「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」
神戸ボールでキックオフ、試合開始
予想フォーメーションは4-1-2-3。前節からのスタメン変更は3人。藤谷、Tフェルマーレン、安井が外れ、Sサンペール、ダンクレー、西が入る。注目は古橋。ここ2戦はともに2ゴールを挙げており、昨季に引き続いての2桁得点に乗せた。今日もネットを揺らし、チームを今季初の3連勝に導けるか
先週土曜日の札幌戦では相手を圧倒し、今季初の連勝を達成した。今節の相手は3試合前に苦杯をなめた名古屋。だが、6試合勝利なしで挑んだその試合と異なり、波に乗った状態でホームに迎えられるのは好材料だ。11日前のリベンジを果たし、ホーム3連戦を勝点9という最高の結果で締めくくりたい
予想フォーメーションは4-2-3-1。前節からのスタメン変更は2人。成瀬、山崎が外れ、宮原、金崎が入る。注目は今季初出場となる宮原。昨季は攻守にわたってチームの要としての活躍を見せたが、復帰戦となる今日の試合でも輝けるか
19節の清水戦はホームで快勝。直近6戦は白星と黒星を交互に繰り返しており、不安定な戦いに終始しているものの、清水戦は内容でも相手を圧倒。浮上への希望を抱かせる試合となった。前回対戦で勝利を挙げた神戸を相手に「ダブル」を決め、約1ヵ月ぶりの連勝を達成したい
神戸の直近5試合は2勝1分け2敗。名古屋の直近5試合は3勝0分け2敗。両者の過去対戦成績は27勝7分け18敗と名古屋の勝ち越し
Aイニエスタは直近5試合で1得点4アシスト、古橋は直近5試合で4得点2アシストを記録
マテウスは直近5試合で2得点3アシストを記録
神戸はAイニエスタが、名古屋は丸山がキャプテンマークを巻く
4-4-2のフォーメーションで、2トップに前田と金崎が入っている
郷家が阿部に倒され、右サイドの敵陣中央でFKを獲得する
キッカーはショートコーナーを選択する。このCKからはチャンスは生まれない
ゴール前へ攻め込む場面が見られず、こう着した立ち上がりとなっている
前線の前田と金崎を狙ってロングボールを供給するが、好機にはつながらない
敵陣でパスを回し、好機をうかがう
敵陣中央からAイニエスタがペナルティエリア内へふわりとした浮き球のパスを送る。しかし、吉田豊の対応に遭い、ゴールには至らない
Aイニエスタが浮き球のパスをペナルティエリア中央へ送る。古橋がマイナスへ落とし、走り込んだドウグラスがペナルティエリア手前の中央からシュートを放つが、DFにブロックされてしまう
DFのクリアボールを奪った郷家がペナルティエリア中央から右足でシュートを放つが、わずかに枠の左へ外れてしまう
ペナルティエリア右角付近からマテウスが左足でゴールへ向かうボールを供給するが、前川に処理されてしまう
Aイニエスタが後方からペナルティエリア左へ浮き球のパスを供給。反応したドウグラスがつま先で合わせてシュートを放つ。しかし、クロスバーに当たって外れてしまい、決定機を逃す
阿部がペナルティエリア手前の右から浮き球のパスをゴール前へ送る。しかし、走り込んだ味方は合わせられず、ボールは前川に処理されてしまう
阿部と前田が流動的にポジションを入れ替えてプレーしている
ドウグラスにイエローカード
ドウグラスは相手DFのすねに足の裏を入れてしまう。これが警告の対象となる
郷家がペナルティエリア手前の右からパスを供給。古橋がペナルティエリア手前の中央からシュートを放つが、うまくミートできずに左へとそれてしまう
マテウスが右足を気にしている様子で、一度ピッチを出て手当てを受ける
マテウスはピッチに戻り、プレーに復帰している
両チームともに守備の意識が高く、中盤でボールの奪い合いとなっている
マテウスが右サイドの敵陣中央からペナルティエリア中央へ右足でクロスを送る。しかし、前川に処理されてしまう
西が右サイドからゴール前へ速いグラウンダーのクロスを送る。しかし、味方には渡らず、ボールはそのままゴールラインを割ってしまう
飲水タイムが設けられ、プレーが中断する
飲水タイムが終了し、プレーが再開される
サポーターからは手拍子が送られ、選手を鼓舞する
Aイニエスタが稲垣と交錯し、足を押さえて倒れ込む
Aイニエスタは立ち上がり、プレーを再開している
最終ラインでボールを回している
Sサンペールのスパイクがすねのあたりに入り、米本が左足を押さえてピッチに倒れ込む
ピッチの中では米本の治療が行われている
米本は立ち上がり、足を引きずりながらも一度ピッチを出る
米本はピッチに戻り、プレーに復帰している
波状攻撃を展開。Aイニエスタがペナルティエリア中央からシュートを放つが、ドウグラスに当たってしまう。最後はこぼれ球を回収した郷家がペナルティエリア右からシュートを放つが、ランゲラックにキャッチされてしまう
西が右サイドの敵陣中央から右足で高いクロスを入れるが、ランゲラックに処理されてしまう
徐々に敵陣深くまで攻め込む機会が増えている
Aイニエスタが敵陣中央の左からディフェンスラインの裏を狙ってスルーパスを供給する。しかし、走り込んだドウグラスは追い付けず、ボールはそのままゴールラインを割ってしまう
コンパクトなブロックを敷き、ディフェンスをしている
相手のディフェンスを受け、縦へ持ち運べない時間が続いている
西が右サイドの敵陣中央から右足でクロスを送るが、ゴール前の味方にはつながらない
アディショナルタイムは3分の表示
金崎が敵陣中央の左からペナルティエリア中央へ浮き球のパスを供給するが、味方にはつながらない
Aイニエスタがペナルティエリア手前の左からペナルティエリア右へ浮き球のパスを供給するが、走り込んだ古橋にはつながらず、ボールは吉田豊に処理されてしまう
前半終了。スコアレスで試合を折り返す
名古屋ボールでキックオフ、後半開始
25大崎OUT→17菊池IN
郷家のスライディングが足に入り、吉田豊が足を気にしている様子
吉田豊はそのままプレーを続行している
後方のAイニエスタがディフェンスラインの裏を狙ってスルーパスを供給する。しかし、走り込んだ古橋は丸山の対応に遭い、ボールを収められない
Aイニエスタが敵陣浅い位置からスルーパスを供給。受けたドウグラスはワントラップでコースを作り、ペナルティエリア手前の中央から左足でグラウンダーのシュートを放つ。しかし、わずかに枠の右へと外れてしまい、得点には至らない
両サイドを広く使い、ボールを回している
25前田OUT→27相馬IN
波状攻撃を展開。最後は阿部がペナルティエリア右からシュートを放つが、DFにブロックされてしまう
左CKを獲得する
キッカーのAイニエスタは右足でインスイングのクロスを送る。しかし、ランゲラックにパンチングでクリアされてしまう
山口がペナルティエリア手前の右からシュートを放つが、枠の左へ外れてしまう
敵陣中央の右でFKを獲得する
ボールサイドにはマテウスと相馬が立つ
キッカーのマテウスは左足でドライブを掛けたシュートを放つ。しかし、枠の右へ外れてしまう
金崎がダンクレーに倒され、左サイドの敵陣中央でFKを獲得する
キッカーの相馬は右足でクロスを送る。しかし、DFに頭でクリアされてしまう
ゴール!!!ペナルティエリア手前の左の古橋が前線へパスを送る。ドウグラスがフリックでマイナスへ返し、Aイニエスタが受けると、郷家とのパス交換でコースを作り、ペナルティエリア手前の中央から右足でシュートを放つ。これがゴール左隅に決まり、均衡を破る
今季のリーグ戦、先制に成功した試合は11試合。5勝4分け2敗で勝率は45.5%
宮原が右サイドの敵陣中央からペナルティエリア右へふわりと浮かせたパスを送る。しかし、金崎にはつながらず、ボールはそのままゴールラインを割ってしまう
敵陣でボールを奪ったマテウスがDFの裏へとパスを送る。しかし、走り込んだ味方にはつながらず、ボールは前川にクリアされてしまう
酒井が左サイドの敵陣中央から速いクロスを入れる。しかし、走り込んだドウグラスにはつながらず、ボールは丸山にクリアされてしまう。右CKを獲得
キッカーのAイニエスタは右足でふわりとしたクロスを入れる。しかし、ゴールには至らない
44金崎OUT→17山崎IN
2米本OUT→10GシャビエルIN
吉田豊が左サイドの敵陣深くから左足で高いクロスを入れる。しかし、DFに頭でクリアされてしまう
稲垣が敵陣中央の右から右サイドの敵陣深くへ浮き球のパスを供給する。しかし、走り込んだ相馬はわずかに追い付けず、ボールはそのままゴールラインを割ってしまう
ドウグラスが競り合った後に腰を打ち、ピッチに倒れ込む
ドウグラスは立ち上がり、プレーに復帰している
郷家が右サイドの敵陣深くから高いクロスを入れる。これはDFにクリアされてしまうが、こぼれ球に反応したドウグラスがダイレクトでオーバーヘッドで折り返す。しかし、得点には至らない
西が右サイドから低いクロスを送る。ペナルティエリア中央でAイニエスタがオーバーヘッドのシュートを狙うが、うまく合わせられない
吉田豊が左サイドの敵陣中央から右足で速いクロスを入れるが、ペナルティエリア内の味方にはつながらない
自陣でのFKを獲得。キッカーが前線へ大きく蹴り出し、ドウグラスが頭でそらしたボールに反応した古橋がダイレクトでシュートを放つ。しかし、枠の右へ外れてしまう
吉田豊が西に倒され、左サイドの敵陣深くでFKを獲得する
キッカーのマテウスはニアサイドを狙い、低いクロスを送る。しかし、DFに頭でクリアされてしまう
Gシャビエルが敵陣中央から浮き球のパスをペナルティエリア内へ入れる。しかし、ゴールにはつながらない
右CKを獲得する
キッカーのAイニエスタは右足でふわりとしたクロスを入れる。しかし、得点には至らない
相馬が右サイドの敵陣深くからクロスを供給する。しかし、飛び出した前川にクリアされてしまう
ベンチではオジェソクが出場の準備を進める
Aイニエスタが浮き球のパスをペナルティエリア内へ送る。これはDFに頭でクリアされてしまうが、こぼれ球に反応したドウグラスがペナルティエリア内へスルーパスを供給。古橋がシュートを放つが、ランゲラックのセーブに遭い、得点には至らない
23吉田豊OUT→34オジェソクIN
49ドウグラスOUT→9藤本IN
ベンチでは小田が出場の準備を進める
11古橋OUT→41小田IN
山崎にイエローカード
サイドから状況の打開を狙うが、相手の集中した守備に遭ってボールを失ってしまう
アディショナルタイムは4分の表示
宮原が左サイドの敵陣深くから右足でクロスを入れるが、DFに頭でクリアされてしまう
阿部が左サイドの敵陣深くから左足でクロスを入れるが、DFに頭でクリアされてしまう
相馬が右サイドの敵陣深くからグラウンダーのクロスを送るが、DFに足でクリアされてしまう
ダンクレーを中心に、相手のクロスをはね返し続けている
試合終了。1-0でホームの神戸が勝利
開催中の試合はありません
0分
神戸ボールでキックオフ、試合開始
0分
予想フォーメーションは4-1-2-3。前節からのスタメン変更は3人。藤谷、Tフェルマーレン、安井が外れ、Sサンペール、ダンクレー、西が入る。注目は古橋。ここ2戦はともに2ゴールを挙げており、昨季に引き続いての2桁得点に乗せた。今日もネットを揺らし、チームを今季初の3連勝に導けるか
0分
先週土曜日の札幌戦では相手を圧倒し、今季初の連勝を達成した。今節の相手は3試合前に苦杯をなめた名古屋。だが、6試合勝利なしで挑んだその試合と異なり、波に乗った状態でホームに迎えられるのは好材料だ。11日前のリベンジを果たし、ホーム3連戦を勝点9という最高の結果で締めくくりたい
0分
予想フォーメーションは4-2-3-1。前節からのスタメン変更は2人。成瀬、山崎が外れ、宮原、金崎が入る。注目は今季初出場となる宮原。昨季は攻守にわたってチームの要としての活躍を見せたが、復帰戦となる今日の試合でも輝けるか
0分
19節の清水戦はホームで快勝。直近6戦は白星と黒星を交互に繰り返しており、不安定な戦いに終始しているものの、清水戦は内容でも相手を圧倒。浮上への希望を抱かせる試合となった。前回対戦で勝利を挙げた神戸を相手に「ダブル」を決め、約1ヵ月ぶりの連勝を達成したい
0分
神戸の直近5試合は2勝1分け2敗。名古屋の直近5試合は3勝0分け2敗。両者の過去対戦成績は27勝7分け18敗と名古屋の勝ち越し
0分
Aイニエスタは直近5試合で1得点4アシスト、古橋は直近5試合で4得点2アシストを記録
0分
マテウスは直近5試合で2得点3アシストを記録
0分
神戸はAイニエスタが、名古屋は丸山がキャプテンマークを巻く
2分
4-4-2のフォーメーションで、2トップに前田と金崎が入っている
4分
郷家が阿部に倒され、右サイドの敵陣中央でFKを獲得する
4分
キッカーはショートコーナーを選択する。このCKからはチャンスは生まれない
5分
ゴール前へ攻め込む場面が見られず、こう着した立ち上がりとなっている
7分
前線の前田と金崎を狙ってロングボールを供給するが、好機にはつながらない
9分
敵陣でパスを回し、好機をうかがう
10分
敵陣中央からAイニエスタがペナルティエリア内へふわりとした浮き球のパスを送る。しかし、吉田豊の対応に遭い、ゴールには至らない
11分
Aイニエスタが浮き球のパスをペナルティエリア中央へ送る。古橋がマイナスへ落とし、走り込んだドウグラスがペナルティエリア手前の中央からシュートを放つが、DFにブロックされてしまう
12分
DFのクリアボールを奪った郷家がペナルティエリア中央から右足でシュートを放つが、わずかに枠の左へ外れてしまう
13分
ペナルティエリア右角付近からマテウスが左足でゴールへ向かうボールを供給するが、前川に処理されてしまう
13分
Aイニエスタが後方からペナルティエリア左へ浮き球のパスを供給。反応したドウグラスがつま先で合わせてシュートを放つ。しかし、クロスバーに当たって外れてしまい、決定機を逃す
16分
阿部がペナルティエリア手前の右から浮き球のパスをゴール前へ送る。しかし、走り込んだ味方は合わせられず、ボールは前川に処理されてしまう
18分
阿部と前田が流動的にポジションを入れ替えてプレーしている
19分
ドウグラスにイエローカード
19分
ドウグラスは相手DFのすねに足の裏を入れてしまう。これが警告の対象となる
21分
郷家がペナルティエリア手前の右からパスを供給。古橋がペナルティエリア手前の中央からシュートを放つが、うまくミートできずに左へとそれてしまう
22分
マテウスが右足を気にしている様子で、一度ピッチを出て手当てを受ける
23分
マテウスはピッチに戻り、プレーに復帰している
25分
両チームともに守備の意識が高く、中盤でボールの奪い合いとなっている
26分
マテウスが右サイドの敵陣中央からペナルティエリア中央へ右足でクロスを送る。しかし、前川に処理されてしまう
26分
西が右サイドからゴール前へ速いグラウンダーのクロスを送る。しかし、味方には渡らず、ボールはそのままゴールラインを割ってしまう
26分
飲水タイムが設けられ、プレーが中断する
28分
飲水タイムが終了し、プレーが再開される
28分
サポーターからは手拍子が送られ、選手を鼓舞する
28分
Aイニエスタが稲垣と交錯し、足を押さえて倒れ込む
29分
Aイニエスタは立ち上がり、プレーを再開している
30分
最終ラインでボールを回している
31分
Sサンペールのスパイクがすねのあたりに入り、米本が左足を押さえてピッチに倒れ込む
32分
ピッチの中では米本の治療が行われている
33分
米本は立ち上がり、足を引きずりながらも一度ピッチを出る
34分
米本はピッチに戻り、プレーに復帰している
35分
波状攻撃を展開。Aイニエスタがペナルティエリア中央からシュートを放つが、ドウグラスに当たってしまう。最後はこぼれ球を回収した郷家がペナルティエリア右からシュートを放つが、ランゲラックにキャッチされてしまう
36分
西が右サイドの敵陣中央から右足で高いクロスを入れるが、ランゲラックに処理されてしまう
38分
徐々に敵陣深くまで攻め込む機会が増えている
40分
Aイニエスタが敵陣中央の左からディフェンスラインの裏を狙ってスルーパスを供給する。しかし、走り込んだドウグラスは追い付けず、ボールはそのままゴールラインを割ってしまう
41分
コンパクトなブロックを敷き、ディフェンスをしている
43分
相手のディフェンスを受け、縦へ持ち運べない時間が続いている
44分
西が右サイドの敵陣中央から右足でクロスを送るが、ゴール前の味方にはつながらない
46分
アディショナルタイムは3分の表示
46分
金崎が敵陣中央の左からペナルティエリア中央へ浮き球のパスを供給するが、味方にはつながらない
48分
Aイニエスタがペナルティエリア手前の左からペナルティエリア右へ浮き球のパスを供給するが、走り込んだ古橋にはつながらず、ボールは吉田豊に処理されてしまう
49分
前半終了。スコアレスで試合を折り返す
0分
名古屋ボールでキックオフ、後半開始
0分
25大崎OUT→17菊池IN
1分
郷家のスライディングが足に入り、吉田豊が足を気にしている様子
2分
吉田豊はそのままプレーを続行している
3分
後方のAイニエスタがディフェンスラインの裏を狙ってスルーパスを供給する。しかし、走り込んだ古橋は丸山の対応に遭い、ボールを収められない
5分
Aイニエスタが敵陣浅い位置からスルーパスを供給。受けたドウグラスはワントラップでコースを作り、ペナルティエリア手前の中央から左足でグラウンダーのシュートを放つ。しかし、わずかに枠の右へと外れてしまい、得点には至らない
8分
両サイドを広く使い、ボールを回している
9分
25前田OUT→27相馬IN
10分
波状攻撃を展開。最後は阿部がペナルティエリア右からシュートを放つが、DFにブロックされてしまう
10分
左CKを獲得する
11分
キッカーのAイニエスタは右足でインスイングのクロスを送る。しかし、ランゲラックにパンチングでクリアされてしまう
11分
山口がペナルティエリア手前の右からシュートを放つが、枠の左へ外れてしまう
12分
敵陣中央の右でFKを獲得する
13分
ボールサイドにはマテウスと相馬が立つ
13分
キッカーのマテウスは左足でドライブを掛けたシュートを放つ。しかし、枠の右へ外れてしまう
14分
金崎がダンクレーに倒され、左サイドの敵陣中央でFKを獲得する
14分
キッカーの相馬は右足でクロスを送る。しかし、DFに頭でクリアされてしまう
15分
ゴール!!!ペナルティエリア手前の左の古橋が前線へパスを送る。ドウグラスがフリックでマイナスへ返し、Aイニエスタが受けると、郷家とのパス交換でコースを作り、ペナルティエリア手前の中央から右足でシュートを放つ。これがゴール左隅に決まり、均衡を破る
15分
今季のリーグ戦、先制に成功した試合は11試合。5勝4分け2敗で勝率は45.5%
18分
宮原が右サイドの敵陣中央からペナルティエリア右へふわりと浮かせたパスを送る。しかし、金崎にはつながらず、ボールはそのままゴールラインを割ってしまう
20分
敵陣でボールを奪ったマテウスがDFの裏へとパスを送る。しかし、走り込んだ味方にはつながらず、ボールは前川にクリアされてしまう
22分
酒井が左サイドの敵陣中央から速いクロスを入れる。しかし、走り込んだドウグラスにはつながらず、ボールは丸山にクリアされてしまう。右CKを獲得
23分
キッカーのAイニエスタは右足でふわりとしたクロスを入れる。しかし、ゴールには至らない
23分
飲水タイムが設けられ、プレーが中断する
24分
44金崎OUT→17山崎IN
24分
2米本OUT→10GシャビエルIN
25分
飲水タイムが終了し、プレーが再開される
25分
吉田豊が左サイドの敵陣深くから左足で高いクロスを入れる。しかし、DFに頭でクリアされてしまう
27分
稲垣が敵陣中央の右から右サイドの敵陣深くへ浮き球のパスを供給する。しかし、走り込んだ相馬はわずかに追い付けず、ボールはそのままゴールラインを割ってしまう
27分
ドウグラスが競り合った後に腰を打ち、ピッチに倒れ込む
28分
ドウグラスは立ち上がり、プレーに復帰している
28分
郷家が右サイドの敵陣深くから高いクロスを入れる。これはDFにクリアされてしまうが、こぼれ球に反応したドウグラスがダイレクトでオーバーヘッドで折り返す。しかし、得点には至らない
29分
西が右サイドから低いクロスを送る。ペナルティエリア中央でAイニエスタがオーバーヘッドのシュートを狙うが、うまく合わせられない
30分
吉田豊が左サイドの敵陣中央から右足で速いクロスを入れるが、ペナルティエリア内の味方にはつながらない
31分
自陣でのFKを獲得。キッカーが前線へ大きく蹴り出し、ドウグラスが頭でそらしたボールに反応した古橋がダイレクトでシュートを放つ。しかし、枠の右へ外れてしまう
32分
吉田豊が西に倒され、左サイドの敵陣深くでFKを獲得する
33分
キッカーのマテウスはニアサイドを狙い、低いクロスを送る。しかし、DFに頭でクリアされてしまう
34分
Gシャビエルが敵陣中央から浮き球のパスをペナルティエリア内へ入れる。しかし、ゴールにはつながらない
35分
右CKを獲得する
36分
キッカーのAイニエスタは右足でふわりとしたクロスを入れる。しかし、得点には至らない
37分
相馬が右サイドの敵陣深くからクロスを供給する。しかし、飛び出した前川にクリアされてしまう
38分
ベンチではオジェソクが出場の準備を進める
38分
Aイニエスタが浮き球のパスをペナルティエリア内へ送る。これはDFに頭でクリアされてしまうが、こぼれ球に反応したドウグラスがペナルティエリア内へスルーパスを供給。古橋がシュートを放つが、ランゲラックのセーブに遭い、得点には至らない
38分
23吉田豊OUT→34オジェソクIN
38分
49ドウグラスOUT→9藤本IN
40分
ベンチでは小田が出場の準備を進める
41分
11古橋OUT→41小田IN
42分
山崎にイエローカード
43分
サイドから状況の打開を狙うが、相手の集中した守備に遭ってボールを失ってしまう
46分
アディショナルタイムは4分の表示
46分
宮原が左サイドの敵陣深くから右足でクロスを入れるが、DFに頭でクリアされてしまう
47分
阿部が左サイドの敵陣深くから左足でクロスを入れるが、DFに頭でクリアされてしまう
48分
相馬が右サイドの敵陣深くからグラウンダーのクロスを送るが、DFに足でクリアされてしまう
49分
ダンクレーを中心に、相手のクロスをはね返し続けている
50分
試合終了。1-0でホームの神戸が勝利