「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

2022/3/30(水)

晴/気温14.1℃/湿度56%
試合終了終了
1
3
0
前半
1
1
後半
2
ユアテックスタジアム仙台
観客:5,447人

テキスト速報

すべて
前半
後半
時間チーム・テキスト速報
前半
0分

大分ボールでキックオフ、試合開始

前半
0分

予想フォーメーションは4-4-2。前節からのスタメン変更は4人。杉本、平岡、大曽根、中山が外れ、ストイシッチ、福森、加藤、皆川が入る

前半
0分

原崎監督をはじめ、複数の選手を欠いた前節はホームで町田に完敗を喫し、今季初黒星となった。また、得点ランキングでトップタイを走る「エース」の中山が町田戦で負傷交代し、今節は欠場。先発に抜てきされた皆川や、開幕から好調を維持する遠藤ら攻撃陣が躍動し、上位に踏みとどまれるか

前半
0分

予想フォーメーションは4-4-2。前節からのスタメン変更は2人。町田、伊佐が外れ、渡邉、長沢が入る

前半
0分

6節の琉球戦では大量4得点を奪い、待望の今季初勝利を飾った。過酷な11連戦の10試合目となる今節の相手は、同じく降格組の仙台。厳しい日程が続いているが、総力戦で乗り切り、連勝を達成できるか

前半
0分

仙台の直近5試合は3勝1分け1敗。大分の直近5試合は1勝2分け2敗。両者の過去対戦成績は12勝1分け9敗と大分の勝ち越し

前半
0分

仙台は梁勇基、大分は下田がそれぞれキャプテンマークを巻く

前半
2分

左CKを獲得。キッカーの遠藤は左足でアウトスイングのクロスを上げると、ニアで真瀬が頭で触ってコースを変え、ゴール前の梁勇基がヘディングシュートを打つ。これはクロスバーに阻まれるも、こぼれ球に反応した富樫が押し込む。しかし、梁勇基の位置がオフサイドの判定を取られてしまい、得点は認められない

前半
3分

ペナルティエリア手前の中央からフォギーニョが強烈なシュートを放つも、高木に処理されてしまう

前半
4分

ペナルティエリア手前から渡邉が積極的にシュートを放つも、惜しくも枠を外れてしまう

前半
5分

両チームともにフィニッシュまで持ち込むなど、互いに積極的な試合の入りを見せている

前半
8分

左CKを獲得。キッカーの遠藤は左足でアウトスイングのクロスを上げる。一度はDFにクリアされるも、こぼれ球を拾った真瀬がペナルティエリア手前の中央から右足を振り抜く。しかし、枠の右に外れてしまう

前半
8分

敵陣のハーフウェーライン付近から小林成が前線の長沢を目掛けてロングボールを供給。これは福森に防がれるも、こぼれ球を拾った呉屋が若狭をかわしてペナルティエリア内へ進入し、左足でグラウンダーのシュートを放つ。しかし、ストイシッチのファインセーブに阻まれてしまう

前半
11分

ゴール!!!最終ラインからのロングボールを長沢が落とし、呉屋が受ける。呉屋は敵陣浅い位置から左へ展開し、ボールは小林成につながると、小林成は対じする真瀬をかわしてペナルティエリア左へ進入。最後は左足でシュートを放つと、ボールはゴール左に突き刺さり、先制点を奪う

前半
11分

今季のリーグ戦、先制に成功した試合は4試合。1勝1分け2敗で勝率は25.0%

前半
13分

前線の長沢、呉屋が良い距離感を保ち、迫力ある攻撃を展開している

前半
15分

左CKを獲得。キッカーの下田は左足でアウトスイングのクロスを上げると、最後はファーサイドのペレイラが頭で合わせる。しかし、枠の左に外れてしまう

前半
17分

右サイドの敵陣中央から真瀬が前線のスペースへ縦パスを送る。皆川が反応すると、同サイドの敵陣深くで高木と交錯し、ファウルを受け、FKを獲得する

前半
17分

高木にイエローカード

前半
19分

FKのキッカーは遠藤。左足で直接シュートを放つも、枠の上を越えてしまう

前半
21分

中盤の下田が積極的にボールに関わり、攻撃のリズムを作る

前半
22分

CKの流れから2次攻撃を開始。ペナルティエリア左で渡邉がボールをキープし、相手を引き付けると、外を上がってきた香川へ預ける。香川は左足でふわりとしたボールを上げるも、ストイシッチに防がれてしまう

前半
25分

ここまではボールを握る時間が長く、試合を優位に進めている

前半
27分

両サイドがワイドに広がり、幅を使った攻撃を展開するも、フィニッシュまでは持ち込めない

前半
28分

自陣ペナルティエリア付近で相手のパスをカットし、カウンターを仕掛ける。味方からの縦パスに反応した富樫が最終ラインの背後へ抜け出すも、オフサイドの判定を取られてしまう

前半
31分

中盤でボールを持つも、相手の守備を思うように攻略できず、ペナルティエリア内まで進入できない

前半
32分

ペナルティエリア手前の右で横パスを受けた呉屋が積極的に右足を振り抜く。シュートはGKの手前でワンバウンドするも、ストイシッチに阻まれてしまう

前半
36分

前線の皆川、富樫に思うようにボールが収まらず、効果的な攻撃が展開できない

前半
37分

敵陣中央の左から三竿が斜めのボールを入れる。ペナルティエリア内へ走り込んだ呉屋が落とし、小林成につながるも、うまくコントロールできず、フィニッシュには持ち込めない

前半
40分

右CKを獲得。キッカーの下田は左足でインスイングのクロスを上げる。これはストイシッチにパンチングされるも、こぼれ球に反応した伊東がペナルティエリア手前の右から右足でシュートを放つ。しかし、枠の右に外れてしまう

前半
42分

最終ラインでのビルドアップではGKの高木も加わり、攻撃の組み立てを図る

前半
43分

ドリブルで高い位置までボールを運んだ富樫がペナルティエリア手前の中央から右足を振り抜くも、DFのブロックに阻まれてしまう

前半
45分

右サイドの敵陣中央で真瀬が粘り、近くの遠藤へパス。受けた遠藤は冷静にDFの間を切り裂き、ペナルティエリア内へ進入する。最後は左足で低い軌道のシュートを放つも、枠の左に外れてしまう

前半
46分

アディショナルタイムは1分の表示

前半
47分

前半終了。0-1と、アウェイの大分のリードで試合を折り返す

後半
0分

仙台ボールでキックオフ、後半開始

後半
0分

両チームともにハーフタイムでの選手交代はなし

後半
1分

加藤が石原との連係でペナルティエリア左まで進入するも、シュートまでは持ち込めない

後半
3分

ゴール!!!左サイドの敵陣中央から下田が斜めのボールを入れる。ペナルティエリア内で受けた渡邉が下田へ落とし、下田はゴール前の長沢へパス。これは石原にカットされるも、こぼれ球にいち早く反応した呉屋が若狭をかわし、左足でシュートを放つ。これがゴール右下に決まり、後半の早い時間帯に貴重な追加点を奪う

後半
5分

高い位置で複数人が相手にプレッシャーを掛けてボールを奪うと、こぼれ球を拾った渡邉がペナルティエリア手前の右から強烈なシュートを放つ。しかし、得点には至らない

後半
6分

左サイドの敵陣深くで石原がペレイラに倒されてFKを獲得する

後半
6分

ペレイラにイエローカード

後半
7分

FKのキッカーは遠藤。左足で柔らかいボールを供給するも、DFにクリアされてしまう

後半
9分

左サイドの敵陣中央から石原が縦のスペースにパスを送ると、皆川が抜け出す。皆川はマイナス気味に折り返し、最後はフリーの遠藤がダイレクトでシュートを放つも、枠の上を越えてしまう

後半
11分

最終ラインから呉屋に縦パスが入ると、前を向いた呉屋はドリブルを仕掛けてボールを運び、小林成へスルーパスを送る。小林成はペナルティエリア内へ進入するも、枚数を掛けた相手の守備に阻まれ、シュートには持ち込めない

後半
12分

ベンチでは鎌田が出場の準備を進める

後半
13分

後半に入り、左サイドバックの石原が高い位置を取り、攻撃の起点となる

後半
14分

10梁勇基OUT→32鎌田IN

後半
14分

ベンチに下がる梁勇基に代わり、福森がキャプテンマークを巻く

後半
15分

小林裕と交錯した加藤が膝を押さえてピッチに倒れ込むも、立ち上がってプレーを続ける

後半
17分

右サイドの敵陣深くへ抜け出した加藤がマイナス気味にクロスを上げると、最後はゴール前の富樫がヘディングシュートを放つ。しかし、高木に防がれてしまう

後半
19分

中盤でボールを受けた鎌田が前線の皆川へ速いパスを入れる。しかし、皆川はうまくボールをコントロールできず、高木に処理されてしまう

後半
20分

左サイドの敵陣中央でFKを獲得。キッカーの遠藤は左足でアウトスイングのクロスを供給するも、高木に処理されてしまう

後半
21分

後半は相手に中盤でボールを保持され、守備に回る時間が増えるも、冷静に対応できている

後半
22分

左サイドの敵陣中央から遠藤が左足で速いクロスを供給。ボールは富樫につながり、受けた富樫はシュートを放つも、高木にキャッチされてしまう

後半
23分

20長沢OUT→13伊佐IN

後半
23分

左サイドの敵陣深くで小林成が若狭に倒されてFKを獲得する

後半
24分

キッカーは下田。左足で低い軌道のクロスを供給し、ニアに三竿が走り込むも、うまくボールにミートできない

後半
25分

相手ボールを奪って速攻を開始。小林成がドリブルで高い位置まで持ち込み、ペナルティエリア内へ進入すると、小林成は後方から上がってきた渡邉に預ける。受けた渡邉はDFをかわしてシュートを放つも、ストイシッチのセーブに阻まれてしまう

後半
25分

19皆川OUT→20キムテヒョンIN

後半
27分

キムテヒョンは最終ラインに入り、3バック気味の陣形を取る

後半
28分

ゴール!!!真瀬が加藤とのコンビネーションで高い位置へ抜け出すと、最後はペナルティエリア右角付近からゴール前に折り返しのボールを入れる。そのままゴール方向へ向かうと、ボールは高木の頭上を越えてゴール左に吸い込まれ、1点差に迫る

後半
31分

高い位置で複数人がボールに関わり、最後はフォギーニョのパスを受けた石原がペナルティエリア左からフリーの状態でシュートを放つも、わずかに枠の右に外れてしまう

後半
31分

11下田OUT→21EネットIN

後半
31分

25小林成OUT→29宇津元IN

後半
32分

1点差に迫ったことで、攻守が激しく入れ替わる白熱した展開となる

後半
34分

ペナルティエリア手前の中央でFKを獲得。ボールサイドにはEネット、三竿、伊佐の3人が立つ

後半
35分

ゴール!!!キッカーはEネット。左足で狙い澄ましたシュートを放つと、ボールはクロスバーに当たってゴールに吸い込まれる。投入されたばかりのEネットがいきなり監督の期待に応え、再びリードを2点に広げる

後半
37分

ペナルティエリア手前の中央で渡邉が鎌田に倒されてFKを獲得する

後半
38分

ボールサイドにはEネットと伊佐が立つ

後半
38分

キッカーはEネット。左足でシュートを放つも、壁にブロックされてしまう

後半
39分

14石原OUT→41内田IN

後半
39分

35フォギーニョOUT→24大曽根IN

後半
42分

左サイドの敵陣深くでファウルを受け、FKを獲得する

後半
43分

キッカーの遠藤は左足で速いボールを供給するも、DFにはね返されてしまう

後半
44分

33呉屋OUT→4坂IN

後半
44分

14伊東OUT→7松本IN

後半
45分

坂は最終ラインに入り、5バック気味の陣形を取る

後半
46分

アディショナルタイムは5分の表示

後半
48分

前線に人数を掛け、サイド攻撃を展開するも、相手の集中した守備を攻略できない

後半
51分

試合終了。1-3でアウェイの大分が勝利