「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

V・ファーレン長崎、7年ぶりJ1復帰へ新ホームでベガルタ仙台を迎撃 12月1日にJ1昇格プレーオフ準決勝

2024 11/29 06:00SPAIA編集部
下平隆宏監督,Ⓒゲッティイメージズ

Ⓒゲッティイメージズ

3位・長崎vs6位・仙台、引き分けなら長崎が決勝進出

2024年のJ1昇格プレーオフ準決勝が12月1日に行われる。J2リーグ3位だったV・ファーレン長崎がホームのPEACE STADIUM Connected by SoftBankで6位ベガルタ仙台と、4位モンテディオ山形はホーム・NDソフトスタジアム山形で5位ファジアーノ岡山と対戦。勝者が12月7日の決勝に進出する。

試合は延長戦なしの90分間で、引き分けになった場合はリーグ戦上位クラブが勝者となる。決勝ではビデオアシスタントレフェリー(VAR)を導入することも決定している。

2024年J1昇格プレーオフトーナメント表

下平隆宏監督、旧知の仙台・森山佳郎監督に「会うと笑顔になっちゃう」

J2で2位の横浜FCに勝ち点1差及ばずプレーオフに回った長崎は、ここまで来て負けるわけにはいかない。21勝12分け5敗で勝ち点75は4位・山形に9点差をつけており、74得点39失点の得失点差35も含め、リーグ戦の成績は4チームの中で抜けている。

28日の会見に出席した長崎・下平隆宏監督(52)は柏レイソル、FC東京でプレーし、引退後は柏や横浜FC、大分トリニータで監督を務め、今季から長崎で指揮。1シーズンでJ1に手の届く位置まで導いた。

ベガルタ仙台・森山佳郎監督(57)とは旧知の間柄だけに「ゴリさん(森山監督の愛称)とはプレーヤーでも対戦してるし、アカデミーの頃からの仲。会うと笑顔になっちゃう」と苦笑いするが、勝負となると話は別だ。

ホーム・トランスコスモススタジアム長崎で対戦した3月2日の第2節は1-2で敗戦。「ゴリさんのカラーが出た素晴らしいチーム。リーグ戦の借りは新スタジアムで返したい」と意気込む。

秋野央樹「日本最高のスタジアムでプレーできるのは嬉しい」

10月6日の大分トリニータ戦がこけら落としとなった新ホームスタジアム・PEACE STADIUM Connected by SoftBankで戦えるのは、長崎にとって大きなアドバンテージだ。

「ジャパネットたかた」でお馴染みのジャパネットホールディングス(本社・長崎県佐世保市)が事業主となって完成した「ピースタ」は、ピッチまでの距離が日本最短の約5メートルという最新鋭のスタジアム。スタンドとの一体感を創出するには最高の環境で、10月13日には長崎出身の福山雅治が無料ライブを開くなど新しいランドマークとなっている。

「ピースタでできる幸せと喜びを感じます。最高の舞台で最高の結果を出せる環境が揃ったので、あとは思い切って戦うだけ」と下平監督が言えば、秋野央樹も「日本最高のスタジアムでプレーできるのはサッカー選手として嬉しい。早くを試合をしたい」と声を揃える。

長崎は2018年にJ1で戦ったが、最下位に終わって1年でJ2に逆戻りした。ドローでも決勝に進出できるものの、秋野は「受け身にならず戦う。先制点が大事になる」と気を引き締める。自身は2019年から長崎でプレーするだけに「長崎に来て6年。あと少しでJ1を逃しているので今年こそは長崎県民の方々と喜びを分かち合いたい」と気合十分だ。

アウェイの仙台はユアスタでPV実施

一方の仙台・森山監督は「前線の選手が強力で単独では止められない怖さがあり、ビルディングアップがスムーズ。ハードワークして、我慢するところは我慢する」と警戒感ヒシヒシ。下平監督については「クオリティの高いチームを作る素晴らしい監督。僕がいつもいじめられてる印象。くらいついていくしかない」と自虐的に笑った。

今季は18勝10分け10敗で勝ち点64の6位。しかし、2010年から2021年までJ1で戦うなど、プレーオフ進出の4チームでは最も実績がある。

2023年にヴィッセル神戸から地元の仙台に移籍した郷家友太は「一発勝負なんで何が起こるか分からない。小さいミスを狙っていきたいし、不利な状況から勝ったことは何度もあった。当日が楽しみ」と不敵に笑う。

アウェイでの戦いを強いられるが、当日はユアテックスタジアム仙台でパブリックビューイングが開催され、サポーターが仙台から熱い声援を送る。森山監督は「うちにも(ピースタの)2000席が準備されてると聞いているので、一騎当千で後押ししてくれると思う。パブリックビューイングもあるのでパワーをいただきながら戦いたい」と闘志を燃やす。

4年ぶりのJ1復帰まであと2勝。何が起こるか分からない一発勝負で仙台が底力を見せるか。

【関連記事】
モンテディオ山形が“10連勝”で進撃か、2年前のリベンジに燃えるファジアーノ岡山か 12月1日にJ1昇格プレーオフ準決勝
J1昇格プレーオフ組み合わせ 山形が怒涛の9連勝フィニッシュ!長崎、岡山、仙台と最後のイス争う
J2通算得点ランキング 歴代1位の大黒将志ら時代を彩ったストライカーたち

 コメント(0件)