「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【函館2歳S】東大HCの本命は新馬戦を完勝したあの馬 人気のタイセイビジョンには逆風のデータが

イメージ画像ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)

後半2ハロンのラップが鍵

7月21日(日)に行われるのは、2歳世代最初の重賞・函館2歳S(GⅢ・芝1200m)である。出走馬の大半が新馬戦を勝っただけで、各馬の力量も、2戦目でどのような変わり身を見せるかも読みづらい難解なレースである。データと主観の両面から、真に買うべき馬はどれか検討していく。

まずは過去のデータに注目し、特徴のあるものを探していこう。昨年の函館2歳Sの上位2頭、および一昨年の勝ち馬カシアスは前走でいわゆる「加速ラップ」を刻んでいた。

過去の函館2歳S好走馬の前走ラップタイムⒸSPAIA

ⒸSPAIA

加速ラップとは、通常、ラップタイムは後半から2ハロン目が速く、最後の1ハロンはやや減速することが多い。しかし、中には最後の1ハロンでさらに加速しているレースもあり、これを加速ラップと呼ぶ。

一般的には最後までバテず、「勝ち馬が余力を大きく残して勝った」こと、ひいてはその馬の能力が高いことを示唆するものとされている。

残念ながら今年は該当馬不在だが、それでも昨年3着カルリーノや16年1着レヴァンテライオンのようにラスト1ハロンの減速がなるべく小さい馬を評価すべきだろう。

レース条件が変わる馬は苦戦

続いて、過去のデータから逆風になりそうな要素を検討する。

以下、函館開催の短縮やラベンダー賞の廃止で現行に近い番組体系となった直近6回を参照する。気になるのは前走が函館以外だった馬。29頭出走して連対はなんとゼロ。経験値の浅い馬によるレースだけに前走と環境が変わるのは大きな減点材料だ。

函館2歳S好走馬の前走ラップタイムⒸSPAIA

ⒸSPAIA

また、前走の距離を見ても1200m以外を使っていた馬は成績がよくない。昨年こそ2着にラブミーファインが入ったが、基本的には函館芝1200mで連戦することが望ましいようだ。

ノーステッキでの完勝を評価

以上を踏まえた上で本命にはパフェムリを抜擢する。今回、前走と同じ函館芝1200mだし、前走勝利時の後半2ハロンは11.7-11.9。しかもノーステッキで後続を3馬身突き放す完勝だった。好位のインから器用に抜け出したレースセンスの高さも評価できる。

レッドヴェイパーはデビュー前から評判が高かった馬。新馬戦こそ禁止薬物のテオブロミン騒動で除外の憂き目にあったが、仕切り直しの前走を快勝。結果として1200m戦でのデビューになったこともデータ的に好都合。2着だったケープコッドも次走を楽勝しており、こちらを対抗評価に。

ホッカイドウ競馬の名門・角川秀樹厩舎が送り出す地方勢3頭だが、芝への対応という点で可能性があるのはアザワクだろう。ただ、後に交流重賞で活躍するハッピースプリントやタイニーダンサーでも掲示板がやっとというように、地方馬にとっては敷居が高いレース。あくまで挑戦者の立場だけに馬券は見送りたい。

人気になりそうなルメール騎手騎乗のタイセイビジョンだが、前走とは距離もコースも異なる条件。逆風データのダブルパンチだ。それに前走の後半2ハロンのラップも11.9-12.5と特筆すべきものでもない。

さらに、ルメール騎手もこのレースで17年は3番人気12着、18年は5番人気14着と相性が悪い。そもそも昨年騎乗したホールドユアハンドはダートで新馬勝ちしたエスポワールシチー産駒にもかかわらず5番人気に支持されたように、情報量が少ないことで「ルメール頼み」の過剰人気が発生しやすいようだ。高配当を狙うなら消しの一手で臨みたい。

▽函館2歳S予想▽
◎パフェムリ
○レッドヴェイパー
危険な人気馬…タイセイビジョン

《関連記事》
【中京記念】前走、東京&阪神組が勝率100% 夏のマイル女王へ!追い込みを決めるのはあの牝馬
GⅠ馬14頭 歴代3位の勝利数 キングカメハメハが残した功績
平均上がりは34.7 中京記念の馬場に合うのは斤量52kgのあの馬