スピーディキックは南関東牝馬三冠ならず
6月15日(水)、時折降っていた小雨が上がった川崎競馬場の馬場状態は稍重。3歳牝馬たちによる関東オークス(JpnⅢ・ダート2100m)が行われ、福永祐一騎手騎乗の4番人気グランブリッジが勝利した。
レースは気合をつけてラブパイローがハナを奪う。前走、阪神で1勝クラスを勝ち上がっての参戦となったグランブリッジは2番手、3番手にドライゼとスピーディキックが続いていった。
序盤こそ6.8-11.3-12.1と速いラップとなったが、その後は13.6-13.7-14.2-14.2と落ち着きスローペースとなる。しかし2周目の向正面に入ると12.1と一気にペースアップし、ドライゼが苦しくなると、2周目3角で勝負は前の3頭に絞られる格好となった。勝ったグランブリッジは直線半ばで粘るラブパイローを捉えると、最後は3馬身差をつける完勝で重賞初制覇を飾った。
2着ラブパイローも5戦ぶりのダート戦だったが、今回は地元川崎の山崎誠士騎手の絶妙な騎乗が光った。
ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)
3着スピーディキックは16年ぶりの南関東牝馬三冠こそならなかったが、初の2100m戦でJRA勢相手でもよく食らいつき、自身の能力は発揮した一戦だったと言えるだろう。
ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)