「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

西武ライオンズの歴代開幕投手 今井達也がプロ8年目で初の大役

2024 3/7 06:00SPAIA編集部
西武の今井達也,ⒸSPAIA
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

2021年から9連勝中の「楽天キラー」が先陣

西武の開幕投手が今井達也投手(25)に決定した。昨年まで髙橋光成が3年連続で務めていたが、今春キャンプで右肩の張りを訴えペースダウン。代わりに昨季自身初の2桁勝利を挙げた右腕がプロ8年目で初の大役を担う。3月29日の楽天戦で敵地のマウンドに上がる。

昨季は19試合に登板してチーム3位の133イニングを投げ、防御率2.30をマーク。自身初の10勝を挙げた。開幕戦の相手・楽天には2021年から昨年の8月16日まで52.2イニング連続自責点なしを記録するなど9連勝中と相性は抜群。5年ぶりのリーグ優勝へ「楽天キラー」が先陣を切る。

では、西武ではこれまではどのような投手たちが開幕投手を務めてきたのだろうか。改めて振り返ってみたい(前身球団含む)。

西武の歴代開幕投手一覧

球団が創設された1950年から歴代の開幕投手は以下の通りとなっている。

1950年 木下勇
1951年 武末悉昌
1952年 川崎徳次
1953年 川崎徳次
1954年 太田正男
1955年 長坂衛
1956年 河村久文
1957年 島原幸雄
1958年 河村久文
1959年 島原幸雄
1960年 稲尾和久
1961年 稲尾和久
1962年 稲尾和久
1963年 稲尾和久
1964年 田中勉
1965年 田中勉
1966年 田中勉
1967年 田中勉
1968年 池永正明
1969年 与田順欣
1970年 池永正明
1971年 高橋明
1972年 高橋明
1973年 加藤初
1974年 三浦清弘
1975年 東尾修
1976年 東尾修
1977年 東尾修
1978年 山下律夫
1979年 東尾修
1980年 東尾修
1981年 東尾修
1982年 森繫和
1983年 高橋直樹
1984年 東尾修
1985年 東尾修
1986年 東尾修
1987年 東尾修
1988年 工藤公康
1989年 工藤公康
1990年 渡辺久信
1991年 渡辺久信
1992年 工藤公康
1993年 渡辺久信
1994年 郭泰源
1995年 郭泰源
1996年 新谷博
1997年 西口文也
1998年 西口文也
1999年 西口文也
2000年 松坂大輔
2001年 松坂大輔
2002年 松坂大輔
2003年 松坂大輔
2004年 松坂大輔
2005年 松坂大輔
2006年 西口文也
2007年 西口文也
2008年 涌井秀章
2009年 涌井秀章
2010年 涌井秀章
2011年 涌井秀章
2012年 涌井秀章
2013年 岸孝之
2014年 岸孝之
2015年 牧田和久
2016年 菊池雄星
2017年 菊池雄星
2018年 菊池雄星
2019年 多和田真三郎
2020年 Z.ニール
2021年 髙橋光成
2022年 髙橋光成
2023年 髙橋光成
2024年 今井達也

松坂大輔の6年連続が最長、東尾修の10度が最多

連続では日米通算170勝を挙げた松坂大輔の6年が最長。松坂の横浜高校の後輩、涌井秀章(現中日)が5年連続で2位となっている。回数では通算251勝を記録した東尾修の10度が最多。球団歴代1位の通算276勝を挙げた稲尾和久は、4度(4年連続)開幕投手を務めた。

1980年代後半から90年代前半の黄金期にエースとして活躍した渡辺久信GMは3度。通算182勝を挙げ、現在ファーム監督を務める西口文也は3年連続を含めて5度、前エースの菊池雄星は3度大役を務めている。

現在所属している投手では、髙橋光成が2021年から3年連続で開幕のマウンドに立った。そのエースが今年は右肩の張りの影響で出遅れる中、プロ8年目の今井達也に大役が回ってきた。5位からの巻き返しを図る松井稼頭央政権2年目の船出を白星で飾ることができるか注目だ。

【関連記事】
東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代開幕投手 早川隆久が初めての大役
千葉ロッテマリーンズの歴代開幕投手 小島和哉が2年連続2度目の大役、初の開幕戦勝利投手なるか
ソフトバンクホークスの歴代開幕投手 2024年は有原航平が4年ぶり3回目の大役