「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【高校野球地方大会】八戸学院光星3年ぶり甲子園!大阪桐蔭は関大北陽を下す

2022 7/22 19:04SPAIA編集部
イメージ画像,ⒸmTaira/Shutterstock.com

ⒸmTaira/Shutterstock.com

5大会連続出場中の前橋育英は完封負け

第104回全国高等学校野球選手権の地方大会が22日、各地で行われた。

青森大会では決勝が行われ、八戸学院光星が八戸工大一の追撃を振り切り、3年ぶり11回目の甲子園出場を決めた。12年ぶりの甲子園を狙った八戸工大一は0-6から終盤に1点差まで追い上げたが、わずかに及ばなかった。

茨城大会では霞ケ浦、明秀日立、土浦日大、境が4強入り。群馬大会では5大会連続で夏の甲子園に出場し、春の県大会でも優勝した前橋育英が樹徳に完封負けした。健大高崎は準決勝にコマを進めた。

千葉大会は拓大紅陵、市船橋、専大松戸、木更津総合がベスト4。東東京大会では二松学舎大付、西東京大会では国学院久我山のセンバツ出場組が勝ち上がった。

静岡大会では今春センバツの選考から漏れて議論を呼んだ聖隷クリストファーが準々決勝進出。愛知大会では愛工大名電、東邦、享栄が大勝した。

大阪大会では今春センバツ優勝の大阪桐蔭が7-1で関大北陽に快勝。履正社、近大付、大体大浪商も順当勝ちした。

奈良大会では智弁学園、和歌山大会では智弁和歌山がともに7-0でコールド勝ち。大分大会では大分舞鶴と明豊が、鹿児島大会では鹿児島実と大島が決勝進出し、いずれも24日に甲子園をかけて激突することになった。

全国選手権大会は8月6日(土)から甲子園球場で行われる。各地方大会の主な結果は以下の通り。

【青森】▽決勝
八戸学院光星 6-5 八戸工大一

【茨城】▽準々決勝
霞ケ浦 2-1 つくば秀英
明秀日立 9-6 竜ケ崎一
土浦日大 11-0 下妻一
境 1-0 水城

【群馬】▽準々決勝
樹徳 6-0 前橋育英
健大高崎 9-0 前橋東

【千葉】▽準々決勝
拓大紅陵 5-2 習志野
市船橋 5-3 中央学院
専大松戸 7-2 成田
木更津総合 7-0 東京学館

【東東京】▽5回戦
関東第一 5-1 共栄学園
城東 6-5 東京
二松学舎大付 8-1 錦城学園

【西東京】▽5回戦
国学院久我山 6-5 八王子
国士舘 10-0 日本学園
東海大菅生 2-1 駒場学園
桜美林 4-2 佼成学園
早稲田実 3-0 国立

【神奈川】▽準々決勝
横浜 8-1 藤沢翔陵
立花学園 3-2 藤沢清流

【静岡】▽4回戦
聖隷クリストファー 9-6 袋井
静岡商 13-6 静岡東
静岡 7-6 加藤学園
日大三島 8-3 城南静岡
掛川西 9-2 東海大静岡翔洋
静清 11-4 常葉大菊川

【愛知】▽4回戦
愛工大名電 16-1 同朋
東邦 12-1 愛産大三河
愛知 7-5 愛知商
星城 3-2 至学館
享栄 14-0 吉良
豊川 不戦勝 愛知黎明

【滋賀】▽3回戦
立命館守山 4-0 光泉カトリック
近江 12-1 甲西
彦根東 4-2 八幡
伊吹 6-5 草津

【京都】▽準々決勝
京都外大西 7-6 立命館宇治
龍谷大平安 4-2 京都翔英

【大阪】▽3回戦
履正社 8-0 門真なみはや
生野 2-1 大阪偕星
近大付 5-1 信太
大阪桐蔭 7-1 関大北陽
渋谷 10-0 福井・箕面東
東大阪大柏原 1-0 金光八尾
大体大浪商 6-1 堺西
桜宮 7-6 茨木

【奈良】▽3回戦
智弁学園 7-0 高取国際

【和歌山】▽3回戦
日高中津 9-5 近大新宮
智弁和歌山 7-0 向陽
和歌山南陵 8-1 箕島

【鳥取】▽準々決勝
倉吉総合産 2-1 倉吉北
米子東 6-1 八頭

【香川】▽準々決勝
丸亀 12-2 観音寺一
高松西 9-4 観音寺総合

【長崎】▽準々決勝
創成館 8-2 壱岐
大崎 4-3 長崎商

【熊本】▽準々決勝
九州学院 5-3 専大玉名
秀岳館 1-0 開新

【大分】▽準決勝
大分舞鶴 8-7 佐伯鶴城
明豊 11-3 津久見

【宮崎】▽準々決勝
富島 3-1 日章学園
宮崎西 11-1 都城商

【鹿児島】▽準決勝
鹿児島実 7-3 鹿屋中央
大島 7-0 国分中央

【関連記事】
高校野球の球数制限は1週間ではなく1試合にすべき、投げ過ぎ回避へ改革を
新生履正社の「走塁革命」ストップ・ザ・大阪桐蔭の1番手いざ出陣
川口知哉氏が振り返る「ビッグマウスの真相」母校・龍谷大平安のコーチ就任

 コメント(0件)
    SPAIAちゃんねるバナー