「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【AI予想回顧】ジャパンCは本命アーモンドアイが勝利 阪神2重賞の結果は?

2020 11/30 17:00SPAIA編集部
イメージ画像ⒸSPAIA
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)

圧巻のラストラン

先週末は3重賞が行われたが、三冠馬3頭による最初で最後の対決となったジャパンC(GⅠ・芝2400m)に最大の注目が集まっていた。AI予想エンジンKAIBAの予想は的中となったのか、京阪杯(GⅢ・芝1200m)、ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GⅢ・芝2000m)、の結果とともに振り返る。

AIの本命は前走の天皇賞(秋)で歴代最多となる芝のGⅠ8勝目をあげ、今回がラストランとなるアーモンドアイ。東京芝2400mはこれまでにGⅠ2勝、2:20.6というレコードホルダーでもあり、能力・適性は最上位と評価した。

対抗は昨年の有馬記念以来のレースとなるワールドプレミア。同レースでは展開の恩恵もあったとは言えるものの3着と強豪相手に好走している。内枠有利のジャパンCで外枠から穴はほぼ出ないということからも、2枠3番を引いた今回は数少ない穴候補だと見たようだ。

3番手には昨年の2着馬カレンブーケドール、そして無敗の三冠馬コントレイルとデアリングタクトは4、5番手までという予想だった。

一番いいスタートを切ったのはアーモンドアイだったが、すぐさまキセキがそれを制してハナを主張。外からヨシオが並びかけていき、2頭が並んで1コーナーへと入った。すぐに隊列は決着がついたが、この動きによってキセキは思ったようにペースを落とせず、後続を引き離す大逃げを打つこととなった。

本命のアーモンドアイはグローリーヴェイズを前に置く形で4番手のインを追走。それを見る形でデアリングタクトはいつもより前目からのレースに。その1馬身後ろにカレンブーケドール、さらに2馬身差の9番手外目にコントレイル、半馬身後ろにワールドプレミアという展開で、前半1000mは57.9で通過。

直線に向いても、逃げるキセキと後続とは10馬身以上あったが、徐々に差が詰まり、水色と赤の勝負服、白いシャドーロールが一気に迫って残り150mで先頭へと躍り出る。すぐ後ろでは内からグローリーヴェイズ、大外からコントレイル、それらの間からカレンブーケドールとデアリングタクトと4頭による激戦が繰り広げられていた。だが最強牝馬はそれらを全く相手にせず、ラストランも1着でゴール板を駆け抜けた。

そこから1 1/4馬身差まで迫ったコントレイルが2着、カレンブーケドールとの際どい争いを制したデアリングタクトが3着となり、歴史的な一戦となったジャパンCは三冠馬によるワンツースリーでの決着となった。

予想は◎△×という結果で最低限の的中となったが、お金には代えられないレースだったと言えるだろう。そしてGⅠ9勝目とともにターフを去ったアーモンドアイの強さが際立ったレースでもあった。

本命カレンモエは2着

ジャパンCの後に阪神12Rとして行われた京阪杯。本命は父ロードカナロア、母カレンチャンという良血馬のカレンモエ。近2走はハイペースを好位追走し、2着、1着と好走。4歳秋を迎えて本格化の兆しが見られる点とロードカナロア産駒は阪神芝1200mの連対率が26%、単複の回収率が100%を超えているというデータも後押しした。

対抗もロードカナロア産駒のロードアクア。カレンモエと同じ4歳馬、前走3勝クラス勝ちと臨戦過程も似ており、5戦連続で3着以内に好走しているという安定感も高評価に繋がった。以下、トゥラヴェスーラ、タイセイアベニール、シヴァージとスプリント重賞の常連組に印を回していた。

二の脚を使って素早く先手をとったジョーカナチャン。しかし楽な競馬にはさせまいとカレンモエはピタッと2番手をマークする。その後ろの好位インコースにロードアクア、そのすぐ後ろの外目にトゥラヴェスーラ、中団にタイセイアベニール、シヴァージは後方2番手からレースを進める。

抜群の手応えで、直線では外に進路をとったカレンモエ。このまま重賞初制覇かと思ったものの、さらに外から差してきたフィアーノロマーノがゴール前でクビ差先着。阪神コースを得意とし、重賞でも好走歴のあった実績馬の前に惜しくも2着という結果に終わった。

カレンモエは敗れたものの、重賞でも十分通用することを証明。さらに賞金も加算できたので、5歳を迎える来年はロードカナロア、カレンチャンのように大舞台での活躍を期待したい。

×◎で馬連的中

11月28日(土)に阪神競馬場で行われたラジオNIKKEI杯京都2歳S。本命は前走のアイビーSで評判馬オーソクレースと僅差の2着だったラーゴムだった。対抗以下はグロリアムンディ、グラティトゥー。近6年で前走3着以下だった馬の回収率が大幅に下がっているということから、人気になりそうなバスラットレオンとワンダフルタウンは低めの評価となっていた。

レースの主導権を握ったのはタガノカイ。2馬身差の2番手にバスラットレオン、その1馬身後ろの外目4番手にグラティトゥー、そこからまた2馬身開いた5番手にラーゴムが追走。やや縦長の隊列で、後方4番手にワンダフルタウン、後方2番手にグロリアムンディという展開でレースは流れる。

3〜4コーナー中間では隊列が徐々に固まり始め、グラティトゥーとラーゴムは外からじわっと進出開始。最後の直線での攻防へと移った。

4、5頭が横並びとなった中、残り200m過ぎで真ん中から伸びてきたのはラーゴム。しかし、大外から和田竜騎手の全身を使ったフォームに応えてワンダフルタウンも伸びてくる。ゴール前は2頭の接戦となったが、3/4馬身差でワンダフルタウンが突き抜けて勝利した。

予想は×◎で馬連710円のみだが的中。ワンダフルタウンが新馬戦で敗れた相手は先日の東京スポーツ杯2歳Sを勝利したダノンザキッドということを踏まえると、萩Sこそ3着だが、かなりの能力があったということだろう。2着のラーゴム共々、クラシック戦線が楽しみになるレースだった。


《関連記事》
【AIジャパンC】3歳三冠馬2頭は4、5番手まで アーモンドアイ有終の美へ!狙うは内枠に入った古馬2頭
【AI京阪杯】ロードカナロア産駒のワンツー期待 レッドアンシェルは大減点
【AI京都2歳S】「前走3着以下」に妙味なし 唯一のオープン連対ラーゴムが中心