全体1位御影師範学校11回、戦後1位は全体2位6回で帝京高校
戦前戦後を通じて1位は11回と群を抜く御影師範学校で、初期の関西チーム限定時代に7連覇を含む11回の優勝を重ねた。
2位は東京都の帝京高等学校で、サッカー部の設立は1956年と古く、全国高等学校サッカー選手権大会には6回の優勝がある。
帝京高校の初優勝は1974年の第53回大会だった。1回戦は無難に勝ち上がったが、2回戦3回戦共にPK戦で辛うじて勝ち上がり決勝戦では静岡県代表県立清水東高等学校と対戦、3対1で勝ち初優勝を手に入れた。
その後1970年代に2回、1980年代に2回の優勝があるが、1991年を最後に優勝から遠のいている。2016年の第95回大会には、東京都予選Bブロック決勝で敗れて出場はならなかった。
2位タイ6回長崎県国見高校
2位タイにランキングされる国見高等学校は長崎県雲仙市にある県立高校だ。全国高等学校サッカー選手権大会では6回の優勝を誇り、準優勝も3度経験している。
初優勝は1987年の第66対大会だった。決勝までは順調に勝ち上がり、決勝では静岡県代表の東海大学第一高等学校(現東海大学付属静岡翔洋高等学校)に1対0で勝利した。その後1990年代に2回、2000年代に3回の優勝を重ねたが、2003年を最後に優勝はない。
2016年第95回大会では、県予選準々決勝で長崎海星高等学校に0対1で敗れて本選には進めなかった。
4位タイ5回千葉県市立船橋・兵庫県神戸一中(臨時大会除く)
神戸一中は現神戸高等学校の前身で戦前5回の優勝に輝いたが、戦後の優勝経験はない。
船橋市立船橋高等学校は千葉県の公立高校だが、全国高等学校サッカー選手権大会では4位タイとなる5回の優勝に輝いている。
初優勝は1994年の第73回大会だった。準決勝まで失点を1点に抑えてきて決勝では優勝6回を誇る東京都代表の帝京高校と対戦した。決勝戦でも堅い守りは崩れず、しっかりと守り抜き5対0で初優勝を飾った。
1990年代に3回優勝2002年と2011年にも優勝に輝いている。2011以降は2013年、2015年、2016年にも選手権に出場2013年ベスト8、2015年ベスト16に進出したが通算21回目の出場となった2016年は2回戦で敗退した。
6位タイ4回静岡県藤枝東高校
藤枝東高等学校は静岡県の県立高校で、全国高等学校サッカー選手権大会では6位タイとなる4回の優勝に輝いている。
初優勝は1962年の第41回大会だった。準決勝で大阪代表明星高等学校を3対1で破り、決勝では浦和市立高等学校に1対0で勝利初優勝を果たした。
続く1963年42回大会では、決勝で明星高と対戦して延長の末2対0で勝利をつかみ初優勝から連覇を果たした。3回目の優勝は1966年の第45回大会だったが、秋田商業高等学校との決勝戦は延長戦でも決着がつかず0対0のまま両校優勝となった。
1970年49回大会では、同じ静岡県の浜名高等学校を決勝戦で破って4回目の優勝に輝いた。2016年第95回大会では、県予選決勝トーナメント1回戦で敗れて本選への出場は叶わなかった。
6位タイ4回埼玉県市立浦和高校
市立浦和高等学校はさいたま市の公立高校で、全国高等学校サッカー選手権大会では6位タイとなる4度の優勝に輝いている。
初優勝は1959年の第38回大会で、決勝戦で大阪代表明星高等学校を1対0で破り栄光に輝くと翌1960年にも優勝を飾り2連覇を達成した。当時の校名は浦和市立高等学校といい、1964年の3回目、1972年の4回目の優勝も浦和市立の校名で成し遂げている。
2001年市立浦和高等学校に改称してからも2008年、2013年と選手権には出場したが上位進出はできなかった。
2016年は埼玉県予選決勝トーナメント2回戦で敗れ本選出場はならなかった。