デアリングタクト勝利も万馬券
先週末は10月17日(土)に東京競馬場で府中牝馬S(GⅡ・芝1800m)、11日(日)には京都競馬場で3歳牝馬クラシック最終戦の秋華賞(GⅠ・芝2000m)が行われた。AI予想エンジンKAIBAが推奨した馬は好走することができたのか。デアリングタクトの無敗牝馬3冠挑戦で大きな注目を浴びた秋華賞から振り返っていく。
AIの本命はミヤマザクラ。クイーンCの勝ち馬で、2歳時には同じ京都芝2000m京都2歳Sで2着という実績もあり。騎乗する福永騎手は過去3年では複勝率56.8%、回収率も単複ともに100%超と京都芝2000mを得意としている点に注目。
一方でデアリングタクトの鞍上、松山騎手は福永騎手と対照的に同コース勝率が2.6%しかなく、思い切って本命から外し対抗評価としたようだ。3番手以下はリアアメリア、サンクテュエール、クラヴァシュドールと、癖のある京都内回りコースを知り尽くす騎手が騎乗する馬を中心にピックアップした。
先手を奪ったのはマルターズディオサ。しかし楽な逃げは許さないと言わんばかりにホウオウピースフルとウインマリリンがぴったりとマーク。本命のミヤマザクラは直後の4番手インコース、1馬身後ろにリアアメリア、そこから3馬身差の6番手にサンクテュエールが追走。少し離れた9番手にクラヴァシュドール、そして注目のデアリングタクトは中団後方を追走していたが、徐々に外から進出していく。
1000mの通過は59.4とややハイペースだったが、3コーナーでは縦長だった馬群が密集。後方にいたオーマイダーリン、ソフトフルートなどの動きに合わせてデアリングタクトも好位に取りつき、7〜8頭が横並びで直線へと向いた。
ここからは偉業達成に向けて一直線。内にマジックキャッスル、外にパラスアテナとソフトフルートと3頭が食い下がるが、全く問題にせず突き抜けた。場内からは拍手が沸き起こり、松山騎手も3冠を意味する”3”のポーズとガッツポーズで喜びを表現した。
稍重で行われたレースの勝ちタイムは2:00.6、2着には10番人気のマジックキャッスル、写真判定となった際どい争いを制した9番人気のソフトフルートが3着に入り、3連単は44,110円と万馬券となった。
本命ミヤマザクラは14着。福永騎手は前日の土曜日に京都の芝コースで5勝、秋華賞当日も1勝と馬場を読み切っていただけに淡い期待を持ったが、データがお粗末に見えるほど遥か上を行くデアリングタクトの強さに脱帽せざるを得ない結果だった。