出産1年後にオリンピック出場、1964年東京・池田敬子
1956年メルボルン団体総合6位、1960年ローマで4位に入賞していた日本女子体操は、1964年東京にはメダルの期待が掛っていました。中でも、ローマオリンピックで個人総合6位入賞の池田敬子にかかる期待は大きかったと想像できます。そんな中、翌年にオリンピックを控えた1963年、池田は次男を出産します。これには協会関係者も青くなったようです。
しかし池田には自信がありました。長男を出産して4か月後に出場した全日本で優勝経験があったからです。
そして迎えた東京オリンピック女子団体、規定で4位と出遅れた日本は自由に望みを託します。ここで池田は勝負に出ました。最初の種目平均台で高難度の片足前方宙返りに挑戦、見事成功して9.7点の高得点を獲得、日本の銅メダル獲得に貢献するのです。
全種目メダル獲得、1968年メキシコシティ・ベラ・チャスラフスカ
1964年東京オリンピックで個人総合金メダルに輝いたチェコスロバキアのベラ・チャスラフスカはその女性らしい優雅な演技でオリンピックの名花と称され、多くのファンを作りました。当然次のメキシコシティでの活躍も期待されましたが、競技環境は最悪でした。ソビエトの軍事介入で身の危険を感じるほどで、練習も満足にできない状態だったのです。そんな中やっと出場できたオリンピックでしたが、彼女はその実力をいかんなく発揮します。団体は銀メダルに終わったものの、個人総合では金メダルを獲得して2連覇を果たし、種目別では、ゆか、段違い平行棒、跳馬で金メダル、平行棒だけが銀メダルという驚くべき成績でした。
10点満点を連発、1976年モントリオール・ナディア・コマネチ
ルーマニアのナディア・コマネチは1976年モントリオールオリンピックに14歳の若さで出場しましす。それまでにヨーロッパ選手権や、アメリカンカップなどで実績を重ねての出場でした。
コマネチは、オリンピックが始まると、女子団体段違い平行棒の規定演技でいきなり10点満点を出します。近代オリンピック体操競技で初めての快挙でした。コマネチの10点満点はこれだけにとどまらず、段違い平行棒では、団体自由に加えて、個人総合、種目別と完璧の演技を披露しました。平均台でも3回の10点満点を出して、世界にコマネチ旋風を巻き起こしたのです。
今後につながる4位、2016年リオオリンピック・日本女子団体
1964年東京の団体総合銅メダル以降、まだメダルのない日本女子体操ですが、2008年北京5位、2012年ロンドン8位と決勝には残っています。
リオではメダルへの期待が高まりました。予選を7位で通過、決勝に駒を進めます。決勝の日本のローテーションは、ゆか、跳馬、段違い平行棒、平均台の順でした。
予選を見る限り、跳馬と段違い平行棒で得点を伸ばし、平均台とゆかでは伸びていません。ゆか終了時6位でスタートしますが、跳馬と段違い平行棒で盛り返し、3種目終了時点で3位につけ、メダルは平均台の出来次第となりました。平均台は村上茉愛、杉原愛子とまずまずの演技で最終寺本明日香の結果を待ちます。寺本は14.466と期待通りの演技を見せましたが、メダルには届かず4位に終わってしまいました。
女子個人総合8位、2016年リオオリンピック・寺本明日香
日本女子体操はオリンピックでの獲得メダルは1964年東京の団体総合の銅メダル1個のみで、個人のメダルはまだありません。それでも、メダルへの挑戦は続き、リオオリンピックでも個人総合決勝に村上茉愛と寺本明日香の2人が残りました。
寺本のローテーションは段違い平行棒からでした。段違い平行棒で9位スタートするも、平均台では10位に後退、ゆかではさらに14位まで下がってしまいます。入賞が掛った最終跳馬ではチュソビチナで着地も決め15.100の高得点で見事8位に入賞しました。この試合、寺本は手の豆をつぶしたまま段違い平行棒の演技を行い、14.566にまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
オリンピックにおける、世界の選手、日本選手の名場面をピックアップしてみました。
日本の体操女子は男子に比べると、まだまだ力不足です。それでも、メダルまではあと一歩のところまできています。
次回の東京大会が楽しみになってきましたね。