桐敷拓馬は結果残せずも投球内容は優秀?
2022年のプロ野球界は、ロッテの松川虎生が高卒捕手として史上3人目の開幕マスクをかぶり、巨人の大勢が新人最多タイの37セーブを挙げるなど、ルーキーの活躍が目立つ1年となった。
そこで球団ごとに一軍で活躍したルーキーの通信簿を作成してみた。投手は「球威」「制球力」「奪三振」「総合」、野手は「パワー」「選球眼」「走力」「貢献度」のそれぞれ4項目を5段階で評価している。
今回は矢野燿大監督最終年も優勝には手が届かなかった阪神を見ていこう。
阪神は昨年、支配下で7選手を指名したが、一軍デビューを果たしたのはドラフト1位の森木大智(高知高)、3位の桐敷拓馬(新潟医療福祉大)、6位の豊田寛(日立製作所)の3人のみだった。また、その3人も出場数が限られており、今回は桐敷のみ評価の対象とした。
桐敷は開幕3戦目で先発を任されると黒星を喫したものの、5回3失点とプロ初登板にしてはまずまずの投球を見せた。だが、その後は一軍の壁にぶつかり、わずか7試合の登板で0勝3敗、防御率5.02という成績に終わっている。
投手の各項目は球威がリーグの平均球速、制球力は同BB%(対戦打者に占める与四球の割合)、奪三振は同K%(対戦打者に占める奪三振の割合)、総合は同FIP(投手の責任である被本塁打、与四死球数、奪三振数のみで投手の能力を評価した指標)から算定した。
桐敷は直球の平均球速が141.7キロで球威は少し物足りない。だが、BB%は6.2、K%は24.6と一軍平均以上の数字を残しており、制球力と奪三振はともに評価「4」、FIPも2.90と優秀で総合評価も「4」となった。今季は結果を残すことはできなかったが、この投球内容を見ると、来季の活躍に期待できるものを示している。