女性の来場者に無料配布
DeNAは5日、5月19日(金)~21日(日)の東京ヤクルト戦で開催される『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL 2023 Supported by ありあけハーバー』において、女性の来場者に配布されるスペシャルユニフォームのデザインを発表した。
今年のイベントコンセプトは「My First HAMASTA!~”はじめて”を楽しむ 3日間~」。ファッション雑誌『GINZA』のアートディレクター等、幅広く活躍している横浜市出身のグラフィックデザイナー、本田千尋氏が手がけた今回のスペシャルユニフォームには、球団のメインカラーである「横浜ブルー」をベースにドット柄を取り入れたデザインが採用された。
一つひとつのドットは横浜スタジアムに来場するファンを表現。離れて見ると、そのドットは混ざり合いマーブル柄にさま変わりし、初めて観戦に来た人も、何度も観戦に来ている人も、集まった全員が共に楽しみ、新しい横浜スタジアムの光景を皆で作り上げてほしいという願いが込められている。
また、イベントスポンサーには、初開催の2015年から引き続き、女性に親しまれている横浜銘菓「ありあけハーバー」を製造する株式会社ありあけが就任。イベント限定スペシャルユニフォームを、ありあけ本館をはじめ横浜市内を中心とした直営店女性スタッフが着用し、イベントをより盛り上げる。
なお、ユニフォームは着丈前約68cm/後約73cm、身幅約60cm のワンサイズ。女性対象ユニフォームのため、プレーする選手は着用しない。イベントの詳細については球団公式ホームページにて。
〇山﨑康晃選手コメント
「ピンク色が華やかで楽しい雰囲気でテンションあがりますね!横浜の街並みにもぴったりでハマスタの外でも着用したくなっちゃいますね!当日皆さまが楽しめるよう、僕たち選手も球場を盛り上げられるようにがんばります!」
〇柴田竜拓選手コメント
「近くで見るときと、離れてみるときの印象が違って、おもしろくて可愛いデザインだと思います!このユニフォームで埋め尽くされたスタンドがどんな模様に見えるのか、当日が楽しみです!たくさんの女性の方たちに来場いただけると嬉しいです!」
〇株式会社ありあけ 代表取締役社長 堀越隆宏コメント
「9年目を迎える『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL』。ありあけはイベントスポンサーとして応援できることを大変嬉しく思っております。
"横浜頂戦"のシーズンスローガンの通り、三浦監督のもと頂点を目指し一丸となって戦う選手のみなさまを、女性ファンのみなさまが中心となって盛り上げていただき、横浜スタジアムが一体となってベイスターズの優勝につながるような華やかで楽しいイベントになることを願っております」
【関連記事】
・DeNAに放出された京田陽太はレギュラーをつかめるか?背番号98からの再出発
・DeNA・山﨑康晃、チームの浮沈を握る守護神が目指す横浜優勝と通算250セーブ
・WBC侍ジャパンのセカンドは山田哲人か牧秀悟か、データで比較