日間完走したのは2試合のみだった。残りの5試合は途中棄権。近年は坐骨神経痛に悩まされており、プレー中、同伴選手のプレーを待っている時などはコース上で折り畳みの椅子に座って体の負担を減らしていた。

2020年は思い入れのある、中日クラウンズ、ANAオープン、ダンロップフェニックスの3試合に絞って出場を予定していた。しかし、新型コロナの影響で5月の中日クラウンズと9月のANAオープンは中止となり、モチベーションの維持が難しくなったことで11月のダンロップフェニックスの出場も見送られた。

2021年も試合に出場することはなかったが、永久シードを持っている尾崎は、自身が出場しようと思えば試合にエントリーすることができる。

「シニアツアーなら戦える」の声があった時も、かたくなにレギュラーツアーにこだわった。「初日の完走もままならないのに」「プレー中椅子に座らなければいけない状態で」などと、試合出場に疑問の声が上がっても、意欲があるうちは出るという姿勢を崩さなかった。

今もレギュラーツアー出場に対する情熱は無くなっていないはず。往年のゴルフファンの期待に応えて、ツアー会場へ姿を見せる日はいつになるのだろうか。

55歳になるカズ

サッカー元日本代表のカズこと三浦知良は、2月26日で55歳になる。今季はJ1からJ2降格になった横浜FCから、J3昇格を目指すJFLの鈴鹿ポイントゲッターズに期限付き移籍。3月13日の開幕に向けてトレーニングに励んでいる。

例年のシーズンオフはグアムなどで合宿をするのが恒例となっているが、今年は大阪で自主トレを実施。多くの選手がカズとのトレーニングを希望し、大人数での自主トレとなった。

2017年には、ザスパクサツ群馬戦のゴールが「世界最年長ゴール」としてギネスに認定された。しかし、現状それが最後のゴールとなっており、昨季の出場試合時間はわずか1分。自著「カズのまま死にたい」で、「選手である限り、90分間。難しさもあれば不安も伴うハードルを自分に課したい。選手であり続けることへの、自分なりの宣言みたいなものだと思っている(2019年2月15日)」と述べており、試合出場とゴールを欲している。

出場したくてもできないもどかしさを少しでも解消するべく、出場機会を求めて新天地に移籍したわけだが、尾崎と同様に「第一線で戦える力はもう無いのだから若手に一枠譲るべき」という声が聞かれる。

しかし、サッカーファンやクラブはカズを求めている。横浜FCでは人気ナンバーワンだった。今回の去就が注目された時には、多くのクラブからオファーがあったようだ。これからどれだけカズがフィールドで勇姿を見ることができるのだろうか。そして、カズダンスを再び見られる日は訪れるのだろうか。

終わるまでジャンボ、死ぬまでカズ

尾崎はオフィシャルブログ「今月の書『捲土重来』」の回で、次のように述べていた。

「人間は、負けたら終わりではなく、前に進むことを辞めたら終わりなので自分の気持ちがある限り、最後まで頑張って行きたい。

今後、勝利がなくても戦い続けることがジャンボ尾崎の誇れるものであるし、本当にハンサムな男と言える。私はこの”捲土重来”という言葉をかみしめ、もう一度恥ずかしくない心のハンサムな男になりたいと思う」

金子柱憲著の書籍「誰も書けなかった ジャンボ尾崎」では「ジャンボが苦境を乗り越えるために必要なことを一言で言うと何でしょうか」という問いに対して「俺はジャンボ尾崎であると強く思っていたからだ」と答えている。

尾崎が執筆したブログ記事は2014年のもの。捲土重来とは、一度敗れた人がまた勢いを盛り返してくることをいう。今一度、捲土重来の精神をかみしめ、「俺はジャンボ尾崎」と奮い立たせて欲しい。

尾崎は読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏に憧れている。ロッカー番号やボールナンバーなどを長嶋氏の背番号「3」でそろえるほどだ。長嶋氏は東京オリンピックで聖火ランナーをつとめた。トーチを持つ王貞治氏とともに松井秀喜氏に支えられながら歩を進める長嶋氏の姿に感動した人は多いだろう。

尾崎の復帰も多くのゴルフファンの胸を打つはずだ。まずは心身ともにゴルフができる状態になることが求められる。

カズは「カズのまま死にたい」で「現役をやめるのは死ぬとき、かも。「カズ引退」ではなく「カズ死亡」。三浦知良は生きていても、カズは生涯を終えた。僕としては、カズのまま死にたい」と述べている。

カズの憧れは歌手の矢沢永吉氏。70歳を過ぎた今もステージパフォーマンスにこだわり、全国を飛び回っているところなど、生きざまに共感しているようだ。コンサートにもよく行くという。

矢沢氏はドキュメンタリー番組で「生まれ変わっても矢沢永吉になりたいですか?」という質問に対して「なりたいっていうか、黙っててもなるんじゃない?」と返答した。カズも憧れの矢沢氏同様「死ぬまでカズ。生まれ変わってもカズ」と言えるようなサッカー人生をまっとうしようとしているように見える。

飽くなき探求心

尾崎もカズも試合出場への渇望があるが、そこにいたるまでの過程に楽しみを見出す力が圧倒的だ。

尾崎はブログ「今月の書『決意』」の回(2014年)で「このオフの時間はいろいろとトレーニング、スイング、コンディショニングの3点を考えて、又新しい事を取り入れている。辛くとも楽しい時期である」と述べている。

カズは「カズのまま死にたい」で、はたから見れば似たようなことの繰り返しをしている練習について、「アプローチは少しずつ変わっている。だから新しいものも日々見つける、そんな新鮮な気持ちでやっています。好きとはいえ、依存症ですね。でも悪い症状でもないでしょう(2014年4月11日)」と述べている。

尾崎が67歳、カズが47歳の時の言葉だ。飽くなき探求心が二人を支えていることがうかがえる。

二人が積み上げてきたものはとてつもなく大きい。椅子に座りながらプレーをして許されるのも、年間1分の出場時間でも価値を見出されるのも、その大きさがあるからだ。引き続き、ジャンボとカズが選手生活をどう過ごすのか、どう終えるのか、注目していきたい。

【関連記事】
女子ゴルフ原英莉花、米国でも勝負できる師匠ジャンボ仕込みの飛距離
三浦知良に花道を、今季出場1分「キングカズ」の功罪と引き際
日本人初米ツアー優勝の地で見えた 日本男子ゴルフの明るい未来