理想のスイングのためにはバランス良いアドレスは不可欠
バランスが良くないアドレス(構え)から、イメージ通りのスイングをすることは難しい。では、どんなポイントをおさえれば、バランスの良いアドレスにつながるのだろう。今回はアドレスの3つのポイントについて解説する。
Ⓒsirtravelalot/Shutterstock.com
バランスが良くないアドレス(構え)から、イメージ通りのスイングをすることは難しい。では、どんなポイントをおさえれば、バランスの良いアドレスにつながるのだろう。今回はアドレスの3つのポイントについて解説する。
野球のバッティングや守備、テニスやバレーのレシーブなどの「構え」を見ると、お尻を後方(背中側)に引いて股関節から前傾した姿勢をとっている。いわゆる「股関節が屈曲した状態」で、この体勢は体の安定感を保ちながら前後左右に素早く動いたり、体を軸回転させやすい。
ゴルフのアドレスも同様で、猫背でも反り越しでもなく首の垂れ下がりもなく、体のラインが整った正しい立位から、股関節を屈曲させて前傾姿勢をとる。こうすることで体を回旋させやすく、遠心力や重力が増大しても、前後左右にバランスを崩すことなくフィニッシュまでクラブを振り抜くことができるのだ。
左右前後に偏らず、均等な体重配分でアドレスしたい。
体重を支えるのは母指球と言われたりもするが、多くのゴルファーはこの意識が強すぎてつま先側に体重がかかりすぎている。そのため、フィニッシュで前側(つま先側)にバランスを崩すゴルファーがとても多い。
このようなゴルファーは、左脚の力でフィニッシュ時にしっかりバランスをとろうとする前に、アドレス時の前後の体重配分のチェックをおすすめする。母指球を意識する場合は、土踏まず内のつま先寄り程度が良いだろう。これで十分、母指球に体重が乗った感覚を得られるはずだ。
両腕はつっぱらずにリラックスした状態で。手首や肘をロックし、腕を硬く棒のようにしてしまっては、クラブ、腕、体幹が連動した、しなやかなスイングは難しい。ツアー選手のアドレスを見ると、肘を曲げている選手と伸ばしている選手がいるが、後者の場合でも腕が脱力している。
渋野日向子は腕をピンッとつっぱっているように見えるが、これは身体特性の影響。猿腕のためアドレスすると肘が内側に入りこむので、つっぱっているように見えるのだ。
腕をリラックスさせるためには、適正なグリップ圧が必要。適正なグリップ圧はクラブを「握る」というよりも「持つ」という感覚に近く、傘を持つ程度の力加減だ。弱すぎる感じがするかもしれないが、これぐらいリラックスさせれば、効果的にクラブヘッドを走らせやすくなる。
トーナメント中継を観ていると、ツアー選手たちの豪快で美しいスイング(動き)に目がいきがちだが、アドレスやアドレスに入る前のルーティーンにも注目し、参考にして欲しい。少なからずおすすめできない場合もあるが、真似するべきところが沢山ある。
決まった形はなく、人それぞれベストなアドレスがある。それを見つけるために基準を知ることが大切。基準から少しずつ自分流のアドレスに変化させることで、ベストなアドレスにたどり着くことができる。
今回挙げた3つのポイントも参考にしながら、より良いアドレスやスイングへつなげていって欲しい。
【関連記事】
・渋野日向子に肉体改造が必要な理由
・スコアアップにつながる ティーアップする位置の決め方【ゴルフハウツー】
・フェアウェイウッドやユーティリティの使い方【ゴルフハウツー】