「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

2022シーズンJ1ヴィッセル神戸のポジション別キーマンは誰だ?

2022 2/17 06:00SPAIA編集部
ヴィッセル神戸MFアンドレス・イニエスタ,Ⓒゲッティイメージズ
このエントリーをはてなブックマークに追加

Ⓒゲッティイメージズ

リーグ初優勝とアジア初制覇狙う

2月18日、川崎フロンターレ-FC東京で2022年のJリーグが開幕する。

今季は12年ぶりに関西4クラブがJ1リーグに勢揃い。各クラブにおける各ポジションで今季もキーマンになるだろう選手を昨季スタッツから検証したい。第3回はヴィッセル神戸。

昨季はクラブ史上最高の3位フィニッシュ。今季はリーグ初優勝とアジア初制覇をターゲットに掲げる中、昨年オフの補強は槙野智章、扇原貴宏、汰木康也の3選手に留まった。既存の選手たちへの信頼度の高さでもあり、実際にネームバリューはJ屈指。

そのスター軍団で注目したい4ポジションの選手たちをピックアップした。

GK…飯倉大樹、前川黛也

飯倉と前川は昨季19試合ずつ出場した。シーズン開幕からは前川がゴールマウスを守り続けたが、7月の湘南戦で負傷交代すると、その後は飯倉が譲らなかった。セーブ率やキャッチ本数は同等で、GK補強をしなかった今シーズンも2人による競争が予想される。

その中で飯倉の持ち味は足元の技術だろう。パス成功率は前川よりも高く、敵陣へのパス成功率も及第点。攻撃の起点として機能している。

一方の前川はGKフィード成功率やゴールキック成功率が示すように堅実なプレーが目立つ。GKは1度スタメンをつかむと、なかなか交代しづらいだけに先に三浦監督の信頼を掴むのはどちらだろうか。

飯倉大樹と前川黛也の2021年スタッツ

DF…菊池流帆

菊池流帆は日本代表に選出されてもおかしくないほどのパフォーマンスを見せた。CBIはDF部門でトップの311回。さらに空中戦も80%と無類の強さを誇った。

パスの出し入れなどビルドアップが目立つわけではないが、パス成功率はトップの畠中真之輔に肉薄する88.10%。さらに空中戦の強さは攻撃時のシュート決定力23.80%の高さにつながっている。ドリブル回数は5回と少ないながら4回成功しているのも現代サッカーのセンターバックに必要なものを身に付けつつあるといえよう。

懸念を探すならばディフェンシブサードでのファウル回数が多いことか。自陣ゴール近くでFKを与えてしまうと、失点に直結する可能性がある。昨季限りで退団したフェルマーレンはタックル奪取率75.9%だっただけに、その数値が上がればJ屈指のセンターバックになるだろう。

菊池流帆の2021年スタッツ

MF…アンドレス・イニエスタ

世界屈指の名門バルセロナからやってきて早くも5シーズン目。“魔法使い”の異名を取る名手も負傷などに悩まされ、1シーズンフルに戦うことは難しくなってきたが、それでも存在感は別格だ。

1試合平均パス本数は43.3本を誇り、MF部門でトップクラスの同僚MFサンペールとともにクラブが目指すポゼッションサッカーの中心になっているのが窺える。パス成功率、流れを一変させるワンタッチパス成功率と基本的な技術の高さは37歳になっても変わらない。

意外なのはドリブル成功率やスルーパス成功率、前方へのパス成功率の低さ、そしてボールロストから5秒以内のリゲイン回数の高さだ。

実は失敗することをあまり恐れていないというのが垣間見えるし、常にギリギリのポイントを狙っているというのも分かる。また素速いリゲインには攻から守へのネガティブトランジションの速さが求められるが、1試合平均スプリント回数と照らし合わせた場合、ポジショニングの良さ(サッカー頭脳)が逆に浮かび上がる。

個々を見ていくと飛び抜けて高い数値があるわけではない。ただドリブル→パス→シュート→ポジショニングの全てが流れるようにつながっていること、ありえないタイミングや体勢からボールが出てくること、相手をいなす身のこなしなど、数値化できないプレーの魅力がイニエスタには備わっている。

アンドレス・イニエスタの2021年スタッツ

FW…大迫勇也

昨夏Jリーグ復帰した日本代表のエースストライカーは批判の的になることが多いが、それだけ期待値が高いからだろう。昨季のスタッツを見ればセンターフォワードとしての働きは十分にこなしている。

シュート決定率は23.5%。左右両足ともに同じ水準で打てる希少な選手だ。また敵陣での空中戦も60%。J屈指のエアバトラーのパトリックが勝率65%なだけに、いかに1メートル82の大迫がポジション取りとタイミングが上手いかが分かる。

またアシストも4。ポストプレーだけではなく、周囲を活かすこともできる。そしてタックル奪取率は90%を誇り、攻撃に特化した“王様”ではないのも見逃せない。

総合力はやはり高い。それでも大迫に最も求めたいのは得点数だ。鹿島在籍時の13年シーズン以来9年ぶりの2ケタ得点を達成すればクラブが目指すリーグタイトル、アジア制覇も見えてくる。

大迫勇也の2021年スタッツ


【関連記事】
槙野智章はJ1神戸に「化学反応」を起こすか?データから分析
2022シーズンJ1セレッソ大阪のポジション別キーマンは誰だ?
2022シーズンJ1ガンバ大阪のポジション別キーマンは誰だ?
2022シーズンJ1京都サンガのポジション別キーマンは誰だ?