「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【AI予想】今週のWINNER J1ピックアップマッチ アビスパ福岡―ヴィッセル神戸

2022 9/30 14:02SPAIA編集部
ヴィッセル神戸の大迫勇也,Ⓒゲッティイメージズ

Ⓒゲッティイメージズ

2022年10月1日第31節 アビスパ福岡―ヴィッセル神戸 AI予想

2022年10月1日 第31節
アビスパ福岡-ヴィッセル神戸
☆1-0 16.26%
 1-1 12.20%
 2-0 9.76%
 1-2 8.13%
 2-1 7.32%

WINNER予想のポイント

福岡:ボール支配率は最下位、8試合連続失点中。対神戸は直近2勝1分けと好相性

神戸:大迫の復帰弾で盛り上がり2連勝。高いボール支配率ながら崩し切れない攻撃に難


WINNERの購入は 「ドコモスポーツくじ」 で!


勢いを強めたい両雄、福岡の堅陣と大迫の決定力の勝負か?

残留争いに絡む14位・福岡と13位・神戸による“シックス・ポインター”を迎える。

福岡は、前節の清水戦で長いトンネルから抜け出した。7月下旬から新型コロナウイルス集団感染の影響による調整難に悩まされ、リーグ戦では引き分け1つを挟む6連敗と苦しんでいたが、清水相手に3-2と今季初の逆転勝ち。実に9戦ぶりとなる白星で、降格圏から脱出した。8戦ぶりに先発復帰したボランチ中村駿が、J1初得点となる直接FKを決めたのも好材料。今節はホームでの連戦になるだけに、勢いを継続して臨めそうだ。

ただし、マイナスのデータも付きまとう…。ボール支配率はJ1ワースト。当然、押し込まれる展開が続くため、攻撃はカウンター主体となり、総得点は18チーム中、下から2番目に少ない。

一方、被シュート数はリーグ最少で、総失点数は34点(リーグ6位)と少ない部類に入るものの、ここ8試合は完封から遠ざかっている。自慢のソリッドな守備も盤石ではなさそうだ。

対する神戸も、前節はG大阪に2-1で逆転勝利し、17位から13位へ浮上。戦列復帰した大迫勇也の2ゴール、しかも終了間際での劇的弾にボルテージは最高潮に。これで2連勝、吉田孝行監督就任後は6勝2分3敗と光明が差し込んでいる。

それでも安心できないのが、今季の神戸である。最たる要因は、拙攻の多さ。ボール支配率はリーグ3位ながら、総シュート数は12位、総得点は13位と共に少ないのだ。得点パターンもセットプレーからが最多となり、アタッキングサードの攻略に苦戦している。アンドレス・イニエスタを欠くゲームが多いのも一因かもしれない。

前回のリーグ戦での対福岡でも、64.9%のボール支配率で相手を押し込みながら、結局スコアレスドローに終わった。さらに8月、YBCルヴァンカップ準々決勝で対峙した際には、福岡の3バックを崩し切れずホームで1-2、アウェイで0-1とダブルを食らった。

福岡からみれば、クラブ史上初のカップ戦ベスト4進出を決めたカードの再戦に、好印象を持っているはず。それらも加味し、本来の集中力の高いディフェンスが再構築されるとみているのか、AIは福岡のウノゼロ勝利に対し、一番高い確率を弾き出した。


【関連記事】
熾烈極めるJリーグ降格争い、ラスト5節で残留予想ラインは?
Jリーグ「西の雄」ガンバ大阪が降格危機、J1残留への課題と光明
J1とJ2の営業収益と観客動員数を比較、J2降格を恐れる納得のデータ

 コメント(0件)
    SPAIAちゃんねるバナー