のちのGⅠにつながるレース
2月15日(土)に東京競馬場で行われるのがクイーンC(GⅢ 芝1600m)。土曜日に行われる重賞で、日曜日より注目は低いが、勝ち馬を見るとウメノファイバー、ダイワエルシエーロ、コイウタ、ホエールキャプチャ、ヴィルシーナ、メジャーエンブレム、クロノジェネシスなどGⅠ馬が多数いる。
自分的には意外であった。道理で、毎年牝馬クラシック路線から置いてきぼりを食らうわけである。今年はしっかりこのレースのことは覚えておく。
そうはいっても、結果を覚える前にまずはこのレースを当てることが大事。当日まで覚えておきたい過去10年のデータを整理する。
まずは「優勝馬の人気」。
過去10年の優勝馬の人気を見ると4番人気以内で決まっている。勝ち馬を見るとGⅠで勝ち負けしている馬ばかりで、GⅢのこのレースはあくまで通過点といったような素質馬が勝っているということだろう。
次に「東西別成績」
過去10年で関東馬が7勝、関西馬が3勝している。こう聞くと一見、関東馬有利と思うが、実は率で見ると違って、関西馬の勝率は9.7%(関東馬6.3%)、連対率19.4%(関東馬12.5%)、複勝率32.3%(関東馬18.8%)と逆転。迷った時は関西馬を取るのが得策である。