武居由樹が日本歴代6位タイ9戦目で王座獲得
5月6日に東京ドームで行われたプロボクシングのWBO世界バンタム級タイトルマッチで武居由樹(27=大橋)が王者ジェイソン・モロニー(33=オーストラリア)に判定勝ちし、新王者となった。
K-1からボクシングに転向後、8連続KO勝ちしていたサウスポーの武居は、広いスタンスで思い切って踏み込みながら時折ビッグパンチをヒット。モロニーを自分のペースに引きずり込み、初体験の12回にはダメージとスタミナ切れでフラフラになりながらも耐え抜いて、無敗のまま世界の頂点に立った。
9戦目での世界王座獲得は日本歴代6位タイのスピード記録。大橋ジムからは井上尚弥・拓真兄弟に続き、現役3人目の世界王者となった。
世界ランキングも日本人だらけのバンタム級
2日前の5月4日には西田凌佑(27=六島)がエマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)に判定勝ちしてIBF王座を奪っており、主要4団体のバンタム級王座は日本人が独占。スーパーバンタム級は井上尚弥が4団体統一しているため、バンタム、スーパーバンタムの2階級は全て日本人王者となった。
WBAバンタム級王者:井上拓真=20勝(5KO)1敗
WBCバンタム級王者:中谷潤人=27勝(20KO)無敗
IBFバンタム級王者:西田凌佑=9勝(1KO)無敗
WBOバンタム級王者:武居由樹=9勝(8KO)無敗
WBA・WBC・IBF・WBOスーパーバンタム級王者:井上尚弥=27勝(24KO)無敗
さらにバンタム級には世界ランキングに名を連ねる日本人選手も多い。堤聖也(28=角海老宝石)は100戦以上のキャリアを持つアマチュアエリートからプロ転向後も10勝(7KO)2分けと無敗をキープ。現在、WBAとIBF3位、WBO8位、WBC9位と4団体でランクインしており、今年1月に日本バンタム級王座を返上している。
15連続KOの日本タイ記録を持つ元WBCフライ級王者・比嘉大吾(28=志成)もWBO3位、WBA5位、WBC7位、IBF9位と世界を狙える位置にいる。2021年4月に現IBF王者・西田凌佑に敗れた後は4連勝中で、21勝(19KO)2敗1分けと軽量級離れしたパンチ力が魅力だ。
栗原慶太(31=一力)は現東洋太平洋バンタム級王者。18勝(16KO)8敗1分けと27戦のキャリアを誇り、WBC6位、IBF10位にランクされている。
キックボクシングからボクシングに転向した那須川天心(25=帝拳)もまだ3戦ながらWBA7位、WBO10位、WBC11位にランクイン。元K-1王者・武居が世界王座を獲得したことで、天心への期待も一段と高まるだろう。
増田陸(26=帝拳)は4戦目で堤聖也の持つ日本バンタム級王座に挑んで敗れたが、今年2月の再起戦でジョナス・スルタン(フィリピン)に1回KO勝ち。わずか5戦4勝(4KO)1敗だが、WBAとWBO11位、IBF15位にランクされており、将来が期待される。
東京ドームで井上拓真からダウンを奪いながら敗れた石田匠(32=井岡)も現役続行に意欲を示しており、世界戦線に再浮上する可能性もある。
最有力候補は中谷潤人?
日本を中心に回っているバンタム級。こうなると期待されるのは日本人王者同士の統一戦だ。井上拓真は4団体統一を目指すと公言しており、統一戦への気運は高まっていくだろう。
群雄割拠の大混戦を勝ち抜くのは誰か。それこそWBSS(ワールドボクシングスーパーシリーズ)をバンタム級で開催してトーナメントで決着をつけてほしいものだが、統一王者の最有力候補はWBC王者・中谷潤人ではないか。
173センチとバンタム級では長身のサウスポー。スピードとパワーを兼ね備えており、すでにフライ級から3階級制覇している。「ネクスト・モンスター」の異名通り、井上尚弥に次ぐ日本ボクシング界の準エースだ。
いずれにせよ、どの組み合わせでもファン垂涎の好カードになる。井上尚弥が返上した4本のベルトを再び日本人が独占するというのも不思議な巡り合わせだ。今後の成り行きが注目される。
【関連記事】
・ネリ撃沈の井上尚弥、次戦相手候補サム・グッドマンの実力は?
・井上尚弥を負かすとしたら中谷潤人かも…ボクシング「夢の対決」に期待高まる
・ボクシング階級別世界王者一覧、日本選手未踏の階級は?