3月2日深夜の開幕戦、GAORA SPORTSで生中継
世界三大レースの一つ「インディ500」をシリーズ最大イベントに、ストリート4戦、ロード7戦、オーバル6戦の計17戦で開催される2025シーズンの「インディカー・シリーズ」。昨年7月から導入されたハイブリッドエンジンが今年は全戦で使用されることになり、シーズン最大のイベント「第109回インディ500」は史上初めてハイブリッドエンジンでのレースとなる。
ハイブリッド化によって大幅にパワーアップされたエンジンで、今年は大幅なパッシング回数の増加など、これまで以上の激戦が期待される。2010年からインディカー・シリーズに参戦している佐藤琢磨は、今年も参戦を表明。現時点で参戦チームは未定ながら、自身16回目の「インディ500」挑戦で、史上7人目となる3勝目を狙う。
また、昨シーズン2年連続となる年間チャンピオンの座を獲得したアレックス・パロウの3連覇に注目が集まるほか、ランキング2位だったコルトン・ハータはインディカーでの初タイトル獲得、そしてキャデラックF1チームへの加入が期待される。
そのほか、イタリアのプレマ・レーシングが満を持して今年からインディカーに挑戦。これまで数々のF1ドライバーを輩出してきた同チームのインディカーでの戦いぶりも注目される。
今シーズンはCS放送「GAORA SPORTS」で全レースを放送するほか、動画配信サービス「SPOOX」や「ニコニコ生放送」でも楽しめる「インディカー・シリーズ2025」。昨年は17戦で7人のレースウィナーを出したが、今年はさらなる激戦が期待できそうだ。