「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

サッカー欧州5大リーグのレベル比較、プレミアリーグが最強なのか?

2021 12/5 06:00中原康太
イメージ画像,Ⓒゲッティイメージズ
このエントリーをはてなブックマークに追加

Ⓒゲッティイメージズ

収入の多い上位20クラブは全て欧州

2021年10月に48兆円もの資産を持つサウジアラビアのPIF(Public Investment Fund)がプレミアリーグのニューカッスルを買収したことが大きな話題となった。2011年には30兆円規模の資産を持つQSI(Qatar Sports Investment)が、フランスのパリ・サンジェルマン(PSG)を買収したことで、毎年数百億円規模の大型補強で多額の資金が欧州サッカーリーグに流入している。

コンサルティング会社デロイトトーマツが発表した「Football Money League 2020」を見ても、収入の多いクラブ上位20は欧州クラブがすべて独占していることが分かる。つまり、世界の大富豪オーナーたちにとって欧州リーグへの投資は儲かる対象であり、ブランディングに適した市場となっているのだ。

欧州サッカーのレベルは実力面からも、直近5回のワールドカップではブラジル(2002年)・イタリア(2006年)・スペイン(2010年)・ドイツ(2014年)・フランス(2018年)と2006年以降、すべて欧州勢が制覇し人気実力ともにサッカー界をけん引していると言っても過言ではないだろう。

UEFAランキングの過去5年のトップはスペインとイングランド

欧州リーグの中での最強リーグはどこなのか。多くの議論がされるポイントだ。欧州で1位を決めるチャンピオンズリーグ(CL)のクラブ別優勝回数から見てみよう。

CLでは、レアル・マドリードが13回の優勝を誇りACミランが7回、バイエルン・ミュンヘン、リバプールが6回、バルセロナが5回と続いている。この成績を反映したUEFAカントリーランキングを示した結果が以下の通りだ。

UEFAカントリーランキング,ⒸSPAIA


2016/17から2020/21までのシーズンでUEFAランキングを見てみると1位をスペインが4回、イングランドが1回獲得している。

UEFAカントリーランキングは、CLの1つ下のカテゴリーでヨーロッパの強豪を決めるヨーロッパリーグ(EL)の成績をもとに順位付けされており、各リーグに強豪チームがいるとカントリーランキングが上がるという仕組みだ。

そのため、CLの優勝クラブやUEFAカントリーランキングだけを見ても、リーグ全体のレベルの高さは図れない。なぜなら1つまたは2つのクラブが極端に強い場合、リーグ全体のレベルが高いとは言えないからだ。

そこで、どのリーグのクラブが上位を占めているのかを見ていくことで競合クラブが多いリーグが確認するために、UEFAカントリーランキング同様CLやELでの成績で順位付けされているUEFAクラブ別ランキングを見てみる。

TOP10にはプレミアリーグが4クラブ(マンチェスター・シティ、リバプール、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド)、ラ・リーガが3クラブ(バルセロナ、レアル・マドリード、アトレティコ・マドリー)、ブンデス・リーガ(バイエルン・ミュンヘン)・セリエA(ユベントス)・リーグ・アン(パリ・サンジェルマン)が1クラブと、10クラブ中4クラブをプレミアリーグが占めている。

また、TOP20でもプレミアリーグが6クラブ、ラ・リーガが5クラブと、僅差だが欧州リーグで平均的に高い成績を残しているのがプレミアリーグであることを示している。

なぜプレミアリーグの競争が激しいか、資金分配の方法

各クラブの平均年俸比較を見ても、プレミアリーグ以外のリーグでは放映権収入などの資金分配がクラブ間で偏っている。例えば、ラ・リーガではバルセロナ、レアル・マドリード、アトレティコ・マドリーに多く割り振られているため、クラブ間の戦力補強にも偏りが出てしまう。

対して、プレミアリーグではテレビ放映権の半分を均等分配しているため、最下位クラブであっても数百億円の収益が分配されている。すると選手への投資も積極的に行え、クラブ同士が競い合えば高いレベルが維持される。

リオネル・メッシやキリアン・ムバッペ、クリスティアーノ・ロナウドといった一流選手の移籍や監督の交代により、欧州5大リーグのレベルは変動する。世界中にいるサッカーファンからの注目が高いプレミアリーグを含めた欧州5大リーグから、今後も目が離せない。

【関連記事】
プレミアの名門アーセナル復権へ「ベンゲルの呪縛」を破れるか
中井卓大と久保建英、カンテラ出身の2人に期待されるラ・リーガと日本代表での競演
セルティック古橋亨梧、スコットランドで評価急上昇の理由と気になる今後