テニスシューズのサイズ選び
スポーツ全般で言えることなのですが、普段履いている靴のようにシューズを選ぶと、けがの恐れがあります。特に、テニスでは踏ん張る場面が多く、瞬発力に合うシューズが必要となります。
テニスシューズのサイズ選びでは、自分の足のサイズより少し大きめを選びましょう。実際にテニスシューズの試し履きをしたときに、靴ひもを緩めて履いてみてください。その後、かかとを合わせてつま先の空き具合を見ます。空き具合の目安は、親指第一関節の半分程度がベストです。
Photo by Solis Images / Shutterstock.com
これからテニスを始める方へ。グッズの選び方がよく分からない人のために、今回はテニスシューズの選び方をご紹介します。
スポーツ全般で言えることなのですが、普段履いている靴のようにシューズを選ぶと、けがの恐れがあります。特に、テニスでは踏ん張る場面が多く、瞬発力に合うシューズが必要となります。
テニスシューズのサイズ選びでは、自分の足のサイズより少し大きめを選びましょう。実際にテニスシューズの試し履きをしたときに、靴ひもを緩めて履いてみてください。その後、かかとを合わせてつま先の空き具合を見ます。空き具合の目安は、親指第一関節の半分程度がベストです。
サイズが合えば、けがの心配もなくなって動きやすくなります。しかし、コートの種類によって、買ったシューズでは滑りやすいこともあります。
赤土のコートである「クレーコート」や、人工芝生に砂がまいてある「オムニコート」では、グリップ力のあるシューズが向いています。表面がゴム状の素材で覆われている「ハードコート」では、クッション性の高いシューズを選びましょう。天然芝生の「グラスコート」もあるのですが、屋外のテニスコートではほとんどありません。
インドアテニスにはグラスコートもあるので、そのときはグリップ力のあるシューズを履いていきましょう。