昨年のアーモンドアイと同じ着順に
ダービーが終わり、2歳戦がスタートして夏競馬に突入。そうした中で春の連続GⅠ開催を締めくくるレースである安田記念(GⅠ・芝1600m)と鳴尾記念(GⅢ・芝2000m)の2重賞が行われた。これらのレースでAI予想エンジンKAIBAの予想は的中となったのか、振り返っていく。
前走のヴィクトリアマイルを圧勝し、安田記念へと挑んできたグランアレグリアが断然の人気を集めた一戦。AIの本命もグランアレグリアだった。
いつもならスッと中団にポジションを取るグランアレグリアだったが、この日はスタートしてから位置取りを悪くして後方4番手のインからレースを進める。4角の時点でルメール騎手の手も動き始めて直線へ向くも、外に進路はなく馬群の中へと進路を求める。
残り100m、エンジン全開でインディチャンプを交わして先頭に立ったかと思ったが、大外から伸びたダノンキングリーにはアタマ差届かず2着。ヴィクトリアマイルを楽勝して挑んだ一戦だったが、奇しくも自身が昨年破ったアーモンドアイと同じ結果となってしまった。
ダノンキングリーはこれまで毎日王冠、中山記念とGⅡを2勝していたが、これが嬉しいGⅠ初勝利。勝因としてあげられるのは、直線で外へ持ち出したところでグランアレグリアの進路をしっかりと塞いだ点だろう。川田騎手の見事なエスコートが光ったレースだったと言える。なお予想は3着シュネルマイスターは押さえていたが、勝ち馬が無印で的中とはならなかった。