県大会、地区大会共に優勝で甲子園でも優勝候補
福岡大学附属大濠高等学校は、1951年創立の私立高校だ。野球部も同じ年に創部された。選抜甲子園には、1984年初出場で、以降3回出場しているが、勝ち星はなく、26年ぶりとなった2017年大会で初勝利を挙げた。夏の大会には3回出場があり、こちらはベスト8まで勝ち進んだ実績がある。
2016年秋福岡県大会、九州地区大会共に優勝しており、下位に至るまで切れ目のない打線と、安定感抜群の投手陣が特徴だ。甲子園に来るまでの公式戦成績は、12勝1敗、打率.349、防御率1.64を残している。甲子園でも優勝候補として挙げられていた。
反撃を抑え逃げ切り勝利、1回戦中国代表岡山県の創志学園高等学校戦
1回戦の対戦相手は、中国代表岡山県の創志学園高等学校だった。創志学園は選抜甲子園には2年連続3回目の出場、夏の大会にも1度出場している。
試合は創志学園が秋山竜彦投手、福岡大大濠は三浦銀二投手の先発で始まった。福岡大大濠は2回裏8番樺嶋竜太郎選手の2点本塁打で先制すると、3回2点、4回には樺嶋選手の2打席連続本塁打で1点を加え、5対0とリードを広げた。6回には2点、8回には1点を返されたが、三浦投手が追加点を許さず、結局6対3で逃げ切り、2回戦に進んだ。
延長15回引き分け再試合、2回戦近畿代表滋賀県滋賀学園高等学校戦
2回戦の対戦相手は、近畿代表滋賀県の滋賀学園高等学校だった。滋賀学園は春夏1度ずつの出場経験があり、選抜甲子園は2016年に出場してベスト8まで勝ち上がっている。
試合は福岡大大濠が三浦投手、滋賀学園は宮城滝太投手の先発で始まった。1回の裏に滋賀学園が1点を先取したまま試合は硬直し、8回の表、福岡大大濠が1点を返して延長戦に突入した。延長戦では安打は出るものの、お互いに決め手がないまま延長15回を終わり、1対1の引き分け再試合になった。
またもや接戦になるも、逃げきった再試合
2日後に行われた再試合は、滋賀学園が光本将吾投手、福岡大大濠は三浦投手の先発で始まった。三浦投手はこれで3試合連続先発だ。
試合は1回から動きを見せ、滋賀学園が1点を先制すると、福岡大大濠は裏には2点を返す。2回はお互いに1点を取り合い、5回に滋賀学園が同点に追いつくと、その裏2点を加えて、5対3と2点リードのまま9回まで進んだ。ここで三浦選手が踏ん張り、2者連続三振の後、四球を出すものの、最後の打者を外野フライに打ち取り、準々決勝に進出した。
相手ペースで完敗、準々決勝近畿代表兵庫県の報徳学園高等学校戦
準々決勝の対戦相手は、近畿代表兵庫県の報徳学園高等学校だった。報徳学園は選抜甲子園には3年ぶり21度目の出場、夏は14回出場の甲子園常連校だ。
試合は、福岡大大濠が徳原世羅投手、報徳学園は西垣雅矢投手の先発で始まった。1回裏に1点を先制した報徳学園は3回3点、5回2点と効果的に追加点を挙げていく。福岡大大濠は5回から1点ずつ3点を返したが、3対8で敗れた。
福岡県、九州と制覇し、優勝候補と目されていただけに残念だったが、再試合で3連投となった三浦投手を温存せざるを得ない事情もあった。三浦投手の防御率は1点台で夏にも期待が持てそうだ。
まとめ
2017年高校野球選抜大会で、ベスト8まで進出した福岡大大濠のチーム力や、甲子園での戦いの跡を紹介した。戦前の評価と比べると、打線が少し物足りなかったようだ。ベスト8で敗れたが、エース三浦投手を欠いての敗戦だった。打線を立て直して夏の大会に臨めば、春以上の成績を残せそうだ。