「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

2022/4/16(土)

晴/気温20℃/湿度20%
試合終了終了
2
1
1
前半
0
1
後半
1
NACK5スタジアム大宮
観客:5,432人

テキスト速報

すべて
前半
後半
時間チーム・テキスト速報
前半
0分

千葉ボールでキックオフ、試合開始

前半
0分

予想フォーメーションは4-1-2-3。前節からのスタメン変更は2人。新里、三門が外れ、田代、大橋が入る

前半
0分

開幕以降いまだ勝ち星と無失点を記録していないチームにとって守備の安定は不可欠だ。その中で注目となるのは田代。今節の対戦相手は得点力不足で苦しんでいる。この機会に無失点という成功体験を得たい。3試合ぶりのスタメンに名を連ねたDFはチームの完封勝利に貢献することができるか

前半
0分

予想フォーメーションは3-4-2-1。前節からのスタメン変更は1人。櫻川が外れ、Tレオンソが入る

前半
0分

今季初の先発出場を果たすTレオンソへの期待がかかる。直近のリーグ戦3試合の得点は全てDFによるもの。多くの選手が得点に関わっているものの、勝利を重ね、勢いに乗るためには前線の選手による得点が不可欠だ。今季新加入のアタッカーには得点という目に見える結果が求められる

前半
0分

大宮の直近5試合は0勝1分け4敗。千葉の直近5試合は1勝2分け2敗。両者の過去対戦成績は9勝4分け9敗と互角

前半
0分

田口はこの試合でJ2通算100試合出場を達成

前半
0分

大宮は小野が、千葉は鈴木大がキャプテンマークを巻く

前半
2分

前線にロングボールを積極的に供給し、チャンスを狙っている

前半
5分

高田が右サイドの敵陣深くから右足でクロスを供給。しかし、新井章に阻止される

前半
6分

福満が右サイドから浮き球のパスを供給する。しかし、味方には合わない

前半
7分

ボールを保持し、チャンスをうかがう展開が続く

前半
9分

ゴール!!!南がロングボールを前線に供給する。一度相手にボールに渡ってしまったものの、河田が素早いプレッシャーを掛ける。すると、相手のミスを誘発し、ボールを奪ってフリーな状態になる。ペナルティエリア手前の中央から左足で落ち着いてゴール左にシュートを放ち、先制に成功する

前半
12分

想定外のミスからの失点となったが、冷静にボールをつなぎ、チャンスを作り出すことが求められる

前半
15分

虎視眈々とカウンターのチャンスを狙っている

前半
18分

小野が左サイドの敵陣深くからクロスを供給。相手にブロックされ、左CKを獲得する

前半
18分

キッカーの矢島慎はショートコーナーを選択する。しかし、シュートには至らない

前半
20分

柴山が左サイドの敵陣深くから左足でクロスを供給。しかし、新井章に阻止される

前半
22分

攻守の入れ替えが激しい展開が続く

前半
23分

秋山がペナルティエリア左角付近でワンツーの形からシュートを狙う。しかし、南に阻止される

前半
26分

右サイドの敵陣中央でFKを獲得

前半
26分

キッカーは田口。右足で浮き球のパスを供給するが、相手にクリアされてしまう

前半
28分

サイドにボールを展開し、クロスの供給まではできている。しかし、シュートに持ち込めない時間が続いている

前半
29分

自陣でブロックを敷き、ゴール前で相手に自由を与えない守備を披露している

前半
30分

高田が右サイドの敵陣深くで鈴木大に倒されFKを獲得

前半
32分

キッカーは柴山。左足で質の高いクロスを供給。相手DFにクリアされて、左CKを獲得

前半
33分

キッカーは矢島慎。右足でクロスを供給するが、シュートには至らない

前半
35分

相手の強固なブロックに手を焼いているが、粘り強く攻撃を続けていきたい

前半
36分

ペナルティエリア手前の左でFKを獲得する

前半
38分

キッカーは矢島慎。右足でシュートを放つが、DFにブロックされてしまう

前半
40分

ボールを奪われても素早くボールホルダーを囲い込む守備を披露している。これにより、カウンターをうまく阻止している

前半
41分

田口がペナルティエリア手前の中央で倒され、FKを獲得する

前半
44分

キッカーは田口。右足でゴール左下を狙うが、南のスーパーセーブに遭う

前半
46分

アディショナルタイムは2分の表示

前半
47分

高田にイエローカード

前半
47分

高田のファウルと判定された際に、ボールを蹴ってしまい、これが警告の対象となる

前半
48分

前半終了。1-0と、ホームの大宮のリードで試合を折り返す

後半
0分

大宮ボールでキックオフ、後半開始

後半
0分

21秋山OUT→25末吉IN

後半
0分

17福満OUT→11米倉IN

後半
2分

両ウイングバックがフレッシュになった。この2人の積極的なプレーから決定機を多く作り出したい

後半
4分

相手にボールを保持される展開が続く。後半も変わらず、集中した守備を続けることが求められる

後半
6分

右CKを獲得

後半
6分

キッカーは田口。右足でクロスを供給するとペナルティエリア中央で鈴木大がヘディングシュートを放つ。しかし、南にパンチングで阻止される

後半
7分

左CKを獲得

後半
8分

キッカーの田口は右足でクロスを供給する。しかし、南にキャッチされてしまう

後半
10分

味方が浮き球のパスを前線に送る。Tレオンソが相手ディフェンスラインの裏に抜け出すが、合わせられない

後半
11分

27TレオンソOUT→19サウダーニャIN

後半
13分

大山がペナルティエリア手前の右からシュートを放つ。相手DFにブロックされ、右CKを獲得

後半
13分

大山はシュートを打った際に足を痛め、倒れ込んでいる

後半
14分

大事には至らず、大山はプレーに復帰している

後半
14分

キッカーの柴山は左足でクロスを供給するが、味方には合わない

後半
15分

田代がクリアした際に、サウダーニャと交錯し、右足を痛めている

後半
16分

田代は大事には至らず、無事プレーに復帰している

後半
18分

サウダーニャが右からドリブルを仕掛けるが、ゴールラインを割ってしまう

後半
18分

プレーが止まった際に、再び大山は倒れ込んでしまい、交代の準備が進められている

後半
19分

15大山OUT→7三門IN

後半
20分

見木がドリブルで持ち上がり、ペナルティエリア手前の左から右にグラウンダーのパスを送る。フリーの田口が、右足でシュートを放つも、ミートできず枠の右へ大きく外れる

後半
22分

少しずつ攻撃に迫力が生まれてきており、得点の予感が感じられる

後半
23分

ゴール!!!味方からボールを受けた河田は敵陣浅い位置からドリブルを開始。相手DFを股抜きでかわし、ペナルティエリア中央に侵入。左足で鋭いシュートを放つと、ゴール右ポストに当たり、ゴールに吸い込まれる

後半
24分

河田のスーパーゴールによりベンチも歓喜に沸く

後半
27分

劣勢ではあるが、相手は守備に不安があるため、一点をとれば流れは変わるはず。まずは一点取り返したい

後半
30分

田口にイエローカード

後半
30分

田口は相手のカウンターに対してファウル覚悟のスライディングタックルを仕掛ける。相手を引っ掛けてしまい、警告の対象となる

後半
32分

柴山が左から強烈なミドルシュートを放つ。しかし、新井章に阻止されてしまう

後半
35分

カウンターを受ける形となるが、落ち着いて対応し、阻止する

後半
35分

左CKを獲得

後半
36分

キッカーの田口は右足でニアサイドにクロスを供給するが、相手にクリアされてしまう

後半
37分

高田が足をつり、倒れ込む

後半
37分

18高田OUT→27中野IN

後半
37分

19矢島慎OUT→26小島IN

後半
37分

20高木OUT→40櫻川IN

後半
39分

前線にターゲットが増え、積極的にロングボールを蹴り込む

後半
40分

櫻川が右サイドで収めようとするが、相手の厳しい守備に遭い、ゴールラインを割ってしまう

後半
41分

右CKを獲得

後半
42分

48柴山OUT→17新里IN

後半
42分

10河田OUT→9菊地IN

後半
42分

ゴール!!!キッカーは田口。右足でニアサイドにクロスを供給する。これを味方がそらす。ペナルティエリア中央でフリーとなった新井一がヘディングシュートを放つと、ゴール左に吸い込まれる

後半
43分

この一点により雰囲気は一転。より攻勢を強める

後半
46分

アディショナルタイムは6分の表示

後半
47分

前線では新井一と櫻川が待ち構える。ロングボールを蹴り、相手を押し込む展開が続く

後半
48分

櫻川がペナルティエリア手前の中央で空中戦に競り勝ち、右にボールを落とす。サウダーニャは右から右足でシュートを放つも、枠の右へ外れてしまう

後半
49分

勝利まで残り数分だが、相手のパワープレーに苦しみ、クリアだけで精一杯な状況が続く

後半
50分

末吉に左サイドの敵陣深くからクロスを供給されるが、南がキャッチする。このプレーに対してサポーターから大きな拍手が送られる

後半
53分

試合終了。2-1でホームの大宮が勝利