「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【ルーキー通信簿】広島の即戦力ドラフトは奏功? ドラ5松本竜也が一軍ブルペン定着

2022 11/9 11:00SPAIA編集部
広島のルーキー通信簿,ⒸSPAIA
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

松本竜也が終盤に中継ぎとして好投

2022年のプロ野球界は、ロッテの松川虎生が高卒捕手として史上3人目の開幕マスクをかぶり、巨人の大勢が新人最多タイの37セーブを挙げるなど、ルーキーの活躍が目立つ1年となった。

そこで球団ごとに一軍で活躍したルーキーの通信簿を作成してみた。投手は「球威」「制球力」「奪三振」「総合」、野手は「パワー」「選球眼」「走力」「貢献度」のそれぞれ4項目を5段階で評価している。

今回は4年連続Bクラスに終わった広島を見ていこう。

広島のルーキー通信簿インフォグラフィック


投手では、ドラフト1位で黒原拓未(関西学院大)、2位で森翔平(三菱重工WEST)、5位で松本竜也(Honda鈴鹿)と、大学・社会人の即戦力候補を3人指名した。

森は二軍スタートとなったが、6月に中継ぎとして5試合に登板すると、9月7日にはプロ初先発し初勝利も飾った。最終的に、8試合に登板(先発は2試合)して、1勝0敗1ホールド、防御率1.89の成績を残している。

一軍で最も結果を残したのは松本だった。シーズン序盤は打ち込まれる場面もあったが、8月は防御率2.79、9月には防御率0.82と好投。中継ぎとしてチーム2位の50試合に登板し、4勝2敗4ホールド、防御率3.56と好成績を残した。

投手の各項目は球威がリーグの平均球速、制球力は同BB%(対戦打者に占める与四球の割合)、奪三振は同K%(対戦打者に占める奪三振の割合)、総合は同FIP(投手の責任である被本塁打、与四死球数、奪三振数のみで投手の能力を評価した指標)から算定した。

森は直球の平均球速が143.2キロ、BB%は9.2と、いずれも一軍では平均的で評価はともに「3」。一方で、K%は11.5とあまり三振を奪えておらず「2」となった。来季は貴重な先発左腕として開幕からローテーション入りが期待される。

松本は平均球速こそ144.2キロと平凡だが、BB%は6.3、K%は22.5と優秀な投球内容で、総合評価は「4」となった。来季は貴重なセットアッパーとしてブルペンを支えたいところだ。

黒原は中継ぎとして開幕1軍入りを果たし、プロ初登板から7試合無失点投球を続けていたが、その後の5試合で7失点を喫して二軍落ち。上半身のコンディション不良もあり、二軍戦での登板がないまま1年目を終えた。

中村健人と末包昇大は長打力発揮も…

野手はトヨタ自動車から3位で入団した中村健人と大阪ガスから6位で入団した末包昇大の社会人出身コンビが一軍出場を果たした。

中村は前半戦スタメン起用も多く、8月に登録抹消されるまで一軍にフル帯同。63試合に出場し、打率.240、3本塁打、10打点の成績だった。一方の末包は、開幕スタメンに名を連ね猛打賞を達成するなど4月まで好調だったが、5月に急降下し二軍落ち。その後は一軍で5試合に出場したのみで、最終的に31試合の出場にとどまった。

野手の各項目は、パワーがリーグの平均ISO(=長打率-打率:長打力を示す指標)、選球眼は同BB/K(四球と三振の割合から打者の選球眼を見る指標)、走力は同spd(走力を示す指標)、貢献度は同wRC(特定の打者が生み出した得点を示す指標)から算定した。

中村は代打や守備固めでの起用も多かったため、出場試合数のわりに打席数は137と少ない中、3本塁打を放ちパワー評価は「3」。三振数が31とやや多く選球眼は「2」、spdは1.17で走力は「1」となった。レギュラー奪取へは打撃、走塁ともにレベルアップが必要だ。

末包は序盤に2本塁打を放ちパワー評価は「4」となったが、30三振、1四球と選球眼に課題を残した。守備走塁に特徴がないだけに、一軍に定着するためにはアプローチ面の改善が必須だろう。

4位入団の田村俊介(愛工大名電高)と7位の髙木翔斗(県立岐阜商高)はいずれも二軍での出場のみだった。地力をつけて来季以降の一軍デビューに期待したい。

2022年ドラフトでは、苫小牧中央高の斉藤優汰、利根商高の内田湘大を上位指名し、将来性重視の補強を行った広島。新井貴浩新監督の下、今季経験を積んだルーキーたちには、来季一軍の戦力となることが求められる。

【関連記事】
【ルーキー通信簿】中日はドラ2鵜飼航丞が持ち前の長打力発揮 2年目の飛躍に期待
【ルーキー通信簿】ロッテは高卒捕手の松川虎生が一軍フル帯同 廣畑敦也と八木彬はブルペン支える
【ルーキー通信簿】日本ハムは北山亘基、上川畑大悟の下位指名組が大車輪の活躍