「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【天皇賞(春)】前例なきコースでの一戦 もしも「騎手データだけ」で予想を考えたら?

長距離戦の騎手別成績ⒸSPAIA
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

GⅠで人気のルメールを消す

今週日曜は最強ステイヤー決定戦、天皇賞(春)が行われる。前走で思わぬ大敗を喫したものの、菊花賞でコントレイルと熱戦を演じたアリストテレス、そのアリストテレスを尻目に阪神大賞典を大楽勝したディープボンド、菊花賞馬ワールドプレミアに加え、現役屈指のシルバーコレクター・カレンブーケドールや日経賞覇者ウインマリリンなどの強力牝馬が脇を固める、楽しみかつ難解な一戦となった。

今年の天皇賞(春)は何より阪神開催が厄介。同レースが阪神で施行されたのは大横綱ビワハヤヒデが単勝1.3倍の圧倒的支持に応えた1994年が最後で、このレースも厳密にいえば2006年のコース改修以前のもので参考にはならない。真のサンプルはJRAが申し訳程度に施行してくれた2月末の松籟Sのみである。GⅠ週はコース分析記事を連載しているが、検索結果の画面上に表示されるたった1レースの3勝クラスを見ながら頭を抱えてしまった。

とはいえ、上位人気馬が軒並み不安要素を持つこのレースをデータ抜きで攻略するのは不可能。そこで今週は「長距離は騎手で買え」という格言通り、あえて“騎手のデータだけ”を使って天皇賞(春)攻略を目指すとどうなるのか、検証していく。

3000m以上の芝レース・騎手別成績 ①ⒸSPAIA


<3000m以上の芝レース・騎手別成績1>
武豊【30-17-16-53】勝率25.9%/連対率40.5%/複勝率54.3%
ルメール【7-2-5-10】勝率29.2%/連対率37.5%/複勝率58.3%
和田竜二【9-7-4-50】勝率12.9%/連対率22.9%/複勝率28.6%
川田将雅【2-2-3-37】勝率4.5%/連対率9.1%/複勝率15.9%

芝3000m以上のレースに限定し、騎手の全キャリアを対象に成績を確認した。天皇賞(春)で買いたい騎手を考えた時、武豊の名前が脳裏に浮かばない競馬ファンは恐らくいないだろう。初騎乗のイナリワンからスーパークリーク→メジロマックイーン2回と怒涛の4連覇、通算【8-6-4-8】複勝率69.2%は唯一抜きん出て並ぶものなしの数字だ。長距離実績で見ても極めて堅実で、右足甲骨折から復帰する今回も期待大。

コンビを組むディバインフォースは下位人気だろうが、16番人気ながら横山典弘騎手がいつの間にか4着にねじ込んでいたあの菊花賞を思い出したい。そんな大駆け実績のある馬に、繰り返すがこのレースをなんと8回勝っているレジェンドが乗る。買うしかない。

武豊騎手以来の天皇賞(春)3連覇がかかるルメール騎手も全く遜色ない。勝率と複勝率は表中トップで、これだけ見るとアリストテレスも逆らえないように見える。ただ好走歴をよく分析すると、中9週以上【5-0-2-0】に対し、中4~8週では【1-1-1-9】、さらに前走で0.1秒差以上の負けを喫した馬は【0-0-0-8】だった。

着外だったときのデータを紐解くと、開催自体が不安になる馬場だった菊花賞のアルアイン、同じく菊花賞の、ウルトラC的乗り替わりで単勝が売れに売れたニシノデイジー。ともに2番人気ながら凡走という例がある。

この、中4~8週かつ前走0.1秒差以上負け、言い換えれば「順当なステップレースを接戦以外で負けていた馬」に騎乗した時のルメール騎手は、馬券内はおろか掲示板も皆無。前走の阪神大賞典から中5週のアリストテレスもここに吸い込まれかねない。真のステイヤー適性に疑問が生じた今、「GⅠで人気のルメールを消す」という令和の日本競馬に逆行するような馬券を買ってみたい。

コントレイルと仲良くクラシックを皆勤し、ついに主役としてGⅠに臨むディープボンド。コンビを組むのはナイスガイ和田竜二騎手。人気薄への騎乗が多く、好走率自体は平凡も、単複回収率はともに100%を超えている。特に継続騎乗では【6-6-3-24】と複勝率が倍になり、さらに3番人気以内では【5-3-0-0】だ。

世紀末覇王ことテイエムオペラオーだけでなく、サドラーズウェルズ産駒唯一のJRA重賞ウィナー・サージュウェルズ、ヤマニンセラフィム産駒唯一のJRA重賞ウィナー・ナムラクレセントと渋い馬でもきっちり結果を出している。ディープボンドをキズナ産駒初のJRA・GⅠウィナーに導く可能性も十分だ。

そして、長距離戦で案外数字が悪いのは川田将雅騎手。複勝率2割以下、そして天皇賞(春)【0-0-0-13】は嘘のような本当のデータで、じわじわ人気しそうなオーソリティも評価を下げる。

横山典弘を買ってレースを楽しもう

3000m以上の芝レース・騎手別成績 ②ⒸSPAIA


<3000m以上の芝レース・騎手別成績2>
横山典弘【11-14-10-53】勝率12.5%/連対率28.4%/複勝率39.8%
福永祐一【5-8-6-59】勝率6.4%/連対率16.7%/複勝率24.4%
戸崎圭太【1-3-1-16】勝率4.8%/連対率19.0%/複勝率23.8%
内田博幸【4-1-3-23】勝率12.9%/連対率16.1%/複勝率25.8%
北村友一【1-1-1-5】勝率12.5%/連対率25.0%/複勝率37.5%

もちろん4頭だけ考えても仕方ないので、その他気になるデータがあったジョッキーについてもピックアップする。

一つ年下の武豊騎手が別格なだけで、天皇賞(春)3勝の横山典弘騎手も黙っていない。長距離戦では複勝率が4割近く、単複回収率120%以上とマイスターぶりを見せつけている。オセアグレイトは前走日経賞から700mの距離延長となるが、前走から500m以上延長の馬に騎乗すると【10-13-10-38】複勝率46.5%、そのうち前走掲示板を外した馬では【6-2-4-7】複勝率63.2%を記録。

稍重の阪神芝3000mで1000m59.3秒という速い流れを2角から先頭に立って引っ張り、10番人気で3着したロードヴァンドールの阪神大賞典は未だになぜ残ったのか分からない名騎乗。前走6着のオセアグレイトもおそらく人気はないだろうが、ヒモで拾っておくだけでレースをより楽しめることは間違いない。

色々あったワールドプレミアはテン乗りの福永祐一騎手。乗り替わりでは【2-3-2-35】複勝率16.7%と数字が下がってしまい、このうち前走重賞3着以下では【0-1-1-21】。ゴール前4頭の大激戦となった2007年天皇賞(春)、ハナ差2着だったエリモエクスパイアがいるものの、このレースを最後に該当例では14年馬券圏内がない。戸崎圭太騎手も乗り替わりでは5番人気以内の8頭で1勝2着1回と強調しにくい。

最後に長距離どんとこいの騎乗馬と参戦する2人を紹介。内田博幸騎手は継続騎乗で【4-1-1-7】複勝率46.2%、複勝回収率264%を記録。万葉S1着→ダイヤモンドS4着→阪神大賞典3着と、数少ないステイヤーローテで健闘しているナムラドノヴァンも通用する余地がある。

北村友一騎手はサンプルが少ないものの、直近3回の3200m戦では近2年の天皇賞(春)を人気薄で連続好走、同コースの松籟Sではディアスティマとのコンビで逃げ切った。天皇賞(春)との相性の良さ、そして現役で唯一このコースを勝ったことのあるジョッキーだけに、穴人気しても買い目には入れておきたい。

《ライタープロフィール》
東大ホースメンクラブ
約30年にわたる伝統をもつ東京大学の競馬サークル。現役東大生が日夜さまざまな角度から競馬を研究している。現在「東大ホースメンクラブの愉快な仲間たちのブログ」で予想を公開中。

《関連記事》
【天皇賞(春)】ハイブリッド式消去法で残ったのは3頭だけ! 当日馬体重がポイントとなる“特注馬”は?
【天皇賞(春)】名手が技術を見せるか、牝馬の歴史的快挙か 27年ぶり仁川の春盾注目ポイント
【天皇賞(春)】68年ぶりの牝馬優勝なるか? アリストテレス、ディープボンドは買えるのか?