「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【データ分析】 ~オリックス #20 近藤 大亮~「肝っ玉セットアッパーの運用法」

【選手分析】 ~オリックス #20 近藤 大亮~「肝っ玉セットアッパーの運用法」
このエントリーをはてなブックマークに追加

スピードガン以上の強気な投球、近藤大亮

※文章、表中の数字はすべて2017年シーズン終了時点

2017年オリックス:救援投手成績

※奪三振率…9イニングあたりの奪三振数
※救援で30投球回以上の投手を対象


 昨季、即戦力としてオリックスに入団し、開幕第2戦の先発にも抜てきされた近藤大亮。しかしその後、右肩腱板(けんばん)炎を発症するなど、登板はその1試合のみに終わった。
 巻き返しを図った今季は、シーズン途中から一軍に合流すると、11.48という驚異的な奪三振率をマーク。後半戦は主にセットアッパーを任され、チームトップタイの25ホールドを記録した。
 今回は、「アジアプロ野球チャンピオンシップ2017」で侍ジャパン入りも果たした右腕に迫っていきたい。

2017年パ・リーグ:ストレート投球割合ランキング

※総投球数500以上の投手を対象


2017年パ・リーグ:ストレート奪空振り率ランキング

※奪空振り率=奪空振り÷投球数
※ストレートの投球数500以上の投手を対象


 まず、近藤の特徴はストレートで強気に押していく投球だ。実に全投球の80%近くを占めており、これだけ直球を多投する投手はリーグでも珍しい。さらに奪空振り率もソフトバンク・サファテ、楽天・松井裕樹といったリーグを代表する守護神に次ぐ数値をマーク。
 平均球速こそ144.3キロと決して速くないものの、スピードガン以上の威力を誇るストレートが近藤の生命線だ。

2017年パ・リーグ救援投手:登板率ランキング

※登板率=救援登板÷ベンチ登録試合数
※救援登板20試合以上の投手を対象


 次に、近藤の起用法に注目してみたい。今季、ベンチ入りした試合における登板率はリーグトップの53.4%。5月20日の一軍昇格後は、シーズン終了までフル回転の働きを見せた。
 さらに、全登板の約3分の1にあたる19試合が連投でのマウンドだったことも、特筆すべき点だろう。

2017年:前日登板有無別投手成績

※与四球率…9イニングあたりの与四球数


 しかし、その連投した試合では本来のピッチングが影を潜めた。連日のマウンドとなった時は、制球を乱すシーンが目立ち、平均球速も中1日以上の間隔を開けた場合に比べて約1キロ低下。
 近藤はもともと右肩に不安を抱えており、連投時は疲労の影響が多少なりともあったのかもしれない。登板過多はチーム事情等でやむを得ない面もあるが、コンディションを考慮しながらの起用であれば、より良いパフォーマンスを発揮できていた可能性はあるだろう。

 そもそも今季、開幕から出遅れたのは右肩痛が原因だった。このケガにはアマチュア時代から悩まされており、今後も付きまとうことになるだろう。その中で近藤は右肩の不安とどう向き合い、首脳陣はどのような運用を図るのか。来季以降の近藤に注目していきたい。


企画、監修:データスタジアム、執筆者:中川 拓樹


《関連データ》オリックス・バファローズ 投手データ


《関連データ》リーグ屈指の強力打線も故障に泣く!オリックスの2017年まとめ