「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【茨城県】高校柔道部の強豪校

2017 2/16 10:10
柔道
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by Kzenon/Shutterstock.com

長い歴史を持つ柔道は、現在はオリンピック競技にも指定される国際的なスポーツにまで発展している。高校の部活動を通した大会の中でもハイレベルな戦いが繰り広げられる関東大会で上位入賞、全国大会にも出場する茨城県の高校柔道部。つくば秀英高校、土浦日大高校、水戸啓明高校、水戸葵陵高校、八千代高校の5校の強豪校を紹介する。

インターハイ県予選男子優勝・女子準優勝「つくば秀英高校」

創立20年を超えるつくば秀英の柔道部は男子部女子部共に茨城県の強豪校。インターハイの予選も兼ねている関東高等学校柔道大会県予選大会では、男子団体3連覇を達成し、今年も関東大会、そして全国の舞台であるインターハイに出場した。
個人戦では岡田英志選手、宮内雄司選手、野上廉太郎選手が見事優勝。岡田選手は2015年度にも90kg級の個人戦では県大会で数々の優勝を勝ち取り、全国でもベスト16入りするなどの記録を残している。女子は団体3位入賞を果たした。

男子・女子共に金鷲旗出場「土浦日大高校」

心・技・体を鍛えて、全国大会での優勝を目指す土浦日大の柔道部。2016年度は、男子女子ともに大会創設100周年記念であった金鷲旗高校柔道大会への出場を果たした。2015年度のインターハイでは個人70kg級で3位入賞など、全国優勝にも近いところにいる強豪校だ。
2016年度にはインターハイ茨城県予選では、女子団体が3位入賞するなど、選手全員が一丸となって健闘した。個人戦では52kg級の小菅美幸選手、70kg級の長沼悦子選手、78kg級で土佐真紀子選手が優勝を勝ち取った。

感奮興起で一本を狙う「水戸啓明高校」

2016年のインターハイ県予選では、女子団体優勝、男子は準優勝と見事な成績をおさめ、女子はインターハイに出場した。「感奮興起」と記された応援幕にも後押しされ、選手達は一丸となって戦う。
同大会の個人戦では3年生の溝口琢海選手(81kg級)筒井大介選手(100kg級)奥谷政城選手(100kg超級)尾島有香(78kg超級)の4名が優勝を手にし、全国大会に出場した。2年生の矢口葵選手、菅雄太選手と1年生の松井奈々選手も上位入賞を決め、今後の活躍も期待したい。

県下上位入賞常連校「水戸葵陵高校」

目標は「全国制覇」厳しい稽古を通じ、精神の鍛錬と、正しい柔道を習得する。という教えを元に日々稽古に励む生徒達は、2016年度のインターハイ県予選では男子・女子ともに4位入賞。個人戦では女子57kg級の菅原万智選手、70kg級の吉良萌恵香選手が準優勝、48kg級の伊藤舞優選手が3位入賞と好成績をおさめた。
女子団体では大会創設100周年記念だった金鷲旗高校柔道大会にも出場を果たし、全国の舞台で健闘した。

”効率的な稽古”がモットー「八千代高校」

2013年度にインターハイ出場、2015年度には関東大会に団体戦、個人戦ともに出場し、新人県大会で優勝をおさめた八千代高校。
2016年1月に行われた、3回目を迎える新年強化合宿にも参加し、5日間の大学生・高校生合同の強化合宿を経験し、他地域の強豪校の生徒達と交流を深め、切磋琢磨し、稽古に励んだ。その結果、男子団体戦では関東大会に出場を決め、個人戦では染谷選手が関東大会、インターハイ出場の権利を勝ち取り、全国の舞台でも健闘した。

まとめ

いかがだっただろうか。茨城県の高校柔道部、強豪校を5校紹介した。全国的にもハイレベルな関東地区。県大会を勝ち上がり、関東大会でも活躍する学校と選手達。日々の稽古の集大成が一試合一試合に入魂されている。選手達の日々の努力を、是非武道館で生で応援しにいってみてはいかがだろうか。