「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【F1イタリアGP】フェルスタッペン、ペナルティもただのハンデ?圧巻の5連勝

2022 9/14 11:00河村大志
2022年F1第16戦イタリアGPで優勝したマックス・フェルスタッペン,Ⓒゲッティイメージズ
このエントリーをはてなブックマークに追加

Ⓒゲッティイメージズ

5グリッド降格をものともせずフェルスタッペンが5連勝

F1第16戦イタリアGPが11日、フェラーリ信者であるティフォシが集まる情念の森、モンツァサーキットで行われ、7番手スタートのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝。これでフランスGPから続く連勝を5に伸ばし、通算31勝目を飾った。2位にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3位にはジョージ・ラッセル(メルセデス)が入っている。

今年で100周年を迎えるオールドコースであるモンツァサーキットは、2019年以来のフェラーリ優勝を心待ちにするティフォシで溢れかえっていた。土曜日に行われた予選ではルクレールが見事ポールポジションを獲得したため、優勝に向けてのボルテージが高まっていたのだ。

さらに予選で2位だったフェルスタッペンはICE(内燃機関)の交換により5グリッド降格のペナルティが課されることが決まっていたことも相まって、モンツァで3年ぶりのフェラーリ優勝が現実味を帯びていた。

しかし、このフェラーリの聖地モンツァでも王者マックス・フェルスタッペンの強さが際立つレースとなった。

決勝はポールポジションからスタートしたルクレールがトップでレースを引っ張っていくが、7番手スタートのフェルスタッペンが怒涛の追い上げによりわずか2周で3位まで順位をあげ、4周目のターン1で2位のラッセルをパスし2位に浮上する。勢いに乗るフェルスタッペンは、ファステストラップを叩き出しながらトップのルクレールに迫っていく。

11周目、セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)がトラブルによりセカンドレズモを立ち上がったところでマシンを止めた。これによりVSC(バーチャルセーフティカー)が導入されることになった。このタイミングでトップのルクレールがピットインし、ソフトからミディアムに履き替え3位でコースに復帰する。すぐにVSCが解除されレースはリスタート。

VSC中にピットインしたルクレールに対し、フェルスタッペンは25周目にピットインを敢行。こちらもルクレール同様ソフトからミディアムに履き替え2位でコースに復帰する。

早めにピットインを行ったルクレールは当然フェルスタッペンよりタイヤの性能が早く落ちてくるため、なるべくギャップを拡げておきたかったが、フェルスタッペンのペースが安定した上にルクレールよりも速く両者のタイム差がみるみる縮まっていく。

このままでは抜かれてしまうルクレールは33周目に2回目のピットインを敢行。トップをフェルスタッペンに明け渡してしまうが、ソフトに履き替え追い上げを図る作戦にでた。しかしフェルスタッペンのペースが高次元で安定しており、ルクレールは毎ラップコンマ2秒ほどしか詰めることができない。

ところが、レース終盤の46周目にダニエル・リカルド(マクラーレン)がトラブルによりレズモでマシンを止めてしまう。車両排除に時間を要するためSC(セーフティカー)が導入された。

このタイミングで各車最後の超スプリントレースに備えピットストップしタイヤを交換。フェルスタッペンとルクレールもピットインし、イコールコンディションでタイム差がなくなるという手に汗握る展開となった。

再スタート後の激しいバトルが期待されたが、結局SC先導のままチェッカーフラッグが振られ、フェルスタッペンの優勝が決まった。以外にもモンツァでは表彰台すら獲得できていなかったフェルスタッペン。念願のキャリア初のイタリアGP制覇となった。

今回もフェラーリはミスを犯したのか?

フェラーリの作戦ミスによる失態は今シーズン何度も行われており、メディアやファンからは体制一新を望む声が増えてきている。そんな中、イタリアGPの予選では実力でレッドブルとフェルスタッペンをねじ伏せポールポジションを獲得してみせた。

しかし、終わってみればフェルスタッペンが優勝。しかも “ICE交換によるグリッドペナルティにより、7番手からスタートしたにもかかわらず”だ。

今回勝敗を分けたのはやはり12周目に出されたVSCだろう。走行速度を制限され、追い越しができないVSC中にピットストップを行うとタイムロスを減らすことができる。このタイミングでピットストップを行ったのがルクレールだった。

結果、フェルスタッペンはステイアウトし1ストップ、ルクレールは2ストップを取らざるを得なくなった訳だが、レッドブル陣営はルクレールと逆の戦略を取ることを決めていた。つまり、VSC中にルクレールがピットに入らなければフェルスタッペンはピットに入っていたのだ。となると、この作戦はミスではない。

しかし、ルクレールがピット作業を終えてピットロードを走行している時にVSCが予想より早めに解除されてしまった。これにより、ルクレールはVSCの恩恵を完璧に受けることができなかった。作戦をミスしたのではなく、VSCの恩恵を100%受けれなかったことがフェルスタッペンを楽にしてしまった要因ではないだろうか。

とはいえ、フェラーリが勝てなかった最大の要因はやはりレッドブルとフェルスタッペンのパッケージが素晴らしく、単純にポテンシャルがフェラーリよりも高かったからというのが妥当といえる。

シンガポールでチャンピオン決定の可能性も?

長かったヨーロッパラウンドが終了し、次戦はフライアウェイの初戦シンガポールGPで行われ、3年ぶりの日本GPも控えている。

今回の優勝でフェルスタッペンのポイントは335、ランキング2位のルクレールとの差を116まで拡げた。次戦シンガポールGPでフェルスタッペンが優勝とファステストラップを獲得し、ルクレールが8位以下、またはフェルスタッペンが優勝し、ルクレールが9位以下の場合、フェルスタッペンの連覇が早々に決定する。

しかし可能性が決して高くはない条件であるため、その次の日本GPがチャンピオン決定の舞台になるかもしれない。ここ数年は開催数が増え、鈴鹿でチャンピオンが決まる機会が減ってしまったが、フェルスタッペンの快進撃により久々に鈴鹿で歓喜の瞬間が訪れる可能性がある。

【関連記事】
フェルスタッペンが10番手から大逆転で今季8勝目 メルセデスが2戦連続W表彰台【F1ハンガリーGP】
フェルスタッペンが今季7勝目! メルセデスが今季初のW表彰台【F1フランスGP】
ルクレールが敵地で今季3勝目 フェルスタッペンは2位でランキング首位を堅守【F1オーストリアGP】