「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

令和の甲子園で生まれた新記録「4元号勝利」、松商学園に続くのは?

2021 8/14 08:00SPAIA編集部
イメージ画像,Ⓒ7maru/Shutterstock.com
このエントリーをはてなブックマークに追加

Ⓒ7maru/Shutterstock.com

高岡商に大勝して史上初の快挙

第103回全国高校野球選手権大会で新たな記録が誕生した。第2日に登場した松商学園(長野)が高岡商(富山)に17-4で大勝。37回目の出場となった伝統校は、これで「大正」「昭和」「平成」「令和」と4元号にわたって甲子園で勝利を記録した初めての高校となった。

松商学園は松本商時代の大正9年、第6回大会に初出場。この時は1回戦で関西学院中に敗れたが、大正11年の第8回大会1回戦で竜ヶ崎中に14-3で初勝利を挙げた。さらに昭和2年のセンバツ1回戦で高松商に5-3で勝利。上田佳範(現日本ハムコーチ)を擁した平成3年はセンバツ1回戦で愛工大名電を破り、その後も決勝まで勝ち上がって準優勝した。

松商学園の甲子園4元号初勝利


今大会1回戦では、4番・斎藤優也の2ランなどで長野県勢最多となる17得点。県大会で打率.565をマークした織茂秀喜も5安打を放つなど打線が好調だ。

2回戦は初戦で愛工大名電を破って勢いに乗る東北学院(宮城)。昭和3年に長野県勢で夏は唯一の全国制覇を果たしている松商学園が、どこまで勝ち進むか注目だ。

米子東と静岡は4元号勝利に挑むも敗退

今大会は伝統校の出場が多く、他にも4元号勝利に挑戦した高校がある。開幕試合に登場した米子東(鳥取)は日大山形に1-4で敗れたが、勝てば史上初の快挙だった。

米子東の甲子園3元号初勝利


初出場は米子中時代の大正14年。1回戦で前橋中を破り、初勝利を挙げた。昭和14年には高岡商に12-7で勝利。平成8年のセンバツ1回戦では釜石南に9-7で勝利していた。

今大会は敗れたとはいえ、9回に1点を返してなおも無死満塁と相手を追い詰めた粘りは見事だった。4元号勝利を達成する日もそう遠くないかもしれない。

今大会でもう1校、4元号勝利に失敗したのが静岡。1回戦で新田と対戦し、静岡大会で37イニング無失点をマークしたエース高須大雅が本領を発揮できず2-4で敗れた。

静岡の甲子園3元号初勝利


静岡中だった大正14年夏、愛知一中に3-2で初勝利を挙げ、昭和3年センバツ1回戦で島根商に完封勝ち。平成11年のセンバツ1回戦では、柏陵との延長13回の熱戦を制している。

夏は26回目の出場で大正15年夏に全国制覇、準優勝も2回ある伝統校だけに、4元号勝利への挑戦機会はすぐに訪れるだろう。

北海は神戸国際大付戦、高松商は作新学院戦で快挙なるか

これから4元号勝利に挑戦するのが北海と高松商だ。全国最多39回目の出場となった北海は、1回戦で神戸国際大付と対戦する。

北海の甲子園4元号初勝利


初勝利は2回目の出場だった大正11年、1回戦で名古屋商に11-3と大勝した。昭和3年には豊中中に延長11回、7-6で勝利。平成6年夏には1回戦で宇和島東を破っている。

神戸国際大付とは今春センバツ開幕戦でサヨナラ負けしているだけに、リベンジを果たして4元号勝利を達成なるか。

また、第1回センバツなど春2回、夏2回の優勝を誇る高松商は、今大会2回戦で作新学院(栃木)と初戦を迎える。

高松商の甲子園4元号初勝利


香川商時代の大正5年1回戦で関西学院中に初勝利。昭和2年には1回戦で第一神港商を下し、その後も勝ち上がって優勝した。平成2年センバツでは1回戦で鳥取西に快勝している。

21回目の夏となった今大会。県大会決勝では英明に逆転勝ちするなど最後まで諦めない全員野球が身上だ。作新学院は10大会連続出場の強豪だが、全力プレーで快挙に挑む。

【関連記事】
2021年夏の甲子園を制するのは?高校野球組み合わせトーナメント表と日程
高校野球都道府県別代表校の夏の甲子園最高成績【新潟、長野、静岡編】
高校野球の県内ライバル校伝説【東東京・静岡・岐阜・広島】