「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

巨人のドラフト補強ポイント 投手陣再建へ即戦力か将来性か

2021 10/9 06:00SPAIA編集部
読売ジャイアンツ監督の原辰徳,ⒸSPAIA
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

先発ローテーションの頭数が不足

セ・リーグ3連覇を目指した巨人がここまで苦しい戦いを強いられている。中でも、投手陣のやり繰りに苦しみ、シーズン終盤戦からは先発投手の頭数も足りず、中5日や中4日を複数の投手がこなしているほどだ。

10月11日に行われるプロ野球ドラフト会議では、投手主体となることが確実で、すでに大塚淳弘副代表も「投手に行くしかない」とコメントを出している。そんな巨人について、現在どのようなポジションが不足しているのか年齢分布図をもとに確認し、補強ポイントを探っていく。

先発投手,ⒸSPAIA

現時点では菅野智之、山口俊、戸郷翔征、高橋優貴、メルセデスの5人が先発の軸となる。ただし菅野はMLB再挑戦の可能性もあり去就は不透明。直江大輔や横川凱といった若手の候補は左右にいるものの一軍での実績はない。先発投手の頭数は足りないのは明らかだ。

リリーフ投手,ⒸSPAIA


中継ぎは中川皓太、高梨雄平、大江竜聖と左腕の層は厚い。一方で右腕は、デラロサ、ビエイラの外国人勢は契約が不透明であり、計算できそうなのは鍵谷陽平しかいない。即戦力クラスの中継ぎ右腕の獲得が急務となる。

1位で大学生・社会人の即戦力候補と中位・下位で伸びしろのある高校生、あるいはその逆か。この判断は今後数年のチームづくりをも左右する。

右打ちの外野手が少ないものの緊急性はなし

捕手,ⒸSPAIA


捕手は小林誠司、大城卓三、岸田行倫の3人が一軍で正捕手を争うことになる。次世代を見るとシーズン中に支配下登録された喜多隆介と萩原哲、そして山瀬慎之助がいる。支配下の人数だけ見ると6人は心許ないが、育成契約を含めると8人になり人数的な問題はなさそうだ。

内野手,ⒸSPAIA


内野手は右打者に坂本勇人と岡本和真の主軸が揃っている。その他には北村拓己、廣岡大志とパンチ力のある若い選手が2人と、足を売りにした湯浅大の名前もある。一方で左打者では吉川尚輝と高卒一年目ながら一軍デビューを果たした秋広優人がいる。また、昨年は秋広ともうひとり高卒で中山礼都を獲得した。

外野手,ⒸSPAIA


外野手は左打ちに主力が固まっている。本来であれば主軸を務めるはずの丸佳浩に梶谷隆幸、そして今年ブレイクした松原聖弥。主力クラスは全員が左打者だ。

そう考えると右打ちの即戦力クラスの外野手を獲得したいところだが、「野手」という観点で見ると坂本と岡本がいる。また右打ちの野手は外国人選手の補強も行いやすい。そのため、右打ちの即戦力が必要ということはなさそうだ。

野手に関しては投手と比べて即戦力クラスの必要性は薄い。将来を見ても外野手でひとり必要といったところだろう。

上位で即戦力の先発、中継ぎ指名が必須

ポジションごとの年齢構成図を見ると、やはり大塚副代表の言葉の通り総合的に見て投手が不足している。ドラフト1位を含め投手主体で指名し、捕手は育成、そして外野手をひとりといった配分だろうか。

1位指名を即戦力候補でいくのであれば、先発と中継ぎの両役割をこなすことができそうな廣畑敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ)や隅田知一郎(西日本工業大)の名前が挙がる。高校生なら比較的出てくるのが早そうな小園健太(市和歌山高)も候補となりそうだ。

2位以下では椋木蓮(東北福祉大)、赤星優志(日本大)の大学生右腕が候補となる。とくに椋木は先発・中継ぎともに適性を見せており、チーム状況によって臨機応変な起用ができそうだ。

野手は右の外野手のブライト健太(上武大)、正木智也(慶応大)といった候補もいるが、いずれも上位指名が濃厚なため、指名はなさそう。中位・下位以下での指名と考えると、大学生ならば長打が魅力の鵜飼航丞(駒沢大)、高校生であればチームで主将も務めリーダーシップのある池田陵真(大阪桐蔭高)もおもしろい。

常勝軍団を作るためにも投手陣の再建は必要不可欠。どのような指名となるのか注目が集まる。

※表の年齢は2021年の満年齢
※育成選手、引退及び戦力外が発表された選手は含まず(10月8日時点)

【関連記事】
10月11日開催!2021年ドラフト関連記事一覧
巨人・岡本和真とヤクルト村上宗隆をデータ比較、本塁打王争いを制するのは?
村田修一、丸佳浩ら他球団の大物打者を獲得してきた巨人の歴史後編