「あの」エルメスとは違う企業
エルメスと聞くと多くの方が想像するのは、高級ブランド企業であるエルメスでないかと思われる。
実際今回紹介するエルメス社のアルファベット表記は「Hermes」なので、ブランド企業の「HERMES」と同じ綴りだ。
しかし、前者はドイツの物流企業であるのに対し、後者はフランスのブランド企業なので違う企業ということになる。
「エルメス」の文字自体が至るところで使用されるので、このような事例は欧州ではいくつか存在するのだ。
Photo by Oranzy/Shutterstock.com
日本人選手が多数所属するドイツ・ブンデスリーガをサポートするスポンサーについて知りたいとは思わないだろうか。
本稿では、ブンデスリーガのスポンサーであるエルメス社について説明していく。
エルメスと聞くと多くの方が想像するのは、高級ブランド企業であるエルメスでないかと思われる。
実際今回紹介するエルメス社のアルファベット表記は「Hermes」なので、ブランド企業の「HERMES」と同じ綴りだ。
しかし、前者はドイツの物流企業であるのに対し、後者はフランスのブランド企業なので違う企業ということになる。
「エルメス」の文字自体が至るところで使用されるので、このような事例は欧州ではいくつか存在するのだ。
ここからは本題となるエルメス社のブンデスリーガに関する働きを説明していく。
エルメス社はブンデスリーガとプレミアムパートナー契約を結んでいるのだが、これはユニフォームスポンサーのような一つのクラブと契約を交わすものではなく、全体のスポンサーになるということだ。
契約料はブンデスリーガに支払われるのだが、それは後に所属しているクラブに分配されていく。
つまり、エルメス社はブンデスリーガのクラブすべてのスポンサーといっても過言ではないのだ。