「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【中央競馬】中山競馬場 3月22、23日のレース傾向まとめ

2025 3/29 05:50SPAIA編集部
イメージ画像,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

先週の中山競馬場の傾向は?

今週末の中央競馬は中山、阪神、中京での3場開催。ここでは先週の中山競馬場の傾向を、枠順、脚質などの観点からまとめる。

芝のプラス傾向
6枠
【2-2-3-10】勝率11.8%、複勝率41.2%
4角3番手以内
【8-5-1-17】勝率25.8%、複勝率45.2%

芝で注意したい傾向
3枠
【0-0-1-13】勝率0.0%、複勝率7.1%
4角6番手以下
【0-4-4-66】勝率0.0%、複勝率10.8%

芝は中~やや外枠、前有利。直線の短い小回りコースであることから内をロスなく立ち回れる1、2枠もそれぞれ【1-2-1-10】複勝率28.6%と悪くないが、芝の全9レース中7レースは4枠から外の馬が勝利しており、特に2頭の勝ち馬を出している4、6枠は今週も注目したい。

脚質別では先行馬が【5-3-3-18】勝率17.2%、複勝率37.9%と優秀。4角位置で見ると9レース中8頭の勝ち馬が4角3番手だった。一方、同6番手以下となると勝ち馬が出ていなかった。出走馬の脚質は要チェックだ。

騎手では武藤雅騎手が【1-1-0-1】の好成績。いずれも、父である武藤善則調教師とのコンビだった。24年以降、武藤親子で挑んだ際の成績を見ると【4-3-0-39】複勝率15.2%とさほど目立たないが、5番人気以内では【4-2-0-5】連対率54.5%、そのうち中山では3戦3勝となっている。人気馬騎乗時の期待度はかなり高い。

ダートのプラス傾向
6枠
【2-3-5-16】勝率7.7%、複勝率38.5%
先行
【6-7-6-24】勝率14.0%、複勝率44.2%

ダートで注意したい傾向
7枠
【0-1-1-24】勝率0.0%、複勝率7.7%
追込
【1-0-3-64】勝率1.5%、複勝率5.9%

ダートは7、8枠が劣勢、前有利。枠別成績では1~4枠【7-8-4-77】複勝率19.8%、5~8枠【6-5-9-84】同19.2%と内外でフラットな結果だった。ただし、7~8枠は【2-1-3-46】勝率3.8%、複勝率11.5%と外過ぎるとイマイチ。やや外目の枠では複勝率38.5%をマークした6枠あたりが良い。

脚質ではダートの基本通り、逃げ【3-1-0-9】勝率23.1%、複勝率30.8%、先行【6-7-6-24】勝率14.0%、複勝率44.2%と前の馬が良い。ただし、差しも【3-5-3-64】複勝率14.7%と馬券には多く絡んでいた。特に、ペースの速くなりやすい1200mコースでは【2-4-1-36】と連対馬の多くはここから。ペースの上がりそうな1200m戦があれば、差し馬を狙うのも悪くない。

種牡馬別成績では昨年から産駒がデビューのモズアスコットが【2-1-0-1】と好調。中山ダの通算成績は【3-5-2-13】複勝率43.5%と良好で、未勝利戦【3-3-1-9】が中心となる。今後も未勝利戦でチャンスがありそうだ。

傾向まとめ
芝:中~やや外枠、4角3番手以内が好成績
ダ:7、8枠劣勢、前有利。ただし、1200m戦では差しも上々

特注データ
芝:武藤雅騎手×武藤善則調教師のコンビは「5番人気以内」で信頼度上昇
ダ:母数は少ないがモズアスコット産駒が好成績

《関連記事》
【中央競馬】阪神競馬場 3月22、23日のレース傾向まとめ
【中央競馬】中京競馬場 3月22、23日のレース傾向まとめ

 コメント(0件)