「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

怪物松坂大輔投手で春夏連覇!横浜高校野球部の歴史と戦績

2017 3/22 18:28hiiragi
野球
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by mTaira/Shutterstock.com

春夏問わず熱い戦いを見せてくれる横浜高校野球部。応援している甲子園ファンは、神奈川県に限らず全国的だ。2016年も夏の甲子園で、元気な姿を見せてくれた。ここでは、そんな横浜高校野球部の歴史や戦績に加え、名場面や卒業選手など紹介する。

甲子園初出場でベスト4進出

横浜高校は神奈川県横浜市にあり、設立は1942年、中高一貫教育を提供する男子私立校だ。野球部の創設は1946年、当初は神奈川県大会で4回戦まで進めば上出来の、それほど強くないチームだった。
しかし、1960年夏季大会で初のベスト4まで進出すると、以降神奈川県の強豪校の一角を占める。甲子園初出場は1963年の夏の大会だった。神奈川大会決勝で慶応高校を5?3で下し、見事甲子園への切符を手にする。甲子園では準決勝までコマを進めたが、この大会優勝校の大阪明星高校に5?0と敗れ、甲子園初出場はベスト4に終わった。

春の甲子園は初出場で初優勝

春の甲子園初出場は1973年に実現す。この年はピッチャーに永川英植投手を擁し、2回戦から登場すると順調に勝ち星を重ねる。そして決勝戦では広島商業を3?1で破り初出場、初優勝の快挙を成し遂げた。エースとして活躍した永川投手は、銚子商業の土屋正勝投手、土浦日大の工藤一彦投手とともに関東3羽烏と呼ばれ、ヤクルトスワローズに入団した。
この年を合わせ選抜大会には15回出場、1998年、2006年と計3回の優勝を達成している。15回目の2014年大会は、青森県の八戸学院光星高に敗れ1回戦で姿を消した。

愛甲猛投手を擁し夏の甲子園初優勝

夏の甲子園への2回目の出場は、1978年の第60回大会だ。この年のエースは1年生ながらバッティングも素晴らしい愛甲猛投手だった。愛甲投手は後年、ロッテオリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)に入団、野手に転向して活躍する。
この年の甲子園は1回戦で敗退したが、2年後の1980年第62回大会では、3年生になった愛甲投手とともに甲子園に帰ってくる。横浜高校は順調に勝ち進み、決勝戦では西東京の早稲田実業と対戦、序盤から優勢に試合を進め6-4で快勝した。この時の早稲田実業のエースは後にヤクルトスワローズに入団する荒木大輔投手だった。

怪物松坂大輔投手、延長17回をものともせず春夏連覇

1998年、怪物松坂大輔投手を擁した横浜高校は、春の選抜大会で関東一高を下し、2回目の優勝を飾る。春夏連続優勝の期待がかかる夏の大会では、地区予選を勝ち進み、甲子園に来てからも、危なげない試合運びで、準々決勝までコマを進めた。
準々決勝の相手は南大阪代表PL学園だ。この試合は、PL学園がリードすれば横浜高校が追いつく展開になり、5-5のまま延長戦にはいる。結局延長戦を有利に戦った横浜高校が、17回9-7で勝った。17回を一人で投げぬいた松坂投手は、翌日の高知明徳義塾戦でも1回を投げ大逆転劇を演出すると、決勝の京都成章高校戦でも9回を投げぬき優勝に貢献した。

千葉ロッテ涌井秀章投手と横浜DeNA筒香嘉智選手の甲子園

2004年は千葉ロッテマリーンズの涌井秀章投手を擁し、夏の甲子園に11回目の出場を果たす。涌井投手は1回戦から3回戦まで延長含む29回を一人で投げぬくが、準々決勝の駒大苫小牧高戦では7回までに6失点を喫し降板、完敗を喫する。
横浜高校は2008年になると5回目の春夏同時出場を果たす。この時の中心選手は横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智選手だった。春こそ1回戦で敗れたが、夏の大会では準決勝まで進んでいる。この大会筒香選手は1試合8打点を挙げるなど、打率.526、打点14、本塁打も3本放ちベスト4進出に貢献した。

まとめ

神奈川県の甲子園常連校横浜高校について歴史や戦積、卒業選手などについて紹介した。甲子園には春15回夏16回出場して1998年には松坂大輔投手を擁し、春夏連続制覇も成し遂げている。2016年夏の大会では2回戦で姿を消してしまったが、また優勝を争う姿を見れることを期待しよう。