2023年3月11日 第4節 ヴィッセル神戸-浦和レッズ AI予想
2023年3月11日 第4節
ヴィッセル神戸-浦和レッズ
☆1-0 11.57%
☆その他ホーム勝利 11.57%
0-1 10.74%
1-1 10.74%
0-0 9.92%
2023年3月11日 第4節
ヴィッセル神戸-浦和レッズ
☆1-0 11.57%
☆その他ホーム勝利 11.57%
0-1 10.74%
1-1 10.74%
0-0 9.92%
神戸:大迫が2戦2発、リーグ最多得点&最少失点の安定感で2017年以来の開幕4連勝を狙う
浦和:ノエスタでの勝率は約3割、今季敵地で2連敗も、前節逆転勝ちの粘りで勝負
神戸は開幕3連勝とで好発進を遂げで、首位に立つ。対する浦和は前節に連敗を止めて初勝利を飾り、12位で敵地に乗り込む。
会場のノエビアスタジアム神戸で浦和は、過去5勝2分9敗と勝率が低い。また、神戸は今季ホーム2連勝中なのに対し、浦和はアウェイで2戦連続完封負け。そして神戸は前々節の対札幌に3-1、前節の対G大阪に4-0と絶好調だ。
浦和は前節のホーム開幕戦でC大阪相手に2-1で勝ったものの、苦しんだ。前半に先制を許し、反撃に転じようとするもボールの取り所が定まらないため、なかなか好転せず。逆に相手のポストを叩くシュートと、ゴールがVAR判定で取り消されたシーンで、2度も肝を冷やす。3連敗もちらついた状況での逆転劇だった。新監督マチェイ・スコルジャが就任してから3戦目、まだ戦術がオーガナイズされていない印象を受ける。
そんな近況を鑑みて、AIは神戸が勝つ予想スコア、「1-0」と「その他ホーム勝利(4点以上を奪う勝利)」を本命に挙げた。サッカーという点を取るのが難しい競技の特性から「1-0」の予想が妥当だろう。しかしながら、神戸はホームでの連戦に臨み、前節に爆発した勢いが続きそうな予感。大迫勇也が直近2戦2発、武藤嘉紀も計3アシストという好材料もある。2年前の10月に、浦和を5-1で粉砕した事例があるのも見逃せない。
ただし、そのゲームではアンドレス・イニエスタが2得点とフル稼働、セルジ・サンペールも中盤で君臨したが、今回は名手2人の欠場が濃厚。また、今季の神戸は、ある程度相手にボールを持たせてから徐々に追い込むように奪う守備戦術が秀逸だ。事実、前記の大勝した2戦は、共にボール保持率では相手よりも下回った。
だが、浦和も開幕からの3戦すべてボール保持率は40%台。もし神戸のボールを持つ時間が長くなれば、今季初戦に同57.2%だった福岡戦と同じ結果、1-0で終わる可能性もある。
最後に、浦和ファンが前向きになれるデータを紹介しよう。それは17年の第5節、開幕4連勝の神戸とノエスタで対戦し、3-1で浦和が連勝を止めたのだ。なお、今回のAI予想で同スコアは2.48%の大穴になる。
【関連記事】
・SPAIAtoto
・2023年J1リーグ18チームの順位をAIが大胆予想、スポーツくじで楽しさ倍増!
・J1開幕戦はドローが多い? 過去5年の得点傾向を把握してスポーツくじを楽しもう!