兄ジュンライトボルトに続け
東京トゥインクルファンファーレの東京ブラススタイルが来場し、演奏で盛りあげた。今年から10月大井のジャパンダートクラシックのトライアルに生まれ変わったレパードSは、例年以上の激戦になった。やはり各陣営のこのレースにかける意気込みは明らかに昨年までとは違った。色々と改善すべき点は残されているものの、ダート三冠創設はJRA側にとっては歓迎すべき出来事。目標設定が高ければ、全体のレベルは自然と上がっていく。それは開催中のパリ五輪でも目に見えて伝わってくる。
ジャパンダートクラシックへの切符を手にしたのはミッキーファイト。これで4戦3勝。唯一の敗戦は、こちらも東京ダービートライアルに生まれ変わったユニコーンS。このレースも新たな立ち位置になり、ハードな条件で行われ、目に見えてレースレベルが上昇した。勝ったラムジェットは東京ダービーを制し、2着サトノエピックも同2着。当然、3着ミッキーファイトは実績最上位だ。ユニコーンSでは勝負所で進路がなく、待たされたのが痛かった。サトノエピックとの0秒3差は無いに等しい。
3代母エアグルーヴという確かな血統背景をもち、母スペシャルグルーヴの産駒には中京記念を勝ったグルーヴィット、チャンピオンズCを制したジュンライトボルトがいる。デビューできた6頭はすべて勝利をあげており、優秀な繁殖牝馬だ。ミッキーファイトにもジュンライトボルトに続くダートチャンピオンへの期待がかかる。
絶妙だった2コーナー出口
その道を切り開くためにもレパードS制覇は欠かせない。託されたのはレモンポップを管理する田中博康調教師。慎重な仕上げと的確なレース選択に定評がある厩舎のジャッジは「素質は世代最上位も未完成な面が残る」。レパードS制覇によって陣営はどんな判断を下すだろうか。ジャパンダートクラシックにはラムジェットはおろか、フォーエバーヤングも参戦を表明。これら2頭に挑める状態まで高められるか。今後の去就を楽しみにしよう。
レパードSでの最大の課題は相手関係ではなく、枠順だった。ダートの1枠1番は決して優位とはいえない。砂をかぶり、勝負所の立ち回り次第で外から先に動かれ、ポジションを悪くする可能性もある。この日はスタートを決めた後、1コーナー入り口でやや内に押圧される場面もあったが、雄大な馬体でそのプレッシャーも跳ねのけ2コーナー出口を利用して好位の外に持ち出せた。
正直、ここで勝負ありだった。まだ経験が浅い3歳馬にとって、大事なのは自分のフォームで気分よく走れること。馬群に入った場合、ストライドを上手に伸ばせず、リズムを乱しかねない。ユニコーンSの勝負所のように。さすがは名手・戸崎圭太騎手。同じ道を二度はたどらない。見事なアシストで、ミッキーファイトが実力を発揮できる態勢をつくった。あとは目標を間違えず、仕掛けのタイミングを待つ。幸い、目の前のサトノフェニックスが抜群の手応えで抜けたことで、シンプルに前を交わすだけという競馬。完勝だった。
ミッキーファイトが難なく抜け出す競馬ではあったが、レース自体は非常に過酷だった。ブルーサンは序盤600m35.7、1000m通過1:01.0で進んだ。22、23年の1000m通過1:00.5よりは遅いが、古馬3勝クラスとそん色ない流れ。今年の新潟では7月28日12R2勝クラス麒麟山特別が同等の1:01.1で進み、最後は4コーナー13番手ヒューゴの追い込みが決まった。古馬も残れないハイペースのなか、ラスト400mは12.4-12.2と加速ラップを描いた。ミッキーファイトのポテンシャルは間違いない。反動を心配するほどだが、そこは田中博康厩舎。的確にジャッジしてくるだろう。
スピードとタフさ兼備のサトノフェニックス
2着サトノフェニックスはミッキーファイトより積極的に運んでおり、最後の加速ラップにひと役買った。当然、こちらも評価すべきだ。元値は2歳ヤマボウシ賞でラムジェットを下した実力馬。サウジアラビア、ドバイと続いた中東遠征で思うような結果を残せず、11番人気と盲点になっていた。母の母グレイスティアラは全日本2歳優駿、兵庫チャンピオンシップ、エーデルワイス賞を制した猛者。サクセスブロッケン、ルヴァンスレーヴらダートの大物を輩出したシンボリクリスエスの血も入っており、父ヘニーヒューズ譲りのスピードとタフさも持ち合わせる。今後が楽しみだ。
3着ミッキークレストは新潟ダートでは欠かせないコーナーごとの上昇をみせ、上位に食い込んだ。1、2着とは力差を感じるものの、器用なレース運びは魅力だ。2勝クラス出走なら確勝級だろう。2番人気ソニックスターはコーナーが多い新潟が合わなかったか。暑さの影響もあったようだが、ベストは末脚を生かせるコース。ミッキークレストのような器用さはなさそうだ。3番人気ジーサイクロンは速い流れに乗れなかった。慣れてくれば、もう少し前で勝負できるだろう。発展途上の3歳馬。特にダートは経験を積むことで逞しくなる。
ライタープロフィール
勝木 淳
競馬を主戦場とする文筆家。競馬系出版社勤務を経てフリーに。優駿エッセイ賞2016にて『築地と競馬と』でグランプリ受賞。主に競馬のWEBフリーペーパー&ブログ『ウマフリ』や競馬雑誌『優駿』(中央競馬ピーアール・センター)にて記事を執筆。Yahoo!ニュースエキスパートを務める。『キタサンブラック伝説 王道を駆け抜けたみんなの愛馬』(星海社新書)に寄稿。
《関連記事》
・【関屋記念】NHKマイルCの「中団~後方勢」に好データ 舞台適性見込めるディスペランツァに好機
・【小倉記念】レースとコースの傾向を分析 浮上したのは鳴尾記念組ディープモンスター
・【関屋記念】過去10年のレース結果一覧