【効果編】ドライブの基本をおさらいしよう!
上達するためにも、まずはドライブの基本をおさらいしましょう。
そもそもドライブというのは、ボールに上回転をかける打ち方です。ドライブをかけることで、普通に打つよりもボールが早く落ちるので、相手にとっては非常に打ちづらいボールとなります。
単調な攻めが続いた時にはとても効果的で、スマッシュと同様、得点源のひとつになることでしょう。そのためにもしっかりと基本を身につけ、自分の技として習得する必要があります。
Photo by CHEN WS / Shutterstock.com
卓球が上達するうえで欠かせないドライブ。 試合中、自在に操ることができれば、得点力が上がるのはもちろん、卓球がどんどん楽しくなるはずです。 そこでこの記事では、ドライブの上達のコツについてご説明します。
上達するためにも、まずはドライブの基本をおさらいしましょう。
そもそもドライブというのは、ボールに上回転をかける打ち方です。ドライブをかけることで、普通に打つよりもボールが早く落ちるので、相手にとっては非常に打ちづらいボールとなります。
単調な攻めが続いた時にはとても効果的で、スマッシュと同様、得点源のひとつになることでしょう。そのためにもしっかりと基本を身につけ、自分の技として習得する必要があります。
ドライブは大きく3種類に分けることができます。
ループドライブ
弧を描くように回転をかけるドライブのことを「ループドライブ」といいます。
回転量を多く掛けられる一方、スピードが弱く、カウンターの危険性は否めません。
パワードライブ
回転はもちろん、スピードを兼ね備えたドライブで、決定打になることもあります。
ボールに対してやや水平気味にラケットを当てることで、スピードを補うことができます。
得点にもつながるため、ドライブを武器とするのであれば身につけておきたいドライブです。
カーブドライブ
ボールを内側に巻き込むように打つドライブを「カーブドライブ」といいます。
カウンターで使用すると、より効果的でしょう。
そもそもドライブは、ボールの上の面をラケットでこする打ち方です。 この際、ラケットを上に振り抜くようにして打つといいでしょう。 タイミングに関しては、ボールが頂点を通り越して、少し落ちてくる瞬間にインパクトを狙います。 これは、卓球全体を通して言えることですが、ドライブも同様、手の力だけで振り抜くように打ってはNG。体重移動を利用して、体全体でボールを振り抜くイメージで打ってみてください。 こういった基本を知ることで、次のステップに進めますので、自信のない方は練習あるのみです。
上達のコツは練習あるのみです。
まずはフォアサイドに下回転のボールを投げてもらい、動く必要なくドライブを打ち続けます。こうすることで、ドライブの基本となるフォームを体でしっかり覚えましょう。
これができるようになったら、フォアサイドだけでなくバックサイドにもボールを投げてもらい、動きながらドライブを打つ練習をします。この際、返すコースを単調にせず、左右に揺さぶるように打つように心がけましょう。
これができるようになれば、試合でも実践することができるはずです。
左右に揺さぶることができたら、次に気をつけたいのが弧線に対する意識です。これができたら、ドライブのミスを劇的に減らすことができます。
ドライブを打てるようにはなったけど、ボールが安定していないという方も少なくないはずです。そういった方は、「弧線の頂点になる部分をどこに持ってくるか」「台のどの部分にボールを落とすのか」といった点に重点を置いて練習してみてください。
これを自由自在にコントロールすることができれば、もうドライブはマスターしたようなものです。
いかがでしたか? 現代の卓球において欠かせない技となっているドライブ。 なかなか上達せず得点源にならない……という方は、今回ご紹介した弧線の位置や、台のどこに落とすかを意識しながら練習してみてくださいね。