「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

2023/6/17(土)

晴/気温23.7℃/湿度67%
試合終了終了
1
1
0
前半
0
1
後半
1
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
観客:5,601人

見どころ

徳島

20節の栃木戦は、前半26分に森海が挙げたゴールを守り抜き、1-0の白星。相手に押し込まれる時間は長かったが、石尾、安部を中心に粘り強い守備を見せた。初の連勝を目指す21節は、山形戦に臨む。抜群の破壊力を誇る相手のサイド攻撃を抑える上で、ウイングバックに入る西谷と西野の出来は重要な要素になる。キープレーヤーは玄理吾だ。中盤で傑出した技術を発揮し、組み立ての中心として機能する19歳は、藤田とのマッチアップで上回れるか。

山形

20節のいわき戦は、後半に得点を重ね、3-0の白星。破竹の勢いで5連勝を達成し、順位は11位に浮上した。渡邉監督の下で攻守のバランスを整え、充実の戦いを続けている。21節は徳島との顔合わせ。昨季の対戦では2勝を収めただけに、良いイメージを持ってアウェイに乗り込める。キープレーヤーはチアゴアウベスだ。5試合連続ゴール中と絶好調だが、特筆すべきは4試合連続で先制点を挙げていること。チームに重要な得点をもたらすポルトガル国籍アタッカーから目が離せない。

通算対戦成績

8
11引分
17

レーダーチャート

レーダーチャートは、今シーズンの試合データからゴール数やシュート数など8項目の偏差値を算出したグラフです。チャート内の点線は同じリーグに所属する全チームの平均を表しています。成績の良いチームは、グラフの形状がバランスの良い大きな八角形になる傾向があります。

ホットゾーン

ホットゾーンは、ピッチを24分割したそれぞれのエリアで行われたプレーの頻度(ボール接触数)を、色の濃度で表現したグラフです。

攻撃方向
プレー頻度
攻撃方向

過去の対戦成績

日付
試合種別
対戦カード
2022
10/23
(日)
J2リーグ
山形
ホーム
3
試合終了
0
NDスタ
プレビュー
徳島
アウェイ
2022
4/27
(水)
J2リーグ
徳島
ホーム
0
試合終了
1
鳴門大塚
プレビュー
山形
アウェイ
2020
11/15
(日)
J2リーグ
山形
ホーム
0
試合終了
1
NDスタ
プレビュー
徳島
アウェイ
2020
8/2
(日)
J2リーグ
徳島
ホーム
1
試合終了
0
鳴門大塚
プレビュー
山形
アウェイ
2019
7/27
(土)
J2リーグ
山形
ホーム
3
試合終了
1
NDスタ
徳島
アウェイ

直近5試合の成績

日付
対戦情報
結果
日付
対戦情報
結果

今シーズンの成績

 6順位14 
 32 
 32 
 13 
 0.71平均得点1.71 
 0.29平均失点1.57 

時間帯別成績

徳島ヴォルティス
3/30 18:52更新
 
得点得点
失点失点
シュートシュート
直接FK直接FK
間接FK間接FK
CKCK
被シュート被シュート
オフサイドオフサイド
警告警告
退場退場
前半0126434931420
後半513938519214100
合計526581928528120
モンテディオ山形
3/30 18:52更新
 
得点得点
失点失点
シュートシュート
直接FK直接FK
間接FK間接FK
CKCK
被シュート被シュート
オフサイドオフサイド
警告警告
退場退場
前半7425422626240
後半57323531348330
合計1211577751974570