「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

高校野球選抜2017、激戦を勝ち抜いて準優勝した履正社高校

2017 5/15 09:56hiiragi
野球
このエントリーをはてなブックマークに追加

出典 Dan Thornberg/Shutterstock.com

2017年選抜高校野球で、決勝戦まで進み、大阪桐蔭に敗れ準優勝に終わった履正社高校。大阪府大会こそ準優勝だったが、近畿大会や明治神宮大会に優勝して甲子園でも優勝候補に挙げられた。そんな履正社のチーム力や甲子園での戦いの跡を振り返る。

近畿大会優勝、明治神宮大会優勝で選抜優勝候補の上位にランキング

履正社高等学校は1922年に創設された大阪の私立高校だ。野球部も同じ年に創部された。ただ、甲子園出場の歴史は新しく、夏の大会初出場が1997年、春の選抜が2006年だった。以降、夏には3回、春は3年ぶり7回目の出場となった。
甲子園に来るまでのチーム成績は15勝1敗で、打率.358、防御率2.40を残している。1度の敗戦は、大阪大会の決勝で上宮太子高等学校に敗れたものだ。それ以外では近畿大会優勝、明治神宮大会優勝と向かうところ敵なしで、2017年選抜でも優勝候補に挙げられた。

9回に一挙7点で試合を決めた1回戦、東京代表日本大学第三高等学校戦

1回戦の対戦相手は、東京代表日本大学第三高等学校だった。日大三は夏の甲子園には16回出場、春は6年ぶり19回目の出場で、夏2回、春1回の優勝経験がある。
試合は履正社が竹田祐投手、日大三は櫻井周斗投手の先発で始まった。1回の裏、日大三が2点を先制する。履正社は3回に1点返すと、5回には1番石田龍史選手が大会1号となる3点本塁打を放ち、逆転に成功した。そして7回にも1点を加え突き放そうとするが、日大三も7回8回で3点を加え、5対5で9回を迎える。しかし、履正社は9回に打者12人で7点を奪い試合を決めた。

挙げられなかった追加点、2回戦の対戦相手は中国代表広島県呉高等学校

2回戦の対戦相手は、中国代表広島県呉高等学校だった。呉は2007年創部の新しい学校だが、年々力をつけ、春夏通じて初出場の強豪途上校だ。
試合は呉が池田吏輝投手、履正社は竹田投手の先発で始まった。履正社は1回の裏に1点を先行すると、2回以降も毎回ランナーは出す。しかし呉の池田投手に要所を締められ、追加点は取れなかった。結局履正社が挙げた得点は1回の1点だけだったが、竹田投手が呉打線を2安打2四球の無得点に抑え、準々決勝に進出した。

9回に逆転勝利、準決勝近畿代表兵庫県の報徳学園高等学校戦

準々決勝の対戦相手は、東北代表岩手県の盛岡大学附属高等学校だった。盛岡大付は夏9回、春は4年ぶり4度目となる岩手県の強豪だ。履正社竹田投手、盛岡大付三浦瑞樹投手の先発で始まった試合は、履正社が13安打を放ち、8対1と勝利をおさめ、準決勝に進出した。
準決勝の対戦相手は、近畿代表兵庫県の報徳学園高等学校だった。報徳学園は夏14回出場、春は3年ぶり21回目となる強豪校だ。履正社松井百代投手、報徳学園西垣雅矢投手の先発で始まった試合は、2対3の1点差から9回一挙4点を入れ、逆転で勝利を収め、決勝に進出した。

大阪代表同士で戦った決勝、大阪桐蔭高等学校戦

決勝の相手は、同じ大阪代表の大阪桐蔭高等学校だった。大阪桐蔭は夏には8回出場、春には3年連続9回目の出場と強豪ながら、大阪府大会では準決勝で対戦して7対4で勝っている。
試合は大阪桐蔭が徳山壮磨投手、履正社は竹田投手の先発で始まった。大阪桐蔭は1回に1点を先制すると、2回6回と1点を加える。履正社も8回に3点を返し追いついたが、9回表一挙5点を取られ力尽きた。履正社は最後の最後でエース竹田投手が打たれ、強力打線も6安打と機能しなかった。夏の大会に向かっての注意点として課題とすれば、結果もついてきそうだ。

まとめ

2017年選抜高校野球準優勝の履正社について、甲子園での実績や、チーム力と共に甲子園での戦いをハイライトで紹介した。決勝戦では力尽きて準優勝に終わったが、2016年秋は大阪府大会準優勝の後、近畿大会や明治神宮大会に優勝している。2017年春準優勝の後の、夏の甲子園に期待できそうだ。