「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【2018年春高バレー】伝統の守り勝つバレー!習志野高校の春高予想

2017 11/10 12:24Mimu
バレーボール
このエントリーをはてなブックマークに追加

近年好成績を上げている習志野高校

2017年、習志野高校のバレー部が好調だ。1月の春高バレーでは3位に入り、夏のインターハイでも3位、これまでは全国の舞台に出ることはあっても、なかなか上位に進むことができなかったが、直近の2大会で大きな成果を上げることができている。10月の国体でも、5位という成績を残した。

昨年は中心選手のほとんどが2年生、新チームになっても大きく顔ぶれが変わることがなく、次回の春高バレーでも大きく期待されている。今回は、習志野高校バレー部の注目ポイントやカギを握るであろうプレーヤーを紹介していこう。

守備からリズムを作る伝統のバレー

習志野高校バレー部は、その高い守備力に定評がある。サーブレシーブ、そしてブロックから流れを引き寄せることができるチームだ。特に昨年の春高バレー準決勝の仙台商業戦は、その戦い方が見事にハマった試合である。

この試合では、当時2年生エースだった中村啓人が集中的に狙われてしまい、第1セットで一時7点リードを許す苦しい展開になってしまう。しかし、その苦しい雰囲気を振り払ったのは、松下正明のサーブレシーブであった。
相手のサーブをしっかりレシーブし、セッターの宮下想につないでいく。基本的なことであるが、ここからリズムが生まれ、7点差をひっくり返す大逆転で第1セットを勝ち取ったのだ。

レシーブにより集中することで、相手の得点を防ぐことが出来る。さらに良いレシーブが返れば、一気に反撃のチャンスも生まれてくる。こういった基本的なプレーだからこそ、そこを徹底することでチームに流れがやってくるのだろう。

高さのある選手がそろっている

習志野は高さがあるのも特徴である。チームの平均身長は180cmを超えており、ブロックも大きな武器である。中村啓人が188cm、松尾崇大が184cm、松下正明は181cm、そして何より上条レイモンドの195cmというのがひときわ目立っている。
高さのあるブロックは、それだけで相手の脅威だ。そして、きれいにブロックが決まったとき、チームは大きく勢いづく。

彼らは今年の3年生であるが、1つ下の世代にも、チームから唯一ベスト6に選ばれた飯田流空や、優秀選手に選ばれた山口匠海などがいる。彼らもまた、伝統の守備からリズムを作るバレーを継承中だ。

195cmの上條レイモンドがキープレーヤーか

その中でも、次回春高のキーマンと予想されるのが、195cmの上条レイモンドだろう。父親がナイジェリア出身のハーフで、最高到達点は340cm。高校入学当初から180cmほどあったそうなのだが、入学後にさらに伸び、あっという間にここまでの高さに成長していった。

この長身から繰り出されるスパイクは素晴らしく、相手ブロックのさらに上から、床を突き抜けるのではないかというほど球威で放たれる。速攻もうまい。この長身から速攻を決められてしまえば、並の高校生では防ぐ手段はない。さらにブロックやレシーブも上手く、習志野バレーの中核でもある守備力も兼ね備えている。

3月にはアジアユース男子選手権大会(U-19)の日本代表にも選ばれており、さらに経験を積んだ。この1年で、技術的にもさらなる成長を見せている。この春高でも、どのようなプレーを見せてくれるか、期待していきたい。

さらに守備力を鍛えて春高に挑む

高さのある好選手をそろえ、インターハイ3位という結果を残した習志野高校。しかし、準決勝で当たった鎮西高校には、その攻撃力の前に圧倒されてしまった。
前回の春高バレーでもこの顔合わせで対戦しており、その際は習志野が勝利したのだが、このインターハイでは結果が真逆に。見事なまでにリベンジを果たされる形となった。
この結果を踏まえ、習志野は守備にさらに磨きをかけ、春高へと挑むことになるだろう。守備から粘り勝つバレーは習志野の得意とするところだ。伝統のバレーで、春高制覇となるだろうか。