「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

強いボールを蹴りたい!サッカーでロングキックが上達するコツとは

2016 11/10 10:16
サッカー
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by Fotokostic/Shutterstock.com

サッカーのあらゆる場面で蹴るロングキック。相手の陣地まで深く切り込み、一打逆転の可能性があるロングキックは、遠くまで飛ばしたいと誰でも望みます。しかしコツを知らないと意外に難しく、自分が思っているほど距離が出ない…と悩んでいる方に、ロングキックを蹴る方法をご紹介します。

ロングキックは一打逆転のチャンス!もっとも大切なポイントとは

サッカーでのロングキックは、試合がこう着状態だったり形勢逆転したい場合に、一打逆転する可能性がある蹴り方です。またキーパーもロングキックを多用します。
ではロングキックに大切なこととは何でしょうか?もちろん遠くまで飛ばせることは必要です。そして忘れがちなのが、方向と飛ばす位置です。ロングキックはただ単に遠くまでに飛べば良いというものではなく、思っている位置に正確に飛ばすことが、もっとも大切なポイントです。必ずボールの飛ばす方向と、着地点を見ながら練習していきましょう。

ロングキックを蹴る時によくある間違いとは?

ロングキックで遠くまで飛ばすには、何が大切なのでしょうか? そこで、まずはロングキックを蹴りたい人がやってしまう間違いをご紹介します。

1、とにかく遠くから速い助走で蹴る。
2、ちから任せで勢いをつけて蹴る。

はい…この2点は大きな間違いです。1の速い助走は正確にボールをミートできません。もちろん速い助走で正確に当てることができれば確かに飛びますが、はっきり言って難しいです。また実際の試合では、無駄に助走をつけていては、相手にボールをとられる可能性が増えてしまいます。そして2のちから任せに蹴ることも軸がぶれてしまい、距離が出ないばかりか正確な位置にすら飛びません。

ロングキックには振り子のような体の使い方が大切です

遠くまで正確なロングキックを蹴るには、力を抜いてリラックスした状態で蹴りましょう。
助走は短くコンパクトに行います。体の全体を振り子のようなイメージで、ボールを蹴る瞬間に力を入れるような感覚です。軸足を大きく踏み込んだら、上半身を起こし軸足側の腕を広げます。そして足の付け根の部分から大きく振って、膝下の部分も振り抜く二段階の振り子のようなイメージです。
そして最後のボールを蹴る部分が、もっとも勢いがつくポイントになるような力配分を心がけましょう。ボールを蹴って振り抜いた後も、バランスを崩さずに両足が同時に着地すると良いでしょう。バランスを崩したり、片足だけ先に着地するようであれば、全体のバランスが悪く振り子のようなイメージができていない証拠です。

ロングキックの蹴り方と風向きとは

ロングキックのボールの蹴り方は、トーキックは使いません。基本的にはスピンがかけやすいインサイドキックかインステップキック、インフロントキックなどを使います。遠くまで正確に飛ぶ蹴り方は、人それぞれあるので、自分に適した方法を見つけましょう。
そして遠くまで正確に飛ばすために、考慮しておかなければいけないのが角度と風向きです。遠くまで飛ばすには、単純に45度の角度が最適ですが一概には言えません。例えばスタジアム以外の場所では、横風が強い時に高く上がれば、左右にブレてしまい影響を受けてしまいます。また追い風や向かい風でも変わってきます。影響を受けたくない場合は低い弾道にしたり、追い風の場合は飛び過ぎたりするので、ピッチにいる時には常に風向きを考慮することが大切です。

まとめ

できるだけ簡単にロングキックの蹴り方をご紹介しました。ただ単に遠くまで飛ばすのではなく、正確にロングキックを行うには、速い助走や力任せではなく、体全体が振り子のようなイメージが大切です。そしてロングキックはピッチの風向きも考慮し、安定した軌道で飛ぶように心がけましょう。