「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

2021年は沢村賞・山本由伸ら右腕が大活躍 2022年は希少価値高い左腕の活躍に期待

2022 1/3 11:00広尾晃
中日ドラフト3位の火の国サラマンダーズ・石森大誠,ⒸSPAIA(撮影・広尾晃)
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA(撮影・広尾晃)

先発左腕に好投手揃えたオリックス

野球という競技を複雑で魅力的にしている要素の一つに「右打ち」と「左打ち」、「右投げ」と「左投げ」がある。バットを構える向き、ボールを投げる腕が異なることで、投打の力関係が変わってくる。指揮官はそのために投打の「左右の別」に神経を配るのだ。

今回は、2021年のNPB投手成績を先発と救援それぞれについて、「右腕」「左腕」に区分してみていこう。

まずは先発投手。規定投球回数以上の投手に加え、100イニング以上投げた先発投手について、左右別にランキングしてみた。順位があるのは規定投球回数以上を投げた投手だ。

セ・リーグ右腕先発投手(100イニング以上),ⒸSPAIA


最優秀防御率、最多投球回の中日・柳裕也、最多勝の阪神・青柳晃洋、広島の九里亜蓮ら各チームのエース級が並ぶ。正統派のエースは右腕という印象だ。では、左腕はどうだろうか。

セ・リーグ左腕先発投手(100イニング以上),ⒸSPAIA


昨年の沢村賞投手・大野雄大は序盤に出遅れたこともあって7勝に終わったが、防御率は2点台とまずまずの成績だった。そして中日の後輩・小笠原慎之介も規定投球回数に達し、8勝を挙げている。

巨人の高橋優貴、阪神の伊藤将司と若手の左腕が規定投球回数未達ながらも二桁勝利。DeNAのエース、今永昇太も2021年、手術から復活を果たした。

次に、パ・リーグの先発投手について見ていく。

パ・リーグ右腕先発投手(100イニング以上),ⒸSPAIA


まず右腕では、2021年タイトルを総なめし、圧倒的な得票で澤村賞を受賞したオリックスの山本由伸が「無双」というべき成績を残した。

続いて日本ハムの上沢直之が2位、以下、日本ハムの伊藤大海、楽天の田中将大と東京オリンピックで活躍した投手が続く。いわゆる「本格派」と言われる投手が並ぶのはセ・リーグと同じだ。

パ・リーグ左腕先発投手(100イニング以上),ⒸSPAIA


左腕では、20歳のオリックス・宮城大弥がトップ。左右でエース級の先発投手がいたのだから、2021年のオリックスは強かったはずだ。オリックスは宮城のほかにも田嶋大樹、山﨑福也と左の先発が3枚もいた。左の強打者が多かったパ・リーグでは、非常に有利だったと言える。

ただ、2021年のオリックスのように左の好投手を複数そろえるのは、そう簡単なことではない。打者で右打ちから左打ちに転向することは比較的容易だが、投手で右投げから左投げに転向する例は、皆無ではないが極めて少ない。生来の左右の利き腕を人為的に変更するのは難しいのだ。

左利きの絶対数が少ない以上、投手に占める左投げの割合は常に少なくなる。2021年のNPBで見ても、育成も含む503人のうち71.2%の358人が右投げ、左投げは28.8%の145人だった。左投手は少数派なので、優秀な左腕投手には常に希少価値があると言えよう。

ちなみに、野手では、育成も含む463人のうち52.9%の245人が右打ちに対し、左打ちは47.1%の218人で、ほぼ半々の割合だった。

救援も右腕の活躍目立った2021年、2022年は左腕の躍進あるか

救援投手についても左右で見ていこう。まずはセ・リーグの右投げの救援投手。40試合以上登板した投手を防御率順に並べたのが以下の表だ。

セ・リーグ右腕救援投手(40試合以上),ⒸSPAIA


新人王を獲得した広島・栗林良吏、最多セーブの阪神・スアレスなど各球団のクローザーはすべて右腕。さらにこのオフにFAでソフトバンク移籍が決まった中日の又吉克樹、最多ホールド、最優秀中継ぎ投手に選ばれたヤクルトの清水昇もいる。救援投手でも右腕に主力級が集中しているのは間違いないところだ。

セ・リーグ左腕救援投手(40試合以上),ⒸSPAIA


続いて左腕。巨人のセットアッパー中川皓太以下、10人が並んでいるが、防御率1点台はおらず、またクローザーもいない。セットアッパーとして投げている投手だけだ。右に比べて見劣りする感は否めない。

左の救援投手だけの役割として「ワンポイント」がある。左打者限定でマウンドに上がる投手起用だが、試合数よりも投球イニング数が大幅に少ないという特徴がある。セ・リーグでいえば巨人の高梨雄平、大江竜聖らがこうした投手だと言える。

 パ・リーグ右腕救援投手(40試合以上),ⒸSPAIA


次に、パ・リーグの救援投手を見ると、防御率0点台という好成績を残し、シーズン中にセットアッパーからクローザーに転向した西武の平良海馬、最多セーブのロッテ、益田直也らパ・リーグも好成績を上げた右腕が並ぶ。

では、左腕はどうだろうか。

パ・リーグ左腕救援投手(40試合以上),ⒸSPAIA


パの方はセよりも好成績の投手が多い。故障するまでほとんど失投がなかった楽天のクローザー松井裕樹、ワンポイントで渋い活躍をした西武の武隈祥太、最多ホールドの日本ハム堀瑞輝らの顔ぶれが並ぶ。

そもそも史上最多セーブの岩瀬仁紀は左腕だし、左腕のリリーフエースは球史には何人もいた。そもそも「左投手の絶対数」が常に少ないため、優秀な左腕は先発、救援ともに常にニーズがある状態だ。それだけに左腕で右腕のトップクラスと同じくらい優秀な投手は、非常に希少価値が高いと言える。

2021年ドラフトで中日にドラフト3位で入団した独立リーグ、火の国サラマンダーズの救援左腕・石森大誠には、シーズン中からNPBスカウトが何人も視察に訪れていたが、スカウトは「左で最速155㎞/hは価値が高い」「即戦力だ」と異口同音に話していた。

そういう意味では、優秀な左腕投手にはいつの時代でも可能性が開かれていると言うことができるだろう。

【関連記事】
「試合を作る」投手に重要なQS率と与四球率、セ・パ1位は?
【選手分析】広島#20 栗林良吏「新米金メダリスト」
打者転向を本気で考えていた松坂大輔、もし「二刀流」の選択肢があったら…