「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【共同通信杯】AIの本命はレッドキングリー 2連勝中のラッキー馬番「8」から重賞制覇を狙う

2025 2/16 09:00SPAIA編集部
2025年共同通信杯 AI本命馬レッドキングリー,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

昨年の優勝馬は皐月賞を勝利

16日、東京競馬場を舞台に争われる共同通信杯(GⅢ・芝1800m)。昨年は当レースを勝ったジャスティンミラノが次走の皐月賞も制した。過去10年の皐月賞馬を見ると、前走共同通信杯の馬が5頭もいるように、牡馬クラシック初戦に向けても重要なレースだ。AI予想エンジンKAIBAはどの馬を本命に推奨したのだろうか。

AI本命馬:レッドキングリー

●短評
サートゥルナーリア産駒の牡馬で、前走は東スポ杯2歳Sで3着だった。勝ち馬と2着馬がどちらも次走で重賞を快勝したことから、本馬にも注目が集まる。

持ち前の先行力を生かして結果を出し、春のGⅠ戦線に臨みたい。

●データ
過去10年のデータでは、馬番8番が【2-2-1-4】勝率22.2%、複勝率55.6%と好成績。23年勝ち馬のファントムシーフ、24年ジャスティンミラノも8番からの出走で、現在2連勝中のラッキー馬番だ。

ほか、前走先行していた馬も過去10年で4勝。さらに、東京競馬場で先行した場合は【2-2-1-5】勝率20.0%、複勝率50.0%となっている。

AI予想エンジンKAIBA
◎レッドキングリー
◯カラマティアノス
▲ネブラディスク
△サトノカルナバル
×ワンモアスマイル

《KAIBAとは?》
独自に開発した競馬予想AIエンジンである。過去数十年分のレース結果、競走馬、騎手、調教師、コース情報やタイム、天気や馬場状態など、ありとあらゆるレースに関する膨大な情報をAIが自動で学習し、予想を行う。これらの予想を元に、回収率を重視した買い目、的中率を重視した買い目を推奨する。

《関連記事》
【共同通信杯】経験より素質を重視 リスグラシューの半弟ネブラディスクに有力データ
【共同通信杯】Sadler's Wells内包馬が単複回収率100%超え 良血馬レッドキングリーは理想の配合形
【共同通信杯】過去10年のレースデータ

 コメント(0件)