「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

もっとテニスのサーブがうまくなりたい!5つの上達のコツとは?

2016 11/1 10:56
テニス 試合
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by vectorfusionart / Shutterstock.com

テニスを始めている方へ。もっとテニスのスキルを上げたいと考えている人のために、今回はサーブ上達のコツをご紹介します。

サーブでは、グリップの種類が大切

速いサーブが打ちたい、そう思っていてもなかなか打てないものです。速く打とうとすると、無駄に力が入ってミスにつながります。また、正確さに欠けるので、毎回同じサーブが打てなくなります。
力任せに打つのではなく、グリップの種類を変えてみてはいかがでしょうか。同じ打ち方でも、持つ部分が違うだけで大きく変わります。速いサーブを打ちたいならば、薄いグリップを選びましょう。グリップを薄くするだけで、速度も球種も変わってきます。

【上達のコツ】サーブの心得

なぜグリップが薄いほうがいいのかというと、体を回してサーブがしやすくなるからです。サーブは、体全体を使ったしなやかな打ち方が求められます。グリップが厚いほうが安定感もあるように思えますが、サーブではラケットを上に構えるので安定しにくいです。
一連の動作をスムーズに行うことができるかどうか、ここでサーブの実力が分かれてきます。ボールを上げて、ラケットを後ろに引いたら、後は体を回して打つのがサーブの流れです。

【サーブ】テークバックのコツ

ラケットを後ろに回すことを、「テークバック」と呼びます。このテークバックでは、手を引くのではなく、肩甲骨を引くイメージが大切になります。手先を使うだけでは、サーブの安定性がなくなってしまいます。サーブ練習で、狙ったエリアに10本中2~3本しか入らないなんてことも起きます。
肩甲骨を背中に回すように打つだけで、面白いほど上達します。変な癖をつけてしまう前に、何本もイメージしながら練習して、考えなくても打てるようになりましょう。

【上達のコツ】足の使い方と姿勢について

テークバックがうまくいけば、あとは体を回して打つだけです。人によっては、意識しないで自然に打てる人もいます。しかし、テークバックは問題なくて安定したけれども、今度はサーブの速さが上がらないと悩む人もいます。そういう場合は、体を回すときに「地面を蹴る」ことを意識してみてください。サーブが速い選手は、無意識に地面を蹴る動作を取り入れています。
また、地面を蹴ったときに「胸を張る姿勢」が重要になります。胸を張るだけで、余分な力がかからず、速いサーブが打てます。

フォロースルーと、さらなる上達のコツ

自然に打ち切れることができれば、フォロースルーは完璧です。逆に、打ち終わった後に違和感があるのであれば、一連の動作のどこかがおかしいことが考えられます。
フォロースルーは、いわば総チェックできる瞬間です。スムーズに体を動かせたかどうか、フォロースルーに全て表れてきます。打った瞬間にもパワーがボールに伝わったのか分かりますが、フォロースルーの分析で、さらに精度の高いサーブが打てるようになります。ちなみに、利き手と反対の手は、ボールを上げるとき、まっすぐ上に伸ばせばさらに安定します。

まとめ

いかがでしょうか?テニスのサーブは、正確さが何よりも大事です。速いサーブは「グリップ変更」や「正しいフォーム」で自然と身に付きますので、繰り返し練習して精度の高いサーブを目指しましょう。