「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

大相撲観戦が楽しくなる!持っていくべきアイテム5選

2016 11/15 19:42
相撲
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by J. Henning Buchholz/Shutterstock.com

大相撲観ファンの方必見!あると便利で大相撲観戦がより楽しくなるアイテムを持参して、大相撲観戦を楽しもう。

おすすめアイテム1:番付表と筆記用具

おすすめのアイテム1つ目は、番付表と筆記用具だ。
番付表には、観戦当日の取り組み一覧が載っている。大相撲観戦では序盤は無名の力士が多く登場するが、その際、番付表があれば取り組みがどこまで行われたかを確認することができる。また、有名な力士がいつ登場するかもわかるので、大相撲観戦の必需品と言っても良いだろう。
筆記用具を持参することにより、力士の勝敗を自分で記載することもできる。番付表は観戦会場で入手可能なので、忘れずに手に入れておこう。

おすすめアイテム2:団扇や扇子

夏の暑い季節には、団扇や扇子があると大相撲観戦をより快適に楽しむことができる。 大相撲観戦をする際は、特に取り組みが終盤に近付くほど会場内の熱気が高まってくる。また、熱心に力士の応援をしていると予想以上に体が熱を持つこともある。そんな時に、団扇や扇子があると、とても便利だ。
会場では力士の絵が入った団扇や扇子が売られていることもあるので、お土産にしても喜ばれること請け合いだ。

おすすめアイテム3:FMラジオ

テレビで大相撲を観戦している時と違い、実際に会場に足を運んで観戦する場合は、解説などはない。そんな時に便利なのが小型ラジオだ。 AM放送でも大相撲の解説は聴くことができるが、実際に相撲観戦をしている人向けに作られているチャンネルの多いFM放送がおすすめだ。
また国技館での観戦であれば、館内だけでしか聴くことのできない「どすこいFM」を聴くこともできる。会場内でラジオをレンタルしていることもあるので、チェックしてみよう。

おすすめアイテム4:色紙

会場では実際に力士と出会うチャンスがあり、まさに大相撲観戦の最大の魅力のひとつともいえる。また観戦をする際、サインペンと色紙を持参しておくと力士と出会った時にサインをお願いすることができるかもしれない。
幕内力士となるとなかなか難しいかもしれないが、若手の力士であればもしかすると対応してもらえるかもしれない。

おすすめアイテム5:カメラ

基本的に大相撲観戦では写真撮影の許可をされているので、カメラを1台持っていくことをおすすめする。もちろん携帯電話のカメラ機能でも写真は撮れるが、ズーム機能が足りずに取り組み中の力士を上手に撮れないなど機能面で支障が出る場合があるので、きちんとしたカメラを1台持っていくとよいだろう。
おすすめはコンパクトなミラーレスカメラだ。力士との記念撮影をする際にもキレイな画質で思い出を残すことができるだろう。

まとめ

大相撲観戦に持っていくべきおすすめのアイテムを紹介した。観戦時の参考にしていただければ幸いだ。 力士たちの熱い取り組みを楽しもう。