先発左腕に好投手揃えたオリックス
野球という競技を複雑で魅力的にしている要素の一つに「右打ち」と「左打ち」、「右投げ」と「左投げ」がある。バットを構える向き、ボールを投げる腕が異なることで、投打の力関係が変わってくる。指揮官はそのために投打の「左右の別」に神経を配るのだ。
今回は、2021年のNPB投手成績を先発と救援それぞれについて、「右腕」「左腕」に区分してみていこう。
まずは先発投手。規定投球回数以上の投手に加え、100イニング以上投げた先発投手について、左右別にランキングしてみた。順位があるのは規定投球回数以上を投げた投手だ。
最優秀防御率、最多投球回の中日・柳裕也、最多勝の阪神・青柳晃洋、広島の九里亜蓮ら各チームのエース級が並ぶ。正統派のエースは右腕という印象だ。では、左腕はどうだろうか。
昨年の沢村賞投手・大野雄大は序盤に出遅れたこともあって7勝に終わったが、防御率は2点台とまずまずの成績だった。そして中日の後輩・小笠原慎之介も規定投球回数に達し、8勝を挙げている。
巨人の高橋優貴、阪神の伊藤将司と若手の左腕が規定投球回数未達ながらも二桁勝利。DeNAのエース、今永昇太も2021年、手術から復活を果たした。
次に、パ・リーグの先発投手について見ていく。
まず右腕では、2021年タイトルを総なめし、圧倒的な得票で澤村賞を受賞したオリックスの山本由伸が「無双」というべき成績を残した。
続いて日本ハムの上沢直之が2位、以下、日本ハムの伊藤大海、楽天の田中将大と東京オリンピックで活躍した投手が続く。いわゆる「本格派」と言われる投手が並ぶのはセ・リーグと同じだ。
左腕では、20歳のオリックス・宮城大弥がトップ。左右でエース級の先発投手がいたのだから、2021年のオリックスは強かったはずだ。オリックスは宮城のほかにも田嶋大樹、山﨑福也と左の先発が3枚もいた。左の強打者が多かったパ・リーグでは、非常に有利だったと言える。
ただ、2021年のオリックスのように左の好投手を複数そろえるのは、そう簡単なことではない。打者で右打ちから左打ちに転向することは比較的容易だが、投手で右投げから左投げに転向する例は、皆無ではないが極めて少ない。生来の左右の利き腕を人為的に変更するのは難しいのだ。
左利きの絶対数が少ない以上、投手に占める左投げの割合は常に少なくなる。2021年のNPBで見ても、育成も含む503人のうち71.2%の358人が右投げ、左投げは28.8%の145人だった。左投手は少数派なので、優秀な左腕投手には常に希少価値があると言えよう。
ちなみに、野手では、育成も含む463人のうち52.9%の245人が右打ちに対し、左打ちは47.1%の218人で、ほぼ半々の割合だった。