「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【AI予想】今週のWINNER ルヴァンカップピックアップマッチ アビスパ福岡―柏レイソル

2023 3/24 06:00SPAIA編集部
イメージ画像,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

2023年3月26日 グループステージ第2節 アビスパ福岡―柏レイソル AI予想

2023年3月26日 グループステージ第2節
アビスパ福岡―柏レイソル
☆1-0 18.85%
 0-1 14.75%
 1-1 10.66%
 1-2 9.84%
 2-0 7.38%
 2-1 7.38%

WINER予想のポイント

福岡:柏に2連勝中、守備位置を高く保ち攻守が循環し、公式戦直近5戦は4勝1分
:公式戦6戦未勝利&2連敗中…FW細谷が不在の難局を乗り越えて初白星を狙う


ドコモスポーツくじ新規登録キャンペーン実施中


今季2度目の対戦、AIの本命は前回と同じく福岡が虎の子の1点を守り抜くウノゼロ

グループステージ初戦で新潟を1-0で下した福岡と、鹿島に1-1で引き分けた柏が対戦。今節は“代表ウィーク”での開催だけに、互いにリーグ戦同様の布陣を組むに違いない。しかしながら、柏はFW細谷真大が同期間、欧州遠征に臨むU-22日本代表に選出。今季公式戦でチームの全4得点中3点を挙げた若きエースの離脱は、柏にとって痛手である。

対戦成績は、福岡がJ1に昇格した21年からの計6度の柏戦で3勝2分1敗とリード。昨年から同カードは2連勝中だ。6戦中4戦で柏は福岡に完封され、奪ったゴールは2点のみ。昨年10月の対戦では柏のボール保持率は63.3%、特に2点のビハインドを負った後半は相手を攻め立てた。だが、引きこもって守る福岡を崩しきれず、1点を返すに留まった。

今年3月4日の対戦でも、ホームの福岡が1-0で逃げ切っている。ただし、内容は昨秋の戦いとは少し様相が違う。ボール支配率は50%、シュート数は6本ずつのイーブン、セットプレー数もほぼ互角だった。それは今シーズンの福岡が、守備ゾーンをやや高めに設定していることに起因する。高い位置からの守備が奏功し、攻撃回数が増したのだ。

今季全体のスタッツを見ても、攻撃回数はリーグ8位。攻守の好循環を醸成させ、リーグ開幕戦で神戸に黒星を喫した以降は無傷。公式戦4勝1分1敗と波に乗る。

片や今季の柏は守備位置が低く、ボール奪取後のビルドアップが相手のプレスに引っ掛かり、前線にいい形でパスを供給できない印象を受ける。そのため、ペナルティエリア侵入回数はリーグ16位。自陣でボールを失う頻度が高いからか、非シュート数はリーグで7番目に多い。それらの悪循環が、ここ2試合の連続完封負け&公式戦未勝利(3分3敗)の非常事態を招いている。

とはいえ、福岡の今季ゴール総数はリーグ11位のため、複数得点の可能性は高くない。加えて、柏との前記の直近6戦においても得点は計4点と少ないので、今回もロースコアでの決着が予想される。AIは福岡のウノゼロ勝利に、18.85%の最高確率をはじき出した。

【関連記事】
SPAIAtoto
J1昇格組は開幕5試合で勝ち点5なら残留の法則、アルビレックス新潟と横浜FCの命運は?
サッカー日本代表の歴代監督と成績、五輪やW杯を目指した栄光と苦難の歴史

 コメント(0件)